たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

見積依頼

2024-06-21 06:00:54 | KDX125
 不動になってるKDX、そのうち直そうとは思いつつも・・・
自分で着手すると1年以上の月日が掛かりそうです。
いや、既に1年以上放置している気がするのでトータル3年かな?
カァちゃんは「3年楽しめるなら自分で直せ」と言いますが。

 先日のクロスカブの件で知人が「イトコのバイク屋」と言ったのに反応してKDXの修理を受けてくれるか聞いてもらいました。
漏れてる写真をメールしたのですが、
返事は「実写を見ないと分からない」とのことで、当然ですね。

  

 近々持ち込んでみます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうする

2022-12-30 06:00:58 | KDX125
 倉庫に行った際にオイル漏れを確認。
エンジン左側のジェネレーターカバーから漏れてるっぽい。

  

 カバーを開けていないけど左側のクランク・シールな感じ。

 左のシールはケースを割らないと交換できないそうです。
ヴェスパみたいに自分で割っても良いのですが・・・面倒臭い。
そもそも部品が揃うか怪しい感じがする。
20年以上過ぎたエンジンのOHを受けてくれる業者があるだろうか?
できれば修理して乗りたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーツを探す前に

2022-12-27 06:00:07 | KDX125
 パーツリストを見つけた。
サービスマニュアルも有ったはず。
でも最初にドコが漏れているか確認するのが先だけどね。

  

 クランクのシールだと厄介だな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう来たか

2022-12-22 06:00:57 | KDX125
 もしかしたら久しぶりに雪遊びができるんじゃないかと思い、
タイヤの空気圧を入れに倉庫に行ったら、
なんとエンジンから何か漏れてる~!

  

 KDXも製造から20年以上経過しているので何かしらの不具合が出てもオカシくないです。

 でも、最初はウオーターポンプだと思っていたんですけどね。
一度自宅に持って帰ってチェックします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる

2022-05-27 06:01:00 | KDX125
 ナンバープレートを装着しました。
車体がスリムなので幅が広くなったのが気になります。
やはりスクーターのナンバーを変更するべきだったかも?

  

 すぐに油だらけになるので慣れの問題かな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする