たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ベアリング3

2008-10-31 18:25:06 | フィッシング
 夕べ、取替にチャレンジしました。
教えられた通り、古いベアリングを外していきます。
ところが...

  

 左下の小さい方のベアリングは外寸だけ合っていて
内寸も厚みも全然違います!
教えて貰ったとおりのサイズを買ったと思ったんですが
慌てて違うのを掴んで買ってしまったかも知れません。
(何故か?ベアリングは小型の方が高いです(笑))

 大きな方はサイズもバッチリです。
古いベアリングは外見どうって事無いようでしたが、新品と比べると
スコスコ&グラグラ』でした。

 サイズも違う小さい方は、大きなベアリング程ガタもなくフイルムケースに
ヴェスパで使うパーツクリーナーを入れてベアリングをシェイクしただけで
再使用する事にしました。
ハンドル側はベアリングも大きな分、負担が大きいんだろう
と、自分に言い聞かせて(笑)

 その通りかどうか?巻いてみると確かに変わりました。
上手く表現できませんが、スムーズです?
先程、自分を納得させたはずなのに...
やはりブレーキ側の小さい方も替えたい衝動に駆られます(笑)

 まっ、問題は飛距離なんで、
投げてみないと分かんないですね。
元店員が言う程の効果があるのか?結果はまた後日 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベアリング2

2008-10-30 19:27:09 | フィッシング
 教えて貰ったサイズのベアリングを入手しました。

  

 模型店では「○○仕様」とか「■■型」とか、おおよそ縁のない者には
理解できない程沢山種類があって、サイズは解るけど表示方法が解らず
店員に教えて貰いました(笑)。その中で一番スタンダードと思われる、
しかも単品売りが無かったので2個ずつ入った物を購入しました。
(これを替えただけで新品より良くなるはずがないと思うので普通で...)

 なんて事を言いつつも
願わくば、この件でベアリングオタクになる位の目覚ましい変化があると
嬉しいですね。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベアリング

2008-10-29 19:34:49 | フィッシング
 取引先の営業マンにもバス釣りの好きな方もいて、そんな中にも元、釣具屋の店員なんてのもいるから、その営業マンが訪れた時なんて仕事の話なんて全くしないもんです(笑)

 元釣具屋の店員が来た時に、「最近ベイトの飛距離がねぇ~」なんて話をしたら、「そんなのベアリングを替えれば戻りますよ!替えるの簡単っすよ!」っと。

 買い替えるつもりで「何かオススメを」って思ったんですが(笑)
さらに「釣具屋で売ってるの1個でラジコン屋のが10個位買えますよ~」とまで。
カァちゃんには「もう寿命だよ~」って前フリは十分なんですが(笑)、どうせ買い替えるなら密かに復活させてスペアにするのも更に一組追加するのもいいですね。

 某プロ野球選手が訪れる模型屋が市内にあるので、探してみることにします。
o(^▽^)o 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ慣れてない

2008-10-28 18:59:30 | エリシオン
 先日、琵琶湖に乗っていったエリシオン。
姿を見るのも久しぶりなんですが(笑)、雨の中でもタイヤが新しい事もあって
すこぶる快適です。

  

 ただ、乗ってない(慣れてない)だけあって
トンネル内で急にフロントガラスが曇った時は「デフ」のスイッチが
瞬時に解らなくて焦りました

 あとね...
走行中もテレビが点いてるようにしたいです。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サバラン&ナッツロール

2008-10-27 20:23:13 | 家族
 カァちゃんのパン教室は予想のロシアパンではありませんでした(笑)

 毎回感心するのは、先生の手が込んでるメニューもそうだけど、こいつをカァちゃんに作らせる方の力っすね。

 一度、カァちゃんが本当に作っているのか?こっそりパン教室を覗いてみたいですね。
(上手い事言って、全部先生にやって貰ってたりしてね(笑))
(^ε^)♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする