タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

現実は振り変えない???

2016-05-21 21:49:50 | 苦戦苦闘
此処に来て日本列島・・・夏日・・・真夏日・と続く
また北海道では 32.4℃との記録tr来暑さになる。

我が地方も半端ではなく暑い日が続いていた。
朝からガンガン照りの暑さには、この先思いやられる??
何て言いながらも、やはり自然界の事、
急激な寒さになったり・・、真夏日になったり・・・
また夕立が来たりと・・・さまざまな日々が続く中・・、

沖縄県では 先日梅雨入り宣言が出されましたね~~~
この宣言も 4日ばかり遅いらしいようだ。


今亜日々毎に変化のある中で、見苦しい物からご覧頂く。


此方は????ナニ?????
今年初めての・・・腕の日焼けから起きる「皮剥け」に
なるのかな・・・・汚いな~~~なんて言わないでよ~~
此れでも一旦擦ってからのシャッターなんだからさ~~(苦笑)

皮膚がん・・になってしまうのかな??????恐~~~~。


所で我が菜園の不調子に依る話から起きた出来事???・


先日氏神の子供神輿祭りが行われた日の事・・・
全て終わり・・・我々たち役員は、直会・・と言って、
一杯かいが行われまして、飲んで話して・・反省会に・・・・

そんナ中で 我が畑情報の話になり、不作状態の話になる。
ノンベーって恐ろしいよな~~(自分からね・・笑)・・・
飲んだ勢いで、近くの家に立ち寄る。
飲みたいわけではなく・・騒ぎたいだけ?????爆笑・・・・

その時 畑の話から、畑に潜り込み・・作付けのノウガキが始まる
その時・・家の方は「うるさいな~~早く帰れよ~~~」と言わん
ばかりの状況になってしまった・・・・・・・。
そこで友人が取った手とは・・・・・我々三人で立ち寄ったので、
その三人に対して、野菜の苗物を袋に入れて「持って帰れよ~~~」
と来た~~~。
「あんたは何が良い・・」 「お前は何が良い・・」・・となり、


私は頂いて来たのは・・・ナス苗三本と・・・・


カボチャ一本・・・・


更に マスクメロン三本・・・です。
尚 何が始まったかと???そ~~~「ニンニク玉」を引き抜き出す
三人に 三個づつ渡される・・、
有り難きかな???思いきや・・私はまったく「ニンニク」は苦手で
他の方々に分けてしまった。
どうも苦手なんだな~~~、
でも 料理になってからのニンニクは好きではないが、食べられます。
変だよな~~~~こういうのを「食べず嫌い・・・」って言うのかな。


先日エアコンの事を上げましたが、見積もりが届きまして・・・・・
「計画では、どうせなら2台一辺に交換をしたらハウマッチ・」となる
所が 2台ともなるとやはり金額的のも難しい・・・
特に今月は色々と重なりが多い事も有り、一台にした。

今月は納税の月・・・更に私の愛用車が車検となり、既に予約済だ。
さらに家内の車も点検月ともなり、金欠は続く・・・、
また明日22日は、私の同窓会に出席をする事も、隠せない・・。

こうも 今月と言う月は・・・出費の多い月だった事が今回の
予想外の出費へと繋がってしまった訳だ・・・なんてこったい!!

だから いまだに我が一番欲しい物・・・「補聴器」が後回しに
なっている・・・悲しい人生の様な気がしてならない・・・。
どうする・・・この現実・・・先が見えて来ない・・情けない!!


とりあえず 悩んでも仕方がないので・・・・・花でも・・・


庭先の鉢に咲いた・・・「ミニオキザリス」かな????
既に数年間この鉢で咲いてくれています(一寸見ずらいかな)。



サファニア・・も咲き出してくれています。

此方は今年も・・・咲いたよ~~~~

年々少なくなって行くような気がしてならない・・・
アッツサクラ・・・の花です。
栄養不足なのかな???それとも植え替えないからかな???
株が小さくなって行くような気がしている。

またしても予想外の出費に泣き!!

