たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

終わったな・・・

2012-04-30 07:11:00 | フィッシング
 いつもの湖に注ぎ込む河川の濁り具合で湖の状況は大方判断できます。

濁りもそうですけど流量(嵩も)。

  

 川を流れる濁流は、周辺地域での田植えが始まった事を示します。

僕の地域ではGW前から今が、ピークとなります。

時期的にバスのコンデションも良い時期ですけどこの濁流が注ぎ込むと、

暫くの間は沈黙の湖となってしまいます。


今年は未だ、いつもの湖で1匹も釣ってないのに・・・horori



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付いたよ

2012-04-29 20:10:00 | Ducati
 直管でエンジンをかけるならば、なるべくご近所さんの迷惑指数が少ないであろう真っ昼間に試してみたかったんですけど、取付早々グッドなタイミングを見つけられませんでした。


  

 床に置きっぱなしにしてあるサイレンサーと旧エキマニも邪魔です。
「直管で鳴らす」なんて邪な考えは捨ててサイレンサーを装着する事にします。


  

 社外品のエキマニと純正品のサイレンサーのフィッティングが上手くいくかが心配でした。


  

 何とか上手く取り付きましたよ。
僕のドカだけかも知れませんが、
ドカのボルトは2本並んでいると1本は普通に、もう片方は無理矢理みたいに斜めにネジ込んでありました。(笑)


  

 取付に際してステーの切った貼ったは有りませんでした。
マービングは「ボルトオン」と言っても過言ではありません。

 
連休前で何かと公私とも忙しく、このマービングを鳴らす事が出来ないのが残念。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭崩壊の危機

2012-04-28 07:35:00 | 家族
 仕事中に自宅に帰ったら小学生の長男smileが既に帰宅してました。

dokuro「おっ、何だ今日は早いな」

smile「うん、今日は家庭崩壊がある」(・・・訪問だろ?)

dokuro「何時からあるんだ」

smile「もうすぐ来るよ」

dokuro「へぇ~」

 会話からすると僕の2号さんbeautyが現れてカァちゃんobake
「旦那さんと別れて」とかを直訴しに来るんでしょうか。(笑)
僕にそんな他所に女を作る甲斐性があったのか?
全然記憶にないぞ!

 そんなテレビドラマみたいな事が日常に起こるはずもなく、
長男の言う『家庭崩壊』は平和に終了したようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキマニ交換

2012-04-27 13:17:00 | Ducati
「これを取ると熱的にかなり有効だ」との情報を得て、効果の程は定かではありませんが決心しました。エキマニの交換です。

 前バンク側をバラスだけでサクサク取れちゃいました。

  

 案外呆気ないものです。
まあ、4発じゃないからね。


 各パッキン、ガスケットは事前に入手済み。

  

 左の古いパッキンは走行距離の割に痩せてます。


 エキマニを仮留めしてみました。

  

 購入したのは『マービング』のもの

  

 少々、長めのボルトナットが必要なだけでスンナリ収まっちゃた。
イタリア製ともなると昔苦労した『アンサ』取付を思い出しますが、
呆気なさに昨今のイタリア製の品質向上を著しく感じます。
(所詮は2気筒ですし、過去の話ですよ)


 この『腹下ぶった切り』状態、なかなかカッコいいです!(笑)
サイレンサーを付ける前に直管でエンジンかけてみたい!bomb2
そんな御近所迷惑な欲求が、この時点での作業を中断させます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OKでしょ?

2012-04-26 07:25:00 | エリシオン
 GSで先日、「今から(エリシオンの)バッテリーを充電する」と話したところ、「今のバッテリーは1度放電させちゃうともうダメだよ」と言われていたんです。
もちろんその後に「お値打ちに出すよ」と続いたんですけど。(笑)

 確かにエリアのバッテリーは充電した直後こそ良かったものの、次の日にはセルで始動不可まで落ちてましたから。(キックがあるのでそのまま)

 先回の海津行き前日に充電してみたものの、ほぼ6時間繋いでいてもシーテックのランプは充電完了を示すグリーンのランプが点灯しませんでしたから実は少々不安もありました。

 結果的には(今のところ)全く心配なかった。
雨でワイパーは勿論、デフだって入れっぱなしだったし、走行中はオーディオだって点けっぱなしで走れましたから。



 高速メインの300kmで、いくら何でも満充電でしょう?
また暫くバッテリーを心配しないで走れそうな気がしますよ。
そんな事を知り合いに話したら、「今時のバッテリーは突然死があるよ」なんてことも言われてしまいました。

うーん・・・、気がするだけだったかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする