たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

中学校卒業以来だ

2017-04-30 08:15:00 | 分類なし
 中学の同級生に会った。
分からなかった。向こうが気が付いた。

 そりゃそうだ、僕は地元で商いしてる。
社名は名前の付いた車に乗ってるようなもんだ。

 その同級生は部活が何だったんだろう?
少なくとも僕と同じテニス部ではなかったな。

 次女と同じ年の子供が居た。
通ってる学校が違うから知らないだろうけど。

 何年も会わなくても同級生は大事だね。
減る事はあっても増える事はないんだな。
また次回はゆっくり話をしようよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拒否反応は要らない

2017-04-29 09:00:00 | 禁煙してみよう
 喫煙可の居酒屋で2時間半程の会合があった。
居酒屋に入るのは何年ぶりの事だろう?
ありふれた居酒屋チェーン店がとても新鮮に感じる。
そして今回のメンバーには1人を除いて愛煙家はいなかった。
 
 その喫煙者は僕の前で会合中に何本もタバコを吸っていた。
煙に飢えていたので「1本くれー」と言いそうになるのを漂う煙で我慢していた。

 店内を見回しても喫煙者は少なく見える。
それどころか僕らのテーブルだけじゃないのか?
現在の居酒屋では酒と煙草はセットではないのだな。

何度か(人の)煙草に手が伸びそうだったけどその晩は副流煙だけで耐えた。

 次の日の朝、頭が痛かった。
風邪でも引いたのかと思ったが、もしかしたら夕べの煙草だったのでは?と思った。
煙草を吸いたい事は忘れていても良いのだが拒否反応は起こさないくて良いのだよ。

  

 もしそうなら受動喫煙って凄いな。
今まで気にした事もなかったけど。

 所詮は元喫煙者である。
それまで散々パカパカしていたのだから現在吸っている人をトヤカク言いたくない。
両方の立場に立って、吸ってる人が居ても気にしないのである。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半島1周してきた

2017-04-28 07:23:00 | Cycle
 つい先々週に50km走ったばかりであるが、半島1周の100kmに行く事にする。
半島は混むので海水浴のシーズンは外したいのである。
そして梅雨時期前に行けるならビワイチまで行っておきたい。

 朝外に出ると、思いの外風が強い。
元気なうちは向かい風でも帰宅時には追い風なら良いか。

  

 誰も居ない海は何か「いいね~」

  

 灯台も珍しく無人だったので写真を撮ってみる。
鐘も思いっきり鳴らしておいたよ。

  

 ああ思い出した。ここは鯉のぼりが並んでるんだったな。


 途中、スイッチの入れ忘れを除いて走行距離112kmでした。
気温が低いのに今年初の3桁走行はバテバテです。
もう少し走り込まないと気温が上がってきた夏に思いやられます。

 この日の収穫は色々あったのですが、
信号待ちの際に見ず知らずの自転車乗りとの会話が有った事です。
次回からは積極的に話しかけていこうと思います。

 さて、100km走りきる事ができた。
次の目標は「ビワイチ」、今からもう楽しみですよ~。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ、目覚めるのだよ

2017-04-27 07:20:00 | Area 51
 冬の間、外して充電しておいたバッテリーをつなげます。
今年はもしかしたら活躍が少ないかも知れないけれど、
その少ないチャンスに動かないのは困ります。

  

 オモチャみたいなバッテリー、でもセルを回す事ができます。
端子を外しておいたお陰でしょうか?

  

 何時ものようにキャブのドレンから溜まっているオイルを抜けば、
普通に始動しますけど暫くは白煙とオイルの黒い唾が大量に出ます。


 そこで、走って飛ばします。

  

 堤防道路に走って行って、アクセル全開で2往復。
停まった際にはもう白煙の白さえ感じられませんが、
そろそろチャンバーのグラスウールを交換せねば。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人になったら吸うもんだ

2017-04-26 07:15:00 | 禁煙してみよう
 思えば今まで色々なタバコを吸ってきた。
一番初めに吸ったタバコはセブンスターだったかハイライトだったか?

 新しい銘柄に手を出したり、メンソールを吸ったり洋モクだったり。
廃盤になった物も在るな。専売公社がJT何て名前に変わったりも。

 長男と2人で外食した際に「何故タバコを吸う?」と。
「とーちゃんの頃は大人になったら吸うのが当たり前」
「男と煙草はセットだった」と答えた。

 確かにそんな時代だった気がする。
煙草の値段は現在の半分以下だったし、
TVも漫画にもタバコを吸うシーンは多数存在した。

「どうなの、今は良い時代なの?」そう思う時も有るよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする