たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ETCを探せ

2010-09-30 19:26:00 | バモス
 レガシィの前に乗っていた車に後付けで付けていた
ETCの機器が行方不明です。
思い当たる所を探しましたが、その場所が沢山あって(笑)
もしかして...捨てたかも?


 かなり初期の最も安い機器だったので、喋るどころか
1種類のブザー音しか鳴らない機器です。

 しかもカードとの相性が悪いのか、
過去に3回程ゲートから出れませんでした。
必ず出る時に引っかかりましたね。(笑)
3回出れなかったのは東名高速の某ゲートで、
都市高速とか中央道、その他の道路では1度もありませんでした。


 何処に仕舞ったのかなあ。
納車までに探さないと!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年寄りか!

2010-09-29 18:58:00 | 家族
 僕は電話の音が嫌いです。
それがいつの頃からかは定かでありませんが、
間違いなく自分で仕事をするようになってからでしょう。

 現在の事務所では、「これでもか!」って位に大きな音で
電話が鳴ります。
大きな音にしているのは会長様で、耳が遠くなってるんでしょうね
話し声も大きいです。

 僕はこれが嫌でしょうがありません。
他人の冗談交じりの話し声なんて聞きたくもありませんし、
集中して書類を作っているときには非常に不愉快な気分になります。
もう少しわきまえて小さな声で話して欲しいです。
(電話の呼び出し音もね)
もっと大きな会社であれば『会長室』みたいなところに
隔離してしまえばいいんだろうけど...
今の事務所は会長も社長も事務員だって一つの部屋ですからぁ。

 で、これと同じなのが今の長女。
まるでそっくり!
『自由奔放』といえば聞こえがよいかも知れませんが
それには『天真爛漫』が足りません。(笑)
携帯の呼び出し音は大きく日常会話もテレビの音も大きいです。
もしかしたら若くして本当に耳が悪いのかも知れません。
一度、病院で検査をしてもらった方が良いのかも知れませんよ。
カァちゃん!

 ほら、よく大きな音で年寄りがテレビをかけてるじゃないですか。
スピッツみたいにキンキンした声でまくし立てる人っているじゃん。
マナーとか常識に囚われない人って病院でも映画館でもいるじゃん。
我の強い年寄りみたいな人。
そうゆう人って幸せだなあ。
そんな年をとるまで自分の我が通る世界に生きてきたのだから
注意されたり直さないで生きてこれたんだからと思う反面、
自分の周りにはいて欲しくないです。
それが自分の子供ならなおさらですけど。

 そんな事を注意する度に何故か?カァちゃんは
「今時の子はこうだ!」攻撃にでますよ。

 世の中には他人(自分の子も)の行動が気にならない人種も
存在するみたいだね。
こっちはこっちで仕事のことを注意すると大変ヒステリック(笑)!


ふぅ~。soppo




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勇み足だったか?

2010-09-28 21:21:00 | バモス
 バモスを注文する前にスバルとホンダで中古車を探して貰ったんです。
スバルは80万円のサンバーを紹介してくれ、
ホンダは120万円のバモスを紹介してくれました。
軽バンって高いモンですねぇ~。hekomi

 軽の中古だから5~60万円位かなquestion2
なんて考えてたのに現実は厳しかったですhekomi
バモスに関しては「中古で買うメリットがない!」
って値段でした。bikkuri

 そんなんなら...と、新車にしたんですが、
隣町の会社に書類を持って行った際に
昔から有るような自動車屋さんに『29万円exclamation2』の値札が付いた緑のバモスが置いてありました。soppo

 あぁ、29万円ならターボが付いて無くてもいいなぁ。
今はラインナップに無い緑の色もなかなかいいなぁ~。
この値段なら何万キロ走っているのか解らないけど、
足に使うのがメインだからこれで十分だ。
なんて思えてくる始末。
こりやぁ、買うのを先走ったかも知れない。

 バモスのターボは今作ってあるだけの在庫処分で、
モデルチェンジの話も上がらないそうです。
ディーラーの営業マンがそんな事を言ってましたが
そんな事を言われても希少価値があるわけでもなく、
30万円の中古車を新車分乗り継いだ方が楽しいカーライフを
送る事が出来たかも知れません。

そう考えると、安易に新車に走った事が少し後悔です。horori



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみながら

2010-09-27 20:43:00 | 
 出来るなら、もっと時間をかけて色々と考えたいんですが
忙しさについつい面倒臭くなってしまいます。

せっかくの高い買い物なんだから、もっとじっくり出来るといいなあ。
工事じゃなくて、色々な事がね。


まあ、「住めば都」だけどね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりはないよ

2010-09-26 20:30:00 | 資格・免許
 今年も資格の試験を受けるんです。
実務経験が必要な試験で、その分野ではそれ以上が無い試験です。
必要な経験はとっくにクリアーしてました。
それでも若い頃に取らなかったのは必要を感じなかったから。

 それでも世の中(社会)の流れと取り巻く環境の変化に
必要を感じ、社内で3人の有志を募って去年受験したんです。

 結果は3人とも1次試験に合格して、2次で全員落ちました。
去年よりは知識も付いたし理解もしてますが
まだ足りないかな?って気もしますよ。
試験当日までにどれ程レベルを上げる事が出来るでしょうか。


 以前に知り合った他県の社長さんは
「資格なんて持ってるヤツを雇えばよい!」と僕に言いました。
講習だけでもらえる試験も多忙故に近年それすら行く事が出来ません。
(1日1時間で8日間にしてくれないだろうか?)
「確かにその通りだ!」最近思います。

 でも自分が持ってない事も少々恥に感じます。
先の考えと自分のプライドの狭間に立ってる気がします。(笑)
資格なんて、更新さえすれば一生有効だし
自分の仕事にも将来的にプラスになるはずです。
そして自分が持っているとゆう自信にもなります。

 今年受けますが、落ちても来年も受けるでしょう。
家族(カァちゃん含め)に姿を見せるためにもね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする