毎日こんな言葉しか浮かびませんよ~~~~
「暑い・・・、苦しい・・・」なんてボヤキをしています。
毎年ながらにも特の今年は猛暑が続き過ぎだよ~~~~~。
既に猛暑になれる筈なのに・・、一向に猛暑には慣れが来ない
何故・・・人間だれしも暑さや寒さに対しての環境には強く
生きる事が出来る・・・生物なんだぞ~~~負けんなよ~~
とは言ってもやはり暑いは・・・、暑いよ~~猛暑は猛暑・・
お陰様で・・・畑に水を運ぶだけで、家に閉じこもってしまう
こんな日々では野菜もあきれ返ってしまうよな~~~~
何とかしなくちゃな~~~と思案中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0e/6e7c66eada142b2ec1cadc09130c399e.jpg)
陽射しの中で大きな花を咲かせている花・・・アサガオ・・
見るほど暑さを感じてしまいそうですよね~~~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7c/b2f91eb369682fc839bbcd0d8bbdb19f.jpg)
ただ起床時間帯が遅い為に、二輪が咲き残っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/19/265a4fe267d86a45177f93cc8aabfe83.jpg)
アサガオって本当に真夏の花・・と感じてしまいます・・ね
夕方しっかり水を与えて置くと翌日にはちゃんと答えてくれる
・・・アサガオの花・・・
今日も猛暑になるぞ~~~~と強い陽射しを受けて・・・・
さ~~~如何する????
毎日は猛暑続きの為に、毎日暑いからって、テレビの子守だけで
日々を過ごしている分けにもいかず・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b3/58467d445966332a0e5b60339a886ad3.jpg)
タオルを頭に巻き付け・・・その上に麦わら帽子をかぶり・・・
如何にも暑い・・・ぞ~~と言わんばかりの出立となってしまう
でも少しでも暑さ対策が出来れば・・、出来たつもりで作業に
出掛ける、当然水は2Lペットボトルに入れて持参する。
で・・・・作業とは何を?????
今回は 今まで親としていたイチゴ苗の撤去作業です。
10m二列分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fa/6b179177ad8860c09547ef68400e1729.jpg)
こんな感じで作業をしています。
マルチの撤去と、イチゴの撤去・・、更に雑草の排除と
なりまして・・、なんせ暑いですよ~陽射しが強いです。
何度も水を飲んだり・・・休息を適度に入れたりと・・、
畑で倒れる訳にはいかない・・・当然ですが、最大の危機を
乗り越えなくては意味が無いからね~~~(苦笑)。
二時間弱で撤去は終了しまして、一輪車にて集めた柄を
集めて置く、その場から葉はカラカラになって行く様は
驚かされましたね~~~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/64/9d805fef68c771edd70e60f7e9c4f036.jpg)
撤去されたイチゴの跡地には、苦土石灰と、堆肥を十分に入れて
耕運機で耕して置く。
この跡地には、これから種まきをして行く、白菜用地予定です。
それにしても暑かったな~~~麦わら帽子が暑くなって来るし・・
タオルもびしょ濡れになって来るし・・、苦難の作業をしたな~~
~~、でもこの時期に絶対必要作業なので、無理は承知の上での
作業だけに、家に入るなり・・クールダーン・・・だったな~~~
「暑い・・・、苦しい・・・」なんてボヤキをしています。
毎年ながらにも特の今年は猛暑が続き過ぎだよ~~~~~。
既に猛暑になれる筈なのに・・、一向に猛暑には慣れが来ない
何故・・・人間だれしも暑さや寒さに対しての環境には強く
生きる事が出来る・・・生物なんだぞ~~~負けんなよ~~
とは言ってもやはり暑いは・・・、暑いよ~~猛暑は猛暑・・
お陰様で・・・畑に水を運ぶだけで、家に閉じこもってしまう
こんな日々では野菜もあきれ返ってしまうよな~~~~
何とかしなくちゃな~~~と思案中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0e/6e7c66eada142b2ec1cadc09130c399e.jpg)
陽射しの中で大きな花を咲かせている花・・・アサガオ・・
見るほど暑さを感じてしまいそうですよね~~~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7c/b2f91eb369682fc839bbcd0d8bbdb19f.jpg)
ただ起床時間帯が遅い為に、二輪が咲き残っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/19/265a4fe267d86a45177f93cc8aabfe83.jpg)
アサガオって本当に真夏の花・・と感じてしまいます・・ね
夕方しっかり水を与えて置くと翌日にはちゃんと答えてくれる
・・・アサガオの花・・・
今日も猛暑になるぞ~~~~と強い陽射しを受けて・・・・
さ~~~如何する????
毎日は猛暑続きの為に、毎日暑いからって、テレビの子守だけで
日々を過ごしている分けにもいかず・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b3/58467d445966332a0e5b60339a886ad3.jpg)
タオルを頭に巻き付け・・・その上に麦わら帽子をかぶり・・・
如何にも暑い・・・ぞ~~と言わんばかりの出立となってしまう
でも少しでも暑さ対策が出来れば・・、出来たつもりで作業に
出掛ける、当然水は2Lペットボトルに入れて持参する。
で・・・・作業とは何を?????
今回は 今まで親としていたイチゴ苗の撤去作業です。
10m二列分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fa/6b179177ad8860c09547ef68400e1729.jpg)
こんな感じで作業をしています。
マルチの撤去と、イチゴの撤去・・、更に雑草の排除と
なりまして・・、なんせ暑いですよ~陽射しが強いです。
何度も水を飲んだり・・・休息を適度に入れたりと・・、
畑で倒れる訳にはいかない・・・当然ですが、最大の危機を
乗り越えなくては意味が無いからね~~~(苦笑)。
二時間弱で撤去は終了しまして、一輪車にて集めた柄を
集めて置く、その場から葉はカラカラになって行く様は
驚かされましたね~~~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/64/9d805fef68c771edd70e60f7e9c4f036.jpg)
撤去されたイチゴの跡地には、苦土石灰と、堆肥を十分に入れて
耕運機で耕して置く。
この跡地には、これから種まきをして行く、白菜用地予定です。
それにしても暑かったな~~~麦わら帽子が暑くなって来るし・・
タオルもびしょ濡れになって来るし・・、苦難の作業をしたな~~
~~、でもこの時期に絶対必要作業なので、無理は承知の上での
作業だけに、家に入るなり・・クールダーン・・・だったな~~~