たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ポストを作ろう8

2022-02-28 13:20:00 | 楽しい工作・園芸
 ホゾで枠を組んでみた。

  

 4つ組んでみると簡単には抜けない。

  

 トリマーで溝を追加して塗装に入ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地ナンバー

2022-02-27 06:01:00 | KDX125
 市の広報に『ご当地ナンバー』が載っていた
先着で交換にも応じるそうである。
原付のみであるが白と桃色だけで黄色はない。

 KDXのナンバーがチャンバーから飛び散ったオイルでデロデロなのでこの機会に交換してもらおうかと考えています。

  

 問題はその時期が5月とのことで、スッカリ忘れてしまいそうです。

  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポストを作ろう7

2022-02-26 06:01:00 | 楽しい工作・園芸
 私の考えが甘かったのである。
そもそも通販で購入した激安4本組み木工用ノミが、
箱出しでマトモに切れるはずもないことに気が付かなかった。

 なので家にある包丁を研ぐ砥石で研いだ。

  

 押し切りでも十分削ってくれるようになった。

  

 薄く、薄く削れるようになり微調整も。

  

 ノミがよく切れると楽しくなるね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス

2022-02-25 07:35:00 | 車が欲しい
 通勤路に近くにある車屋さんにシトローエンの中古が置いてあります。

 最近のプラスチックのパネルが貼ってあるようなのではなく、
少し前の型かな?

  

 デザインがとても魅力的です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポストを作ろう6

2022-02-24 06:01:00 | 楽しい工作・園芸
 ほぞの凹部を掘ります。

 削る部分に予めノミの刃をたてておきました。

  

 トリマーで深さ20㎜の穴を荒削りします。

  

 トリマーは10㎜と20㎜、2回に分けてホジった。

 
 1個目終了。

  

 イイんじゃない?
(上手く合体できたらね)

 下に置いて掘っていたら腰が痛くなりました。
作業台が欲しいです。

  

 当初、幅広のノミで削っていたのですが半分のサイズに変更しました。

  

 最近の新築現場でカンナやノミを使っている大工の現場を目にしない。
自分でやってみると「そうなるわけだー」と納得します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする