ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

たごとの天丼

2020-10-30 20:20:44 | 時事(海外)
今日は朝から出張で大阪へ。

ひと月前と比べると、市場にも少しづつだが人が戻っているような気がした。Gotoが牽引となって、なんとなく人が外に出だした感じもする。それでも例年とは比べるまでもなく、年末商戦とは無縁の年になりそう。

帰りの列車の中でネットのニュースを見ていると、バンコクの東急デパートが来年1月で閉店になるという記事が出ていた。今年の8月の伊勢丹に続き、ついに東急も…である。コロナ禍で外国人が減り、消費低迷というのが主な要因らしいが、かつてより指摘されていた現地資本のデパートとの競争の破れ…ということもあるようだった。たまにMBKに行くと、隣り合わせにある東急との混雑の差がいつも際立っていた。それでも一定の重要があるのかなと思ってはいたのだが、ついに閉店となってしまった。

残るはチャオプラヤー川に面したなんとかという施設に隣接する高島屋だけになるが、ここは昔からあったわけでもなく一度も行ったことがないので何の思いもない。けれど東急はかつてあった大丸と共に初めてタイの地を踏んだ1988年には、すでにMBKに隣接する今の場所にあった。東急で買い物した記憶はないが、旅の終わりの帰国前に、東急の中にあった日本食レストラン「たごと」で天丼を食べるのがお決まりになっていた。当時は今ほど日本食レストランはなかったし、現地食との価格差も今よりずっと大きかった。旅の間封印していた日本食への思いも募り「たごと」の天丼が、とてもおいしく感じられていた。当時から使用しているお米が日本米だったことも大きい。

3年前、25年ぶりくらいにMBKに立ち寄ったついでに夕食を「たごと」で済ませた。当時を思い出し、天丼を食べたが、いたって普通の味で何の感動もなかった。やはり思い出は過剰に美化されるものらしい。それに今やどこでもこの程度の日本食なら食べられるようになっているということもある。

日本でもデパートの衰退が著しい。すでにデパートの時代ではないのかとも思うが、タイの現地資本デパートはどこも盛況なのだ。頻繁に行われるイベントや何でも新しいものを取り入れる店内のディスプレイにしても、そもそも集客力が違っていた。やはり競争に負けたんだなと言わざる得ない。隣のMBKも外国人需要を見直し、何十年ぶりに大改装して大々的にイメチェンするらしい。

またひとつタイで日本の影響力が失われることになったのはとても残念。

今度行ったときのタイは、いろんなことが大きく変わっていそうだな…。

コメント