タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

叉来た陣取り合戦かな???

2015-08-19 20:59:28 | 菜園作りに花どころ
ヤットコサ~~~~晴れ間が出てきた~~~
数日間の雨にはこの時期の畑作業には痛手となります。

そこで今日はいつもより早い時刻に畑に出動です。
でも暑いな~~~~~~
気温は久しぶりに下がっている筈なのに・・・・

水と塩せんべい・・甘い菓子・・・そして畑のトマト・
ま~~~水はいつものペットボトルにて2L入れて行く。

それにしても暑くなって来たな~~~~。
始める前から汗が噴き出して来たよ~~~~~~。

まずは「インゲン豆」の撤去を優先する事に・・・・・
所が 胡瓜ネットを使用した事で、支柱の撤去に時間が
かなりかかりそうだ。
そこで支柱ごと倒して、蔓を外す前に、支柱を引き抜いて
しまう方法を取る。
では胡瓜ネットはどうする?????
そうさな~~~蔓が枯れるまで・・・そのままでして置く
予定だ。
多少網が日焼けしてしまうかもしれないが、この方法しか
内容な気がしているからです。
そして~~~作業に入ってからの様子は???


この様になりました~~~~~~~

まだマルチが張っては有りますが、マルチの撤去も行う。
草取りも行い・・、苦土石灰を散布してから、耕運機にて
数かい耕して置いた。

その時・・・更に長さが欲しい為に、茎ブロッコリーも
撤去し、」更に ネギの移植もしてから・・・、
3mx20m確保できたので、耕して置く。
目的は タクアン大根ノ種まき用としての準備です。

更にもう一列分んは何処に作ろうかな??????
10mノ長さが有ればOKなので、現在ササゲに収穫中なので
早めの収穫が出来れば、耕しての種まきまで間に合うかな?
???トモ思案中だ。


そんな事を考えていた時、ふと思いついた事からの作業では
「モロヘイヤ」の収穫が遅くなって来ている事から、
成長だけは待ってくれずに、大きくなってしまった事・・と
そろそろ花が咲き出しそうなので、芯留の要領で作業開始と
する。


此方は 「モロヘイヤ」の成長分を切り詰めた物です。
高さを1m位詰め込んで見ましたら、切った「モロヘイヤ」の
量はこの一輪車になせた通りです。

まだお店では沢山出回っている「モロヘイヤ」だけに・・、
勿体ないな~~~の気持ちは当然ありますが、これも作る側の
贅沢作業内容になってしまうのでしょうね~~~~。
ちなみに この一輪車の上の「モロヘイヤ」の量は????
市販されている一袋で換算されると・・、さて何十袋分になる
????? また いくらになる????なんて考えながらの
ポイ捨てとなってしまいました~~~~。


そして~~切り込身が終わった後の「モロヘイヤ」は・・・
この様にまだ沢山残っていますよ~~~~~。
50㎝位まで切り下げた事も有り、はたして新芽が出るかな??
・・・がちょっと不安かな???? でもまだ8月半ばだよ~~

やっとこ地這えキュウリの収穫が始まった事も有りますので、
少しは食卓には・・・救われるのかな???トモ感じる。


今畑では・・・、こんな百合の花が咲き出しています。


ここ数年この様に花が咲き出しては、作業の中にも癒されが
有ります。
現在畑では花も少なくなって来ている中だけに、百合の花は
ひときわ目立ちます。
真白い花・・・心癒されます・・・・・・・・。