たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

グローブ

2018-04-30 16:30:00 | Cycle
 使う時に汗で白くなっているのは嫌なので、
ヘルメットやグローブは使用後に洗うようにしています。

 今シーズンから使い始めた夏用のグローブも。

  

 着け心地はとても良く、それでいて脱ぎやすい、そして洗っても直ぐに乾く。

 1つ難点を上げるとするならば、
指抜きの部分が引っ張られて指の付け根が痛い時がある。
って事かな。

この辺りは使っていくうちに馴染むかも?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アツかった

2018-04-29 16:29:00 | 家族
 一日「暑かった」、そんな夕方に長女が「晩飯に行こう」と。
カァちゃんと次女は大阪に遊びに行ってしまった。
長男は友人とドコかへ。
私は会社は休みでも1日中、仕事をしていた。

 そこでいつものうどん屋さんに行くことにした。

  

 暑くても味噌煮込みうどんを注文。
長女は釜揚げうどんを。

 二人揃って熱いうどんを食べた。
こんな所も親子似るのかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤを交換

2018-04-28 07:23:00 | Cycle
 現在のトコロ、GWに琵琶湖に行ける確率は五分五分まで下がってきました。
それでも準備だけはしておこうと先日ダメージを受けたタイヤを交換しておきました。

  

 タイヤ自体は去年のアワイチで使用したタイヤです。
ジップロックに入れて保管しておきました。

さて、休みはどうなることやら。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の子だからな

2018-04-27 14:27:00 | 家族
 思い出してみると、子供達は自転車を持っていたけれど一度もパンクをして直してやった記憶が無かったな。

 先日長男が「自転車のタイヤがリムの外に外れてしまった」といってきたので直してやることにした。

 上の子2人と違い、男の子の自転車が3年間無事に走ることもないのは自分の学生時代を思い返しても仕方の無いことです。

  

 チューブを引き出してみると、

  

 見事に裂けちゃってます。

  

 サイズを確認して近くのホームセンターで購入。

 ここからが大変、通学用自転車と侮るなかれ!
自転車をひっくり返し、アッチコッチを外しチューブを交換しました。

 ロードやクロスのタイヤが一瞬で外れることを思えば何十倍もの労力を必要とします。
それでも昔、僕のじーさんが自転車のパンクを直してくれた思い出が蘇りました。

さて、長男には「とーちゃんがパンクを直してくれた」記憶が残っただろうか?
尊敬の眼差しで見るんだぞ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備えとこう

2018-04-26 07:07:00 | trekking
 今までお世話になることはなかったが、
万が一の為に持っておきたいと思っていたファースト・エイド・キットを通販で購入した。
山歩きの際にはザックに常備しておこう。

  

 このキットを選んだのは、その小型のサイズである。

  

 内容と使い方はイマイチよく知らない。
持ってる安心を購入したのである。
もちろんチャックを開けるような事態にはなりたくない。

 小型のエアーサロンパスくらいは入りそうかな?
入らなかったら塗るバンテリンを足しておこうと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする