ふっ と想うこと

山・雪・風・人、徒然なるままに--

ニセコの夜

2014-03-09 23:21:55 | スキー

ヒラフスキー場からは、倶知安の町へ夜にはバスが

P3080265

倶知安町の飲食関係の団体が運営。 

かつては無料でしたが、昨年から有料、そして、今年は料金の大幅値上げと本数の大幅削減(昨年までは夕方5時から11時まで一時間に一本、ことしは5時から9時過ぎまで4本) 

なんと、運行を請け負っているバス会社の人で不足、とのこと。やはり、働き手はどんどん、都会へ行ってしまっているようです

P3080266

倶知安の街中の観光案内所に、新潟県のユルキャラと思われるものが!勝手に使ってよいのかなぁ~。

レルヒさん、新潟県時代には”少佐”、でもその後は倶知安に来たときには、”中佐”。昇進しています。

P3080267

いつも行く寿司屋さん。 

"千春寿司"。名前のとおり松山千春と関係があります。 

ヒラフでは、いつも焼き鳥屋さんへ。

P3090270

この店ができてすぐ、訪れています。もう25年以上。

大将はテレマーカーです。

最近、ヒラフの夜の飲食店では、英語のみならず、中国語も氾濫しています。

今日の夜、この焼き鳥屋さん、ついに英語はなくなりました!日本人は我々だけ、周りは大きな声の中国語!

色々と聞くと、ヒラフに乱立しているコンドミニアムが、3月になると約半額になる、とのことで、中国の旧正月のときにも劣らないくらい、多くの中国人が来ています、それも若い人たち!

それにしても、土曜日の夜は日本人に会えても、それ以外、ゲレンデにも日本人に会えません!(学生さんも含めて)

案内・看板、メニューは日本語ですが、耳に入ってくる日本語はゲレンデの案内くらい。

隔世の感が。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お国柄?

2014-03-07 23:30:31 | スキー

ニセコで25年以上通っている飲み屋で。

なんと、今日は、日本人は我夫婦のみ。

海外の人たちの飲み方を観察すると面白いことを発見。

4人のグループまでは、一つの話題で盛り上がっていますが、5人以上になると、数組に分かれて、勝手に会話を!

そのせいで、非常にうるさくなります。一番多かった10人グループ、なんと五つの分科会?に別れて、二人ずつ、五つの話題で、それぞれ大きな声で盛り上がっています

まあ、日本人の若いカップルが喫茶店で、それぞれがスマホをいじっているのと、たいして差はないのかなぁ~?

ところで、毎年訪れているニセコ、昨年に比べて圧倒的にアジア系の比率が高くなっています。

店の旧知のオーナーと話し込んでいると、もうニセコは中国系資本にほとんど土地は買い占められているそうで、今年、複数の大きなコンドミニアムが着工される、とのこと。とても日本人が手を出せる値段ではないそうですが。

中国系といっても、中国本土ではなく、ほとんどがマレーシア、シンガポールとのこと。あくまでも投資目的だそうです。今自民党で検討している外国人による土地取得制限の法律ができると状況は変わるかもしれないが、それは”ない”とニセコの日本人たちは思っているそうです。

そして、今年は、アジア系の増加に加えて、今まで来なかった国の人たちが増えているとのこと。それはフランス、スイスとのこと。実は、ヨーロッパのスキー場、雪が降る年と降らない年がまばらにあり、今年は全くふらなかった、とのこと。そのため、どんなことがあっても雪が降る北海道に欧州から人が集中している、とのこと。

今、長野、新潟に外国人が流れている、とのことをニセコでは認識しています。

彼らは、ニセコに外国人が多すぎること、さらにアジア系が増えていることを嫌ってニセコを避けている、と分析しているようです。

まぁ、いずれにしても日本人の影が薄いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れた天気のときにはナイター

2014-03-07 20:46:06 | スキー

P3060260_2

北日本方面は大荒れ!

同じ時間のJALは大幅に遅れ、連絡バスには間に合わず

翌日、ニセコは、大荒れの天気!

アンヌプリ、ヒルトン(旧プリンス東山)はリフト、ゴンドラ全面停止、ヒラフもゲレンデ下部のみ!

雪も重く(3月だから気温が高いのも仕方がないですが)、視界も最悪、さらにアンヌプリ他から流れてきた客で混雑!

こんな時には、気温が下がり、雪がしまり、カクテル光線で視界がよくなるナイターに限ります。

P3070306

P3070370

P3070450

ニセコヒラフのナイターエリア、今年は範囲が狭まりましたが、へたな本州のスキー場より広く、魅力的!

P3070262

センターヒュッテ横には、温度計と白い恋人のモニュメント。

この、恋人たちの頭をなでると、また、ニセコに来れます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

220000

2014-03-07 00:45:29 | 

Dsc_0823

7年と8ケ月

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう春?

2014-03-02 17:30:04 | スキー

P3010258

赤倉は、春特有の霧とあったかい風!

P3020259

日曜日は、スキー場上部からは雲海が!

P3020260

自宅に戻ると、梅が満開!

P3020263

P3020264

もうすぐ春

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする