たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

餅つき

2014-12-31 13:04:00 | 家族
 毎年行っているのだけれども、今年も家族・兄弟で餅つきを行いました。
そして今年も3年連続、仕事関係の組合行事と合同で。

 小さな子供達が多いと何かと賑やかです。



 久しぶりに肩が痛くなりました。


 家族・兄弟で行えることも嬉しいですが、
昨今ギスギスしかけてた同業者同士の横のつながりにも一役になればと、
年に1回でも続いて行くと良いなあ~と思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試走

2014-12-30 13:45:00 | KDX125
 タイヤも交換したしチェーンも掃除した。
ならば早速走ってみたいが、まだまだ仕事が有り機会がありませんでした。

 先日少し時間が取れたので堤防下を試走してみましたよ。

  

 刈った草の上と粘土質の土の上を少々。

 朝早かったので凍り気味でした。
やはりタイヤの恩恵は大きいですね。
意図的にアクセルを開けても前に進んでいくって感じです。
この程度の堤防なら斜めの土手部分を延々と走ることも
真っ直ぐ登ることも普通に出来ちゃいます。
ただし往復の舗装路は要注意です、カーブではドンドン切れ込んで行っちゃいますし、ブレーキも今までのタイヤ程期待できないでしょうからね。

でも、オモチャがまた楽しくなりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知識と経験と技術

2014-12-30 08:58:00 | ビジネス
 スタッフに「資格を取れ!」と言ったのは、
もちろん資格の取得が目標で有るけれども、
資格取得に向けて勉強し知識を得ることが最優先であります。

 仕事に対する知識があれば、資格が無くともブラック・ジャックで行けるとこまでで良いかなとも思ってました。
そして幾つになっても資格受験の気持ちが大切だとも。

 しかしながらスタッフから上がってくるレポートに間違いを見つけたり、
本来なら「絶対に!」って事を平気で質問してくる度に
『有資格が最低条件だ!』と思うようになりました。

 そんな考えでスタッフを見ると
(それは偏見と言われても仕方がありませんが)
やはり良い学校を出たスタッフのが優秀です。

 世間一般に「良い学校を出て良い会社に・・・」ってのは
あながち間違ってないとこの年になって実感しました。

 もちろん学歴だけや知識が仕事(生活)をしていく上で最も必要な事ではありません。性格や人柄など、大切な事って多々有りますからね。
さて、来年は人材の中身を濃くできるかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Oリング

2014-12-29 07:24:00 | KDX125
 チェーンを外して掃除した際に、ウッカリしてリンク部分のOリングを1個紛失してしまいました。

これ1個でチェーンが外れたり、どうこうなるなんて事はないとは思いますが、
やはり気になるので補修部品を探しました。

 計ってみるとφ6mmのOリングが使われているようで、
適当な物を購入して(15円でした)組んでおきました。

  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨樋の修理

2014-12-28 16:05:00 | 
 夏場から気がついていたのだけれど、
雨水タンクに繋がる雨樋が割れてました。
今晩から雨が降るようですし、時間も有るので取り替えすることにします。

  

 上からの2本から1本になるところ。
部品は既に手に入れていました。

  

 雨樋なんて差し込んであるだけ。と思っていたら全てが接着してあり
交換するために割れた部分を壊さなければ取れなかったです。
あまり脚立上での作業はしたくないね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする