タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

無料貸し出し体験開始??

2015-08-21 21:44:03 | 体験!!!
今日も朝から雨!!!!
台風15号、16号と W台風が日本列島を襲って来ている。

大型台風が二つ・・・何故にW台風なの???だ・・・・。
叉 海水浴場では サメ騒ぎ・・で海水浴が出来なく思い出
作りが・・・お子様には絵日記が書けないのでは????


雨に練れて気持が良いのか、綺麗に咲きだして来ています。


叉 起きててしまいましたね~~~~悲劇が・・・
先ほどにニュースで見ましたが、犯人が逮捕された・・との事
一安心では無いでしょうか???と言う間もなく・・・・・・
少年の遺体が発見されたニュースで、・・なんでや~~~~~
如何してこの様な悲劇が起きなければいけないのか????
あまりにも 無残過ぎる~~~~~。



私事では有りますが・・・、以前から続いている「難聴」問題に
月一で診察を受けている主治医が・・「1度補聴器のテスト」を
して見ては如何かな????」

補聴器の貸し出しで・・・「しかも無料体験が出来るよ・・・・
もしよかったら受けて見たら????」との言葉に・・・、

「そうですね~~~一度の体験なら受けて見るのも解決策かな?」
とお受け致した次第でして・・・。
その難聴に対する、補聴器に必要な検査を受けに某病院に行って来た

13時予約になっていまして、専門職がその立会いの下で行われた。
最初は 問診が数分かかり、その後は、補聴器会社の担当者に代わり
補聴器に対する補聴器の必要性・・・、補聴器の性能などの説明が有り
「本人すべてが希望して頂ければ、機器の貸し出しをしますので・・・」と
言う指導が有り、使用方法や使用後の注意点なども行われた。

まだ治療中でも有り、声が割れたり・・聞きづらさを感じてはいたので、
承諾をしました。

そこで 補聴器の機種の紹介と、感度などの調整が始まる。
確かに補聴器は良く聞こえてきた。
叉 補聴器は機械の為に、余分な音まで拾って終う為に、時には雑音とも
感じ取れる事が有りました。

「如何ですか???不具合は有りませんか??」の問いには・・・、

「音は非常に良く聞こえますが、ステレを系に聞こえてしまうので・・」
との問いに・・・、調整をしながら音量や、声帯・・等の調整をしてから、
スッキリした聞こえになりましたので、

今度は結構聞こえが良いです」と答える。
貸し出しの署名をして・・、今日から補聴器の体験に入りました。

補聴器を付けたままの音の検査をする為に、検査室へと移動し、
音の検査に入る、 今までと変わらない??と思う検査では有りますが、
何処か違うかな???と感じつつ、検査が始まる。

まず最初は、補聴器を付けたままでの音の聞き検査を数回行い・・。
2度目には 補聴器を外しての音の聞き検査が行われた。
診察で聞いた話ですが、
「現在のセットした補聴器は、弱めにセットしてある為に、
   目的のライン迄届きませんが、取りあえず試して下さい」
「但し2週間に一度の割合で、診察の来て下さい・・・」との
事で、次の予約をして帰宅する。


此方がその補聴器です。
型は 耳かけ型になるそうです。


ボタン電池が入っている為に、
「どの位の時間帯を維持できるのですか???」と聞いたら、
「普通に使って2週間で電池きれになるかもしれません」との事
では切れたらどうするのかな??? 入れ物が渡された中に・・・
「予備電池が入って有りますので、途中で電池切れが起きたら、
  入れ替えて下さい・・」と電池の交換方法を教えてくれた。

帰宅してから即刻に テレビの音量を低くして、聞いて見ました・、
設定は低くして来たのに、以外に良く聞こえる事が出来た。

その後、先生曰く・・「最初は1時間位したら一旦外して下さい・・」
アレ???どうしてなのかな???と思いつつ、取扱書を見ていると、
その説明が記入されていた。

短い時間帯から初めて、補聴器に慣れる事、また他の雑音迄拾うので、
不信感が湧くので、神経疲れが出る様なのです。
そこで短時間で数回はづしたり・・・慣れて行く事らしいです。

ときたま今日は 役員会が19時30分から入っていたので・・・、
2時間位取り外しておいて、会議に入ってから、補聴器を付けて見る。
会議内容が聞き漏れの無い聞えとなり、早速役だってしまった~~。

だからって このまま使用していても、治療中のせいかは見えなく
なってしまうので、すべての使用は避ける予定で居ます・・・。

補聴器使用体験中の事なので、どんな時・・、どの様な時・・に
役立つのかを見極めて行きたいと考えています。



昨日の事・・・我が菜園に有る グラジオラス・・に花が着かない
・・・てな事から・・・・・
義兄・・が種を持って来てくれた。


此方がその「グラジオラス」の種を植え付けて見ました。
葉は切って貰って有ったので、畑に植付けた光景です。


此方は 我が菜園の「グラジオラス」です。
この様に葉だけになってしまい、花1個も咲きませんでした~

この様な状態の為に、今回新しく植えつけた「グラジオラス」に
期待した物です。
所でどんな花が咲くのかな???聞くのを忘れていた~~~
ま~~~来年のお楽しみにしておこうかな???(苦笑)。