2016-05-19 22:20:23 | 我が家の日記
また・・・また・・・予想外の問題が起きてしまった~~~
正に想定外に・・・まさか????ですよね~~~~

一昨日の事・・・・・
いつもの通りの畑作業をしていた時の事になります。


此方は既に悪戯をしている途中の場面威なります。
エアコンです。
このエアコンが何が起きたの???となりますが・・・
このエアコンに起きた出来事とは・・・・
突如・・・主電源の ブレーカーが落ちてしまった~~~~~
との事に、畑から戻り・・・ブレーカーの確認をして見ると・・
このエアコンが原因位なっていたのです。
ではなぜ???今まで通常に使用していたエアコンなのに???
トなる訳ですよね~~~~~

元々この始まりは・・・家でテレビで大相撲観戦をしていた時の事
になる訳ですよね~~~~
では何が起きた??? テレビを見ていたら、きゅうに真っ暗に
なったらしいのです。
最初は何が起きたかは解らず、取りあえず・・ブレーカーを上げる
・・その作業をして見たら・・、ガシャ・・と一瞬にブレーカーが
落ちてしまうらしいのです。
二回ほど試してみたらしく・・、同じ現象なので畑まで迎えに来た・・
と言う訳でして、内容から・・何処かで漏電が発生しているかも??
との疑いを持って、一つ・・一つ・・の各ブレーカーを上げて行くと
出て来ました~~~その原因となっていたのが、このエアコン電源と
答えが出て来たのです。

とりあえず 畑も散らかっている(まだ途中)ので、エアコンだけの
ブレーカーを除いて、他の電源を入れて置く。

この状態は何をしているかって?????
此れは どの場面で漏電が発生しているのか??と言う確認です。
素人考えでの判断ですが・、配線の導通確認をしている所です。
私なりの見解は???なんて格好を附ければ・・・スイッチ系
ト判断して・・、メーカーに問い合わせを行ったが・・・・
繋がってくれない・・何だろう????そうだよな~~~
既にこのエアコンは 25年前に当る関係上、サービスセンター
の電話番号も変わっていたらしく、繋がってくれなかったてな事。
有りないな~~~とは思いましたが、なんせ25年間の空間が有り、
仕方がないのかな~~~と新規に問い合わせ先をネット探しをした。

三か所のサービスセンターの電話番号を調べての問い合わせを行う。
しかもその問い合わせも翌日になってしまう・・・・・
メーカー曰く・・・機種が大変古くなっていますので、修理は???
ト誤魔化されてしまった。
要は 25年も経過している為に、原因が見つかっても交換部品が
無くなっている可能性が強く、修理保障が出来ない可能性が有ります
・・来た~~~やはりこう来たか~~~新しい機種にしてくれ~~
てな 訳ですよね~~~と言ったら、メーカー担当者の方が笑ってる。

仕方がないので・・、 もう一度かけ直します・・と言い電話を切る。
切る間際に「ところでこの電話先はどちらでしょうか???」と聞く
すると・「こちらは 福岡県です・・」 え~~驚きましたね~~

なにわ兎も角 新規の購入にあたる事は間違いないので、早速家電店
に出掛けて見る事にしました。
突然の出費となる事から、年代遅れでも良いから・・安く上げたい、
此れを条件にエアコン探しとなった次第です(年金生活厳しい・・)


どうせ新規購入なら・・・また格安のエアコンが見つかれば・・・

此方のエアコンも交換したい・・・このエアコンは冷房のみなのです
その為に 数年前から交換を考えていたので、えいや~とまで行くか
???との挑戦で、あち事の家電店を当たって見ましたが、なかなか
良いお話は見つからず・・・とりあえず一台だけでも・・となる。

「私の寝室のエアコンの交換を優先的にする事にしたら」でホットだ。
そして昨日・・・我が家の電気工事をしてくれた電気店に相談をする。
すると以外な展開な話になって来たので、相談が契約になっていた。
今日現在 見積もりは届きませんが、きっと期待の金額を待ちます。

またしても 私自身の「難聴用の補聴器が消えた~~~」です。
予想外の出費って嫌いだな~~~~~あ~~~いやだよ~~(苦笑)。



いま我が菜園では・・・収穫の時期を迎えています、


此方はその前回も紹介を致しましたが、サヤエンドウ・・です。
この様に大きく成長をしていまして、私でさえ背伸びしての
収穫をする始末状態になっています。
今年は特の 甘エンドー・・と オオサヤエンド―だけですが、

この様に大きく成長をしてくれていますので、お裾分けするにも
その方々を畑まで呼んで、勝っての収穫をして戴く始末です。
所が この方法って意外に本人たちは喜んで収穫を楽しんでいた。
すきな物を好きな様に、良い物採りが出来るからなのでしょうね!!

ついでに イチゴを採って見たり、大根を引き抜いたり・・・
また 玉ねぎの収穫出来る時期になって来たので、新玉までも・・
ト楽しんで行きます・・、現に 数回見られています。

今年の我が菜園は 夏野菜の栽培に後れを出してしまっていますが
何とか数本ばかりの野菜に・・花が・・・・


此方は 大玉トマトの花です。
いや~~~ミニかな???成長不足からくる変化に私自身が不安に
なっている事なので、どっちがどっちなのかも区別つかなくなっている



此方は 長ナスの花です。
自家製は調子悪く・・・こちらの苗は購入品の5本の口です。


菜園の周りの花たちも影が薄くなって来ている中・・・


此方のジャーマンアイリスの花だけが咲き誇っています。



予想外の元となった事と言えば・・・、これかな?????


此方の食事は・・朝の新聞折り紙広告に入って来たお店です。
売り物になっていたのが、これ・・・ワンコインうどんセットに
なります。
たまにはこの様なうどん屋の掘り出し物???にでも行くか~~
と言う事で出かけた、このお店は手打ち麺なので凄く美味しかった
注文をしてから うどんを打ったのではないかな??とも思える。


その次の日の事・・・漏電騒ぎが起きたって事になる訳です。

高価な物を食べて来た訳でもないのにな~~気になります(苦笑)


ま~~~なる様にしかならない我が人生・・との事で、
散歩だけは欠かさずに出かけて見たい・・明日は雨????と

夕焼の雲行きが怪しいな~~~と考えながらの散策です。
でもここには好き見えていませんが、雲間からの夕日が飛行線
如きに光を出していたのが、印象的だったな~~~~~~。

地震と雨の花と、若光祭・・・

2016-05-17 23:04:54 | 感激!!
あ~~~~朝から雨になっていた~~~
昨晩は関東地方には、地震の「エリアメールが入った、震度4だ。
そして 開けての朝方・・・地震が来た~~~確か・・6時52分
だったかな????
布団の中でさえ自信を感じましたよ~~~
またしばらくして・・・あれ???揺れてるぞ~~と来たら
即テレビのそっほうが入っていた。
眠気ナマコでテレビを見ていた、震源地は茨城県深さ40㌔と出た
しかも震度 5弱・・・かなり大っきな地震になった様だ。
お陰様で我が家の方は・・・震度3・・・と落ち着きました。

まだ 熊本地方は 避難者が沢山いる中。。、大雨に見舞われ
大変な時期になっているさなかだけに、この地震は恐ろしいです。


開けて見れば 外は雨・・・昨日に戴いて来た苗木を植えつけて
置いたので、少しは水くれをしなくても良かったな~手間省けた~

何て言ってられないのも、旗か作業なのかも知れませんね~~~。
種まきをして置いたののも、この冷え込みようでは・・大丈夫かな
???不安な気持ちになってしまう。

雨で喜びが見えていたのが・・・この花たちかな???


喜びが隠せない様な微笑んでいる様にも見えていた気がする。




一昨日の事・・、日は15日の日曜日でした。
我が氏神様では、三社まつり・・と言って行われましたお神輿、

時期も変わり 昨年から 言葉を替えての三社まつりとなる。
特に 今年は 健軍1300年祭も行われる年となっていて、
市の主催で 若光祭・・と市を挙げての大イベントが行われる。
日にちは 21~22日の2日間だ。

其れより早く 我が氏神様の・「高麗神社」で 若光祭を開催
し、盛大に行われました。


此方は 子供神輿です。
我々たち役員は 7時30分迄の集合が掛かっていました。
このお神輿の組み付けを兼ねての準備会です。

8時30分より子供たちの受付が始まり、それぞれに袢纏を
受けとり、お玉にはハチマキ・・・祭りらしくなって来たぞ~~

9時から 神殿祭が行なわれ、無時の祈願を全員で祈祷しての
祭りとなります。


9時30分より、子供神輿が練り歩き出しました。
ワッショイ・・・ワッショイ・・とお子様方の声も大きく聞こえる

天候も穏やかな日和となる、陽は内が 暖かな日和だ
祭り日になった様です。


役50分位・・休憩を入れての神輿も終盤いなる。
最後に 専門の方々が6名ほど参加してくれていたので、
この子供神輿で、専門の担ぎ方を披露してくれた・・・・。
実は私もこのお披露目に参加させて頂き、楽しかったですよ=


その後は この様に消防団の防災意識訓練と体験コーナーを
儲けて頂き 家族で体験をしていましたね~~~~~
しっかり覚えてくれたのかな??????(苦笑)。


語り///として  登場してくれました さや佳 様です。
皆さん聞き惚れていましたね~~
とは言いまして・・私もすっかり聞き惚れていましたね~~~

そのほかには 昔の遊び…として、竹や板物を使った物を
小細工に・・・色々と楽しい・・懐かしい遊び道具が出ていた

ちょこっと試してみましたが・、」上手くいきませんでしたね。



昼食は 引き換えにて・・、行いました~~~。


引き換え物は・・・・カレーでした。
美味しかったですよ~~~~



暑さも倍層して来まして・・・・・」

夏の花・・・マツバ菊が満開になっていました~~~~。

プレゼントが届く!!!

2016-05-15 21:29:45 | 感激!!
もうこれからの時期は、夏野菜関係の収穫時期に入ってくる。
なのに・・・我が野菜たちの成長遅れには、いら立ちが湧く・・。

だからって言ってもすべてでの野菜君たちでは無いのですが・・


どうしても我が家で一番遅れを見る野菜は何?????
この長ナスの苗物です。

ハウスの中での栽培も思わしくないので、地植えにした。
そしてトンネルをして見ました・・・が、思う様には成長無く、
「お~~~ジレッタイ・・ジレッタイ・・♪♪・」なのです。

購入してきて植えつけて有る、長ナスは・・もう花も咲き出し、
今にも実が付いて来るのでは???トモ感じるのに・・・・・



そんな成長不足のナスばかりを見ていては先にはいけず・と

オクラの種まきを致しました~~~~。
此方の種は・・、袋の方で購入してきたオクラの種です。
5角オクラ・・となります・・、要は 普通タイプになる。

そして・・・こちらは・・・

昨年も種まきをして置いた、瓶い入ってる丸タイプのオクラです。
以外にも柔らかく・・・かなりの成長してきても強くはならず
けっこう長い時期戴けるオクラにもなります(私の感覚・で・・)
1穴に対して、3粒の種を蒔きます。
発芽をして来たら・・・一本にうる抜きをして、他に移植です。
すれば一石二丁!!!と、までは行きませんが、出来るかも??

ついでに モロヘイヤの種もまいて置きました。
既に遅し・・種まきにはなってしまいましたが、ココ朝晩の冷え込みも
有る事から、以外にも地熱の安堵が上がる時期なので発芽率は良いかも
・・・・とも考えて見ました~~~勝手な考えでは有るが、・・・
「当たるの八景・・当たらぬも八景・・」とでも言うのかな(苦笑)。



我が菜園で一番元気の良い野菜は??????

こちらです。
既に数かい紹介をしていますが、甘エンド・・と、オオサヤエンドウ
です。
現在既に 成長高さは・・・、2mを越して来ています。
この花は オオサヤエンド・・です。
只 幹の成長と実の成り具合は物凄い勢いなのですが・・・
実の大きさが小粒になっています。
このオオサヤエンドウ・・の大きさは 長さ8㎝以上にまでなります
たぶん肥料不足を起しているのかな???でも幹の大きさからしたら
さほどの肥料不足とは言えないのでは??とも、思うのですよ~~


でもまだ畑には花が咲き誇っていますし、また新しいアイリスの花が


このジャーマンアイリスの花には、記憶が無いのですが、綺麗に花を
咲かせていてくれているので、癒されます。

そして・・・・・・庭では・・・・・・・

真赤なバラの花が咲き出して来ました~~~~~~~
やはりこの花・・・花の大きさから言っても、我が家に有るバラの
中では一番大きく・・真赤なバラなので、すか~~~として来ます。
現在挿し木にて繁殖中・・・です(苦笑)。



そして~~~~昨日出かける少し前の時間帯に・・宅急便が???

かなり大きな箱が届きまして・・・、届け先は・・・中国???
我が息子からの 1週間遅れの「母の日のプレゼント」が届いた。
何だろうか???箱を見れば内容からして、花物・・と記してある。

出掛ける前に箱をばらして見てビックリ・・・・・・
この様な大きな「べコニヤの花」が出て来ました。
綺麗な花だけに・・・ほころびを隠せない家内の顔が見えた。

しかもこの日は 家内の母の「立ち日」だった事で、
なおさら嬉しかったのでしょう???花屋さんに立ち寄って
お花を選別していましたね~~~お墓に上げる花・・綺麗さを
母に捧げたかったのでしょう???綺麗なん花が選べた様です。

改善作品と、花物語???

2016-05-13 22:05:34 | 体験!!!
いま菜園も少しは余裕が出て来たのかな??こんな悪戯が出来た。


此方は「サツキ」です。
幹径は3.5㎝位あったかな???数年前から長すぎたので、
根もとから切断をして置いた物なのです・・がここで更に改造
をして見たのが、この姿です。

改造前の写真を撮って置くのを忘れてしまったので、切れ端を
ならべて見ましたので、ご了承下され~~~~~(苦笑)。
物になるまではまた長い年月がかかりそうですが・・ね!!!。



我が菜園のジャガイモの花が咲き出して来ました。

ジャガイモはすべて「キタアカリ」です。
もうじき収穫が出来るのかな????楽しみです。



またそれとは違って・・・こんな光景も見られました~~。

此処はトウモロコシの場所なのですが、何故に違った野菜が
???発芽している・・・・更にトウモロコシよりも大きくなって
いるのには驚きです。


彼方此方と発芽を初めていまして、既に花が咲いている物も
有ります。
此処は昨年「トマトの栽培した場所」なのですが、連作は???の
懸念もありますが、勝手に発芽をして、成長をしているので、
そのまんまにして置くことに致しました。
其れもマルチが敷いてあるのですが、この先どうしようか????
思案中です。
トウモロコシの中で成長をしているトマト・・て収穫に繋がるのかな
????楽しみです。
そろそろ支柱でも立てて上げようかな???トモ考えています。



ま~~それはそれで良いのですが、スイカの苗の成長が進みまして

何処かに植付けないとな~~~と考えてはいたが、結局はどこも無く
こんな形での・・、移植です。

植付けた場所とは・・・、キュウリネットの中です。
キュウリはマルチの両脇に植付けて有るので、ネットの中は空であり
間しかしたら ここに植付けても蔓は勝手に伸びてくれるだろうし、
勝手に実を持ってくれるのかも???と言う事での苦策です(苦笑)。




毎年ながら 何処ともなく飛んで来ては発芽をしてくる「矢車草」

畑のあちこちで花を咲かせています。
時には 引き抜き・・・処分をしています。

只 いろんな違った花が咲き出して来るので、咲き出してからの
処分としている為に、畑が「矢車草」だらけになってしまう位です。
でも花が咲けば綺麗なので、処分も遅れ気味になっている事から
かなりの大きさまで成長をして行きますので、処分時期には・・・
他の野菜までが引き抜かれてしまうので、苦策になってしまいます。

雑草だって花が咲けば、立派な花物・・・・野草・・です。
たかがカタバミ・・・小さな黄色い花のカタバミ・・・畑では
邪魔な存在なのに、花が咲き誇ってしまうと、つい暫らく見入って
しまいますよね~~~なんて思うのは吾輩だけかな????爆・・・