タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

温泉の旅・・Ⅱ

2015-08-17 21:17:06 | 旅行
お盆さまも終りましたね~~~~
皆さん如何な夏休み休暇になった事でしょうね~~~。

お家族の方々ではお子様たちにいい思い出がでましたでしょうか
此れから夏休みだよ~~~と言う方々もいらっしゃいましょうが
とりあえず、お盆様を切りに夏休みが終わる???
帰省者達のU-ターンラッシュがテレビ等で放映されていた。

今年は海水浴が残念な結果に成っていますね~~~。
サメの出没では海水浴も危険ですよね~~~
折角の海水浴も・・・お子様には夏休み日記が書けないね~~
はたしてなんて絵日記になるのだろうかね~~~~。


所で前回の続きになってしまいますが・・・・・
自宅を出発して、道の駅にて昼食時に「一本麺」を食べて
その後は 新4号線国道を走り、更に渋滞を避けながらの
一般道との繰り返しで・・・目的地へと向かう。


片道で走った距離は????此方です。


そして・・・立ち寄った場所は・・と言えば・・・ここ!!
二か月前に宿泊した場所、 ちょうど12日の晩だった事で
二か月ぶりとなった訳です(6月12~13日でした)。

此処のお湯は・と言えば、アルカリ性なので、肌がツルツルに
湯船に入った途端に肌ツルツルを感じます。

特にアトピーには最適のお湯になっている様です。
叉 喘息などにも効果が有り、かなりリピーターさんが
訪れるそうです。
更に湯治場と言う事も有り、 数日間の宿泊が多いようです。

ときたま今回のこの温泉への宿泊は・・と言えば、
息子が咲いたm、亜から栃木に返る・・と言う事から、送りを
口実に 宿泊することにした次第です・・・。


今回は二度目と言う事から・・・、夕食は持参していたので、
おつまみをお店の方にお願いをして、用意していただきました。
300円x3種類となりまして、おつまみにしては豪勢に(苦笑)

その晩の事・・大雨注意報が発令されていたことも有り、
かなり風も出て来たようです。

明けての翌朝から豪雨になっていまして、ときたま豪風雨になる
凄い事になったぞ~~~このままではお風呂もままにならないかも
???と思いつつでしたが、一時間位で穏やかな雨に収まる。

その後はゆっくりとした温泉に浸かり・・・ツルツル肌を堪能
していた。
露天風呂にいた時などは、雨に打たれながらの入浴はいきだね~
何て言っても、気温が下がりつつ有る事から、肌寒さを感じる。

14時のテェックアウトになっていたので、その後は大広場にて
休憩をしたり、昼食を摂ったりと、ゆっくりしていた。

その後のテレビに・・ニュースで流れて来た竜巻被害が・・・
私たちの場所からはさほどの距離ではなかったのですが・・・、
部屋から見た豪風雨のあの時の事を想い出す次第です。
私たちの温泉地から回り込んだ豪風雨が竜巻になったのでは??
と思う位でしたね~~~~。

そんな荒れ模様の天候の関係上・・・、15時と言う早い時期の
帰路へと気持ちを切りっ変えてのいました。
そして その竜巻被害地の近くまで行けるかな???とは思いつつ
行く事は変更し、、、


この様な道の駅・JA直売所へと立ち寄っての買い物などをする
その後は帰路へと向かう事にする。

この日は13日の事も有り、帰りはさほどの渋滞は無いだろう
~~~とタカを食っていたのが間違いの元・・・・・
いや~~~意外にはまってしまったな~~~~
東北道昇り線も既に渋滞が掛かっていた様だ。
途中早めの休息を取りながらの…との考えもSAは入れず・・
次のPAへと並んでも駐車場へとはいつことにする。
何処となく警備員さんたちもあちこちに立っているので、以外に
スムーズに駐車が出来ました~~。


午後から気温も上がっていた様で、このPAではこの様な
サービスが行われていた。
水の入った桶を扇風機の前に置き、水蒸気を発している。
私も試しにその水蒸気の前に立って見ました・・ら気持ちが良いね
~~~~でも少し冷たかったかな????(笑い)。




帰宅後荷物を降ろし・・・さて一杯でもしようかな??との時に
孫のお土産~~~と言う事で、この様な物が届きました~~~
お陰様で御疲れ様~~~の一杯が、この「崎陽軒のシュウマイ」
と、最高のおつまみになりました~~有難う~~~~~~。