たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

1ヶ月

2025-02-08 06:00:04 | Subaru

 低ダストのパッドに交換してほぼひと月。汚れ具合を見てみた。

 

  

 

 今までに比べ確かにダストは少ない。

効きやタッチも気にならなくなってきました。

 

  

 

 交換してないリアのが汚れてる(?)感じがする。

リアのパッドが減ったら低ダストのパッドに交換することにします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキパッド交換

2025-01-21 06:04:58 | Subaru

 年末、スタッドレスタイヤに交換する際に

「フロントのブレーキパッドが減ってますよ」と指摘された。

車検まで持つならその際に交換してもらうつもりでしたが、

せっかくなら低ダストのパッドに交換してみようと考えパッドを購入しておいた。

山にも行かず貴重な日曜日をパッド交換に使うのである。

(他にも理由があるけど)

 

  

 

 確かに減っているように見えます。

 

  

 

 新品の半分以下ですが、車検までは十分持ったな。

低ダストを謳う中から派手な色で選んだパッド。

 

  

 

 組み方を間違えないように。

ブレーキのフルードは30ccほど抜きました。

 

  

 

 派手な色がチラッと見えます。

 

 試しに近所を走ってみたけど、ブレーキの鳴きはありませんでした。

効きとフィーリングは新品だからか純正よりも良くありませんね。

使っていれば慣れるし効きも変わってくるでしょう。

しかし、自分でブレーキパッドを交換するのって何年ぶりだろうか?

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッドレスの効果は

2025-01-17 06:00:04 | Subaru

 雪山歩きに行った際にスバルで行きました。

ピレリのスタッドレス、やっと雪を踏むことができました。

 

  

 

 道中、霧氷がとてもキレイな場所で。

上り坂の発進も問題ありません。

 

  

 

 全く滑ることなく目的地まで走ってくれました。

スタッドレスを履いたバモスだったら躊躇してしまう登り坂。

 

  

 

 十分満足な走行性能でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノスタルジーな色

2025-01-10 06:00:04 | Subaru

 私は古い人間なのでフォグランプは黄色が好きなんです。

バモスもミトも黄色くして、今回はWRXも黄色くしてみます。

 

  

 

 現況のフォグ、ヘッドに比べ黄色っぽく写るのはフィラメントだからか。

 

  

 

 そのフィラメント球からLEDに変更します。

ドライビングランプの下に位置するフォグランプは、

ランプに付いた雪を熱で溶かすためにも電球のが良いと昔聞いた覚えがありますが・・・。

まぁ、雪国ではありませんのでLEDでいきます。

 

  

 

 アンダーカバーをめくっての作業。

自宅のピットを使ったので難なく交換完了。

 

  

 

 黄色くなった交換後。時間がなくて試運転はできませんでした。

また雪山に行く際にはスタッドレス共々活躍してくれるでしょう。

フォグを交換しただけで八方尾根や志賀高原にスキーに行った若い頃を思い出します。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末に洗車した

2025-01-08 06:00:04 | Subaru

 年末は忙しかったので洗うつもりはありませんでしたが、

近くのスタンドの洗車機に長蛇の列を見たので洗うことにしました。

 

  

 

 いつも汚いので洗うととてもキレイになった感じがしますが、

洗う度にキズが増えてるのを発見します。

 

  

 

 そのままガレージで充電しました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする