ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

不寛容…

2023-02-10 11:38:01 | 時事(国内)
確定申告、終わる。

自営業者にとっては、これでようやく2022年度が終わる感覚かもしれない。今年は消費税の納税額が随分下がったなと感じた。今年度の消費税は2020年度分の課税額に対して納めることになる。2020年といえばコロナ禍が始まった最初の年で、仕事自体が大きく制限された年だ。もうそんなに経つんだなと、あらためて時間の経過を実感。

回転ずしのお騒がせ高校生、自業自得とはいえ学校を自主退学、しかも書類送検の可能性まであるんだとか。もう社会的制裁は十分受けていると思う。後は相応の賠償金を払ってお終いで良いと思うんだけれど…。被害総額といっても、一時どーンと下がった株価に対して170億円の損害なんて言われていたけれど、下がれば当然それを見込んで買い増し、そして値上がりに転じるということで、実際は損害どころか株価は値上がりした。しかも有名人らがこぞって訪れ、それをSNSにあげるという宣伝効果だけでも、相当の費用対効果もあったはず。該当店舗は連日繁盛してるようだし、全部、結果論だけれど…。

今は何かあると、皆がよってたかって叩く風潮になってしまっている。匿名で安全なところから石を投げ、ストレスを発散?しているように思う。銀行口座ではなくて、ネットの投稿にこそマイナンバーとの紐づけが必要なのでは。確実に身元が特定されることで、ある程度おかしな批判は抑制されるはず。

以前、日本経済低迷の原因のひとつに、日本人の性格の悪さが遠因としてあげられるという研究結果を大阪大学が指摘していた。日本人は他人の足を引っ張ることを、事業の成功より優先してしまう。自分が評価されないなら他人も、ということらしい。まじめで正直で勤勉という表向きの評価の裏で、実は嫉妬深く、人の不幸は蜜の味を好む傾向にある。つまり性格が悪いということなんだとか…。

もっと寛容に、寛大にならないといけないのかな…。

昔の日本人の気質がどんどん失われている?

ダメだな、最近の日本人…。

コメント