たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

気持ち悪くても吸いたい

2017-05-31 07:15:00 | 禁煙してみよう
 煙草を1本吸えばクラクラで真っ直ぐ歩けない程である。
しかも次の日まで何だか気持ち悪い感じがするよ。
これはまるで中学生の時に戻ったようである。

・・・それでも煙草が吸いたいと思う。


昨晩、夜風が気持ちよく感じ外に出て風に吹かれて煙草が吸いたくなった。

そこでヘソクリ(?)から1本持ってきて1本持ってきて火を付けた。

 これは人から貰った煙草ではない。
5ヶ月前まで吸っていた銘柄である。

 はたしてこれで気持ち悪くなるのだろうか?
好んで吸っていた煙草はどう感じるんだろうか?
期待半分で吸ってみた。


 半分も行かないうちにクラクラし出す。
やはり気持ち悪くなる。
根元まで吸えなかった。
寝床で横になっても気持ち悪さが残ってる。


 不思議だ。
こんな気持ち悪い思いをしてるのに、
それなのに「煙草が吸いたい」と思うのである。

 世の中の「禁煙しましたー!」と言ってる人は
禁煙治療終了後に煙草が吸いたくならないのだろうか。
治療時よりも終わったその後の方が遙かに辛く感じてる。


 私はこの先、吸いたいとゆう思いはなくなるのだろうか。
そもそもヘソクリを隠し持ってる時点でダメか。
よし、早めに処分してしまおう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定外だ

2017-05-30 07:27:00 | Area 51
 カウルを外したら・・・予定外の作業が増えそうだ。

 数年前に燃料系のパイプは全て交換したし亀裂も見当たらない。
ポンプ本体からなのか?

  

負圧ポンプが壊れるとこんな症状が出るのかな。

  

 ステップの所にオイル混じりのガソリンが溜まっている。
ヴェスパと違い混合ではないので、なんだこれ?

 ポンプはOHキットが入手可能であるので分解しようか、
新品おごろうかカウルを戻すまで思案中。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は25Cを試してみよう

2017-05-29 07:27:00 | Cycle
 細いタイヤに憧れていたのだが、世の中のトレンドは太目に変わりつつ有るようだ。
個人的には20とか18Cとか、もっと細いタイヤを試してみたい気がする。
ビジュアル的にも。

 ところがたった2mmタイヤを太くするだけでエアボリュームは100cc以上増え、
乗り心地が良くなりロングライドでは疲労感が段違いに少ないそうだ。
特に僕のようなデブには。

 これは聞き捨てなりませんね。
もしかしたらビジュアルのたった2mmなんて見た目変わらないかも。
そう思うと取り敢えずタイヤを交換してみようかと思います。
現在のタイヤも6千キロを超えているので頃合いかと。

  

 手持ちのチューブは23と25が供用できない。

 初めて23Cを履いて走った時のグングン進む感動が無かったら考えちゃいますけどね~。 
狙ってる目的は『快適性』と『疲労軽減』です。
果たしてそれ程効果があるのか?交換が楽しみです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デロルトの点検、消耗品の交換

2017-05-28 08:28:00 | Area 51
 予定していなかったし、壊れてからでも良いと思っていた。
不具合は無いのだが、この機会に消耗品を交換しておくことにする。
まぁ、ソコソコ年数も経っているし。

  

 何年も前に購入しておいた社外品のOHキットを使う。
この社外品をドコまで信用して良いのだろうか?
少し不安であるが使わないのも勿体ない。

 その前にプラグを確認。

  

 少し濃い感じだけど・・・番手の変更無しでいきます。

  

 パッキンが新品なだけでも気持ちいい。
ジェット類は脱着後に清掃して再利用です。
オーバーフローを起こさなければ細かな調整とかしないつもり。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤを交換した

2017-05-27 07:27:00 | フェラーリ
 タイヤを交換しました。
溝は半分以上残っており、交換してくれたタイヤ屋さんも
「まだ十分柔らかい」と言ってはいますが、
何せ新車から10年履きっぱなしなのでこの機会に交換しておきます。

 純正指定のタイヤは、
もしかすると親会社が中国資本になったお陰で「廃盤」になるかも?
だそうで日本にも在庫が無いそうです。

  

 お陰で純正指定の呪縛から解き放たれ最新のタイヤに堂々と交換できます。
それも少し寂しく感じますけど。

  

 テスタやマラネロの時は選べるタイヤの種類や在庫が無くて苦労した覚えがあります。
次回のイベント時に、同じ車がどのようなタイヤを履いているのか見てこよう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする