まだ続く余震・・・震度5強の地震・・・長く続く余震・・・
九州熊本地震で・・、いまだに不明者の学生さん・・・・・・・
毎日の捜索も 限度が来たのか???打ち切りになってしまった。
毎日親御さんは・・・抱きしめたい・・・そう願っていた筈が・・
自然の条件があまりにも無残過ぎる様にも感じてならない・・。
他から見ても・・、やはりトコトン操作は行って欲しくも有ります。
だが 二次災害の危機・・・やはり自然界には勝つ事は出来ないのか??
とも疑りかけてしまいそうだ・・・・。
今朝の新聞等でも流れていましたが・・・「無念です・・」の一言・が
我が胸にズシ~~~~ンと響きましたね~~~。
特にこの先どうするの???頑張れ熊本…とは言えますが・・・
実際に家が全壊・・・跡形もない家も有り・・本当にこの先どうする??
どうなってしまうのだろうか???
政府の方でもかなりの施策を取り組んでいてくれてはいるものの・・・
即決にはなっていなく、日々の生活に起床が出て来ている様だね!!!。
一日も早い復帰が出来る事を願って止みません・・・・
沢山のボランティアたち・・・、お税の方々の支援が皆さんに届く・・
しっかり一人一人に届いて欲しいです。
現在夏日の気候???
でも今日の我が地域は????そ~~~一日曇り空で終わってしまった
確かに晴れ間が出る・・・しかも雲が出て来ても雨は降らない・・・・
畑作業には持ってコイの天候になっていた筈が・・・・・
何故に曇り空で・・・肌寒く・・・シャツ脱ぐ代わりに着込んでしまう
始末になっていた。
そこでこの様な物が、苗で余りつつ、ポットに入りっぱなしなので、

場所は無いかな??なんて 通路としている場所に植付けてしまった
トウモロコシ苗です。
周りには イチゴや玉ねぎ・・長葱などと有る為に邪魔になる???
そうしたら撤去になるかな????。
此方もまだ沢山ポットの有った・・、茎ブロッコリー苗です

ネギや 法蓮草等を撤去しての植え付けになりました。
何とか我が菜園は足の踏み場もなくなって行きそうな勢いです。
まだ トマト苗・・、トウモロコシ、ナス苗・・等ポットあり、
この先どうしようかな???なんて、勝手な悩みを言っています。
また・・・・同じ花?????

今回は 同じ場所なので煮た写真になってしまいますが・・・、
じつは アヤメの花が咲き出して来たのです。
しかも通路側なので・・・、犬の散歩をする型なのかは不明ですが
花を折ったり・・、茎から切って入ったりと・・これも被害???
悔しいよな~~~せっかく花が咲き出して来たのに∼~~と叫ぶ・。

既に三割くらいは咲いて来たのかな???あちこちと紫の花が
見られるようになって来ました。
何故に今年は一般に成長が無く・・、バラバラ咲きになっています。
そうは言っても 自然界の事、何スベモなく 見守っています。

この様に今年は久しぶり~~~~てな具合の、「小手ダマリ」です
小さな鉢上げにして有りますので、なかなか咲き出してくれません、
とは言っても 鉢上げなので、枝が伸びて来れば即切ってしまうし・・
枝造りをするんだ~~~なんて言いつつ無理な選定をしてしまう・・
場所の関係なので、我が家の植木は可哀そうな部分が多いかもナ~~
最近は 畑での栽培も多くなって来ています。
畑の方が四方八方・・日当たりが良いのでしょうね~~~
庭とは違った成長ぶりが楽しめます・・・・・・。
九州熊本地震で・・、いまだに不明者の学生さん・・・・・・・
毎日の捜索も 限度が来たのか???打ち切りになってしまった。
毎日親御さんは・・・抱きしめたい・・・そう願っていた筈が・・
自然の条件があまりにも無残過ぎる様にも感じてならない・・。
他から見ても・・、やはりトコトン操作は行って欲しくも有ります。
だが 二次災害の危機・・・やはり自然界には勝つ事は出来ないのか??
とも疑りかけてしまいそうだ・・・・。
今朝の新聞等でも流れていましたが・・・「無念です・・」の一言・が
我が胸にズシ~~~~ンと響きましたね~~~。
特にこの先どうするの???頑張れ熊本…とは言えますが・・・
実際に家が全壊・・・跡形もない家も有り・・本当にこの先どうする??
どうなってしまうのだろうか???
政府の方でもかなりの施策を取り組んでいてくれてはいるものの・・・
即決にはなっていなく、日々の生活に起床が出て来ている様だね!!!。
一日も早い復帰が出来る事を願って止みません・・・・
沢山のボランティアたち・・・、お税の方々の支援が皆さんに届く・・
しっかり一人一人に届いて欲しいです。
現在夏日の気候???
でも今日の我が地域は????そ~~~一日曇り空で終わってしまった
確かに晴れ間が出る・・・しかも雲が出て来ても雨は降らない・・・・
畑作業には持ってコイの天候になっていた筈が・・・・・
何故に曇り空で・・・肌寒く・・・シャツ脱ぐ代わりに着込んでしまう
始末になっていた。
そこでこの様な物が、苗で余りつつ、ポットに入りっぱなしなので、

場所は無いかな??なんて 通路としている場所に植付けてしまった
トウモロコシ苗です。
周りには イチゴや玉ねぎ・・長葱などと有る為に邪魔になる???
そうしたら撤去になるかな????。
此方もまだ沢山ポットの有った・・、茎ブロッコリー苗です

ネギや 法蓮草等を撤去しての植え付けになりました。
何とか我が菜園は足の踏み場もなくなって行きそうな勢いです。
まだ トマト苗・・、トウモロコシ、ナス苗・・等ポットあり、
この先どうしようかな???なんて、勝手な悩みを言っています。
また・・・・同じ花?????

今回は 同じ場所なので煮た写真になってしまいますが・・・、
じつは アヤメの花が咲き出して来たのです。
しかも通路側なので・・・、犬の散歩をする型なのかは不明ですが
花を折ったり・・、茎から切って入ったりと・・これも被害???
悔しいよな~~~せっかく花が咲き出して来たのに∼~~と叫ぶ・。

既に三割くらいは咲いて来たのかな???あちこちと紫の花が
見られるようになって来ました。
何故に今年は一般に成長が無く・・、バラバラ咲きになっています。
そうは言っても 自然界の事、何スベモなく 見守っています。

この様に今年は久しぶり~~~~てな具合の、「小手ダマリ」です
小さな鉢上げにして有りますので、なかなか咲き出してくれません、
とは言っても 鉢上げなので、枝が伸びて来れば即切ってしまうし・・
枝造りをするんだ~~~なんて言いつつ無理な選定をしてしまう・・
場所の関係なので、我が家の植木は可哀そうな部分が多いかもナ~~
最近は 畑での栽培も多くなって来ています。
畑の方が四方八方・・日当たりが良いのでしょうね~~~
庭とは違った成長ぶりが楽しめます・・・・・・。