夏の名古屋の暑さから少しでも逃れたくて、近場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/02/d8144a3e8ddad462c0219c92d325cf80.jpg)
旧旭村、現豊田市の小渡(おど)へ。
数年前から地域おこしとして、街中風鈴を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0e/b2c66c0ef9484204fe102cbbcafd19b1.jpg)
とてもこじんまりとした、山村の通りに風鈴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1e/fff617715dc554aeae3c605551cb054f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bb/92fd1d7735bcd17171a6c46e583ebd41.jpg)
山あいの緑の中を心地よい風が駆け抜けるたびに、”緑の風の香り”も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5d/f77de728f7f87524bb434dd8ebf1ab96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fc/f5eeec75282bb95fdee1ac3759bcb8d5.jpg)
けっして、大きな催し物ではありませんが、手作り感、満載
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1e/5770120fafd5a7dfa8a76802111ba164.jpg)
小高い所にお寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1e/6ad2ad9c5ad02ffa8fc0a69776c323d1.jpg)
昔の日本のどこにでもあった、何の変哲もない、”普通の風景”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d8/8c139bfe6d39001298a8960bce871ded.jpg)
こんな手作り感満載
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e6/bf0af9e2ddc6d01855906b432862196f.jpg)
地元の和菓子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ce/52225ca3b304ac1ba6af5547ca04461f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d0/593862ff869a50ecf0d0c26e66de8e3a.jpg)
風鈴をモチーフにしているそうです。
この奥三河の地区には、鮎のヤナが多くて観光客が沢山来ますが、街並みに触れる人達は少ないです。
こんな、ありふれた、でもなくなりつつある、日本の原風景、愛知県には沢山。
自宅から片道50Kmの”お散歩”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/02/d8144a3e8ddad462c0219c92d325cf80.jpg)
旧旭村、現豊田市の小渡(おど)へ。
数年前から地域おこしとして、街中風鈴を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0e/b2c66c0ef9484204fe102cbbcafd19b1.jpg)
とてもこじんまりとした、山村の通りに風鈴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1e/fff617715dc554aeae3c605551cb054f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bb/92fd1d7735bcd17171a6c46e583ebd41.jpg)
山あいの緑の中を心地よい風が駆け抜けるたびに、”緑の風の香り”も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5d/f77de728f7f87524bb434dd8ebf1ab96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fc/f5eeec75282bb95fdee1ac3759bcb8d5.jpg)
けっして、大きな催し物ではありませんが、手作り感、満載
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1e/5770120fafd5a7dfa8a76802111ba164.jpg)
小高い所にお寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1e/6ad2ad9c5ad02ffa8fc0a69776c323d1.jpg)
昔の日本のどこにでもあった、何の変哲もない、”普通の風景”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d8/8c139bfe6d39001298a8960bce871ded.jpg)
こんな手作り感満載
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e6/bf0af9e2ddc6d01855906b432862196f.jpg)
地元の和菓子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ce/52225ca3b304ac1ba6af5547ca04461f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d0/593862ff869a50ecf0d0c26e66de8e3a.jpg)
風鈴をモチーフにしているそうです。
この奥三河の地区には、鮎のヤナが多くて観光客が沢山来ますが、街並みに触れる人達は少ないです。
こんな、ありふれた、でもなくなりつつある、日本の原風景、愛知県には沢山。
自宅から片道50Kmの”お散歩”