![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e8/98f575c69cdaffa3175a65a1d538c62f.jpg)
中国は今春、人民のパスポートを改訂し、ICチップを埋め込んだ電子パスポートを導入した。しかし、そこには、ちょっとした仕掛けが…。
というのも、パスポートの出入国スタンプを押すページに南シナ海における中国領海の主張を示すラインと台湾の観光地の図案2点、そして尖閣諸島が自国領地図として描かれているそうである。つまり、新版パスポートを持った中国人が海外旅行するだけで、各国の入国審査のハンコがぺたぺたと押され、中国の領有権主張の既成事実が積み上がっていくという、なんとも中国らしい強かなシステムとなっているのである。
ベトナムやフィリピンは正式に抗議をしているそうだが、今のところ日本は何もコメントしていないとのこと…。そういえば、先日、中国南方航空に乗ったときのこと。同社の機内紙の就航路線マップを見ると、そこには南沙諸島と尖閣諸島(魚釣島)が自国領としてしっかりと描かれていた。(通常、他の就航していない島や無人島は、細かく表示しないにも関わらず…である)おそらく、このようなことは国策として共産党から指導要請があると思われる。
もしも、日本がこれと同じことをやったとしたら…。
絶対に中国は日本人を入国させないだろうな…。
CENTER>
というのも、パスポートの出入国スタンプを押すページに南シナ海における中国領海の主張を示すラインと台湾の観光地の図案2点、そして尖閣諸島が自国領地図として描かれているそうである。つまり、新版パスポートを持った中国人が海外旅行するだけで、各国の入国審査のハンコがぺたぺたと押され、中国の領有権主張の既成事実が積み上がっていくという、なんとも中国らしい強かなシステムとなっているのである。
ベトナムやフィリピンは正式に抗議をしているそうだが、今のところ日本は何もコメントしていないとのこと…。そういえば、先日、中国南方航空に乗ったときのこと。同社の機内紙の就航路線マップを見ると、そこには南沙諸島と尖閣諸島(魚釣島)が自国領としてしっかりと描かれていた。(通常、他の就航していない島や無人島は、細かく表示しないにも関わらず…である)おそらく、このようなことは国策として共産党から指導要請があると思われる。
もしも、日本がこれと同じことをやったとしたら…。
絶対に中国は日本人を入国させないだろうな…。
CENTER>
![](https://www.myanmar-teak.com/image/logottb6.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます