goo blog サービス終了のお知らせ 

たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

カバーを付ける

2025-04-15 06:00:41 | MG/RC

 標準で防塵カバーが付いていました。

ダート車にするのでありがたい装備です。

 

  

 

 スッキリしたレイアウトです。

 

  

 

 車体はスリムです。ポルシェのシャーシと並べてみた。

前後ショックの高さがボディ選択時のネックになりそうです。

 

  

 

 ホイールベースはほぼ一緒ですが後輪のトレッドは違います。

マウントを工夫すればボディーの共用ができますね。

 

  

 

 試しにポルシェのボディを乗っけてみた。

これで良いんじゃねぇ?とさえ思います。

 

  

 

 リアのトレッドだけは残念です。

 

 

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バインド

2025-04-13 06:00:35 | MG/RC

 なかなか受信機と接続することができませんでした。

この社外の受信機は2個目なのですが、前回はそれ程苦労した記憶がないので何かしらの設定が間違っているようです。

 

  

 

 アレコレしてもダメだったのでタイヤを作ってました。

ポルシェ用のワイドなブロックタイヤが欲しいです。

 

  

 

 繋がるときは呆気なく。やれやれです。

 

 次はESCと受信機がスペースに収まらない問題が発生。

どうもESCがデカいようで、しかも向きを変更すると配線が短くスイッチが届かない。

スイッチを規定の位置に固定してESCを留めました。

 

  

 

 苦肉の策で縦留めしました。

 

  

 

 ギアのケースに貼り付けしました。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電源プラグ

2025-04-11 06:00:18 | MG/RC

 ラジコンカーの電源プラグは何種類在るのか分かりませんが、

基本的にタミヤのラジコンしか作ってないのでタミヤのプラグを選択。

 

  

 

 今回購入してあったアンプはタミヤコネクターではありませんでした。

ちょん切ってコネクター変換するつもりでしたが取説を見たら、

 

  

 

 タミヤコネクターではなくこちらのコネクターの絵が。

 

 だったらこのRC用にバッテリーを1本買うか考えてます。

変換するのはいつでもできるので。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットなんだな

2025-04-08 06:00:52 | MG/RC

 組立途中でグリスが無くなってしまいました。

ラジコン店をはじめ色々と売っていそうなお店を回りますが、

「品切れ中」若しくは取り扱いがなく5店舗ほど回りましたが入手できませんでした。

そもそも私の近所に模型店がありません。

 

  

 

 ネットなんだな。こうゆう小物は。

 

  

 

 前後のサスペンションが組めました。

 

  

 

 取付位置は全て標準位置にしています。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショック

2025-04-02 06:00:34 | MG/RC

 本来ならリア廻りになるのですが、

AWグリスを切らしてしまいショック アブソーバーを組みました。

 

  

 

 アルミ製?の青い高級ダンパーが付属しています。

スプリングもゴールド。

 

  

 

 少々スプリングが遊び気味です。

 

  

 

 リアのショックも作っておきました。

 

 今までのオイルダンパーは、付属の標準オイルを使っていました。

ロックソッカーのオイルには「HARD」の表示だったので、オフ車にするので使おうかと、若しくはブレンドしてみようかと思いましたがスタンダードな作動も知りたいので付属のソフトオイルを入れました。

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする