たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

色で迷う

2013-06-30 07:00:00 | Cycle
 家で暇してたカァちゃんを伴って自転車屋を訪れたよ。
前回跨った赤白か黒い自転車を買おうと。
値段は1万円チョイ違いがあったが何も問題ではないでしょう。

 赤白は店のオリジナルで黒はイタリアのビアンキです。
僕は比較対象が対イタリアであったなら「車もバイクもイタリア好き」の変態なので例えこれを作っているのが中国だろうがインドだろうがビアンキを買う事にするよ。


 問題は色である。
この時点まで黒色を買う事に決めていたのであるが・・・

 店員さんが「ビアンキの代表的なカラーはこの青です」と。
ティファニーブルーに近いような色かな・・・?

 聞けばそれは昔のイタリアの王女様の瞳の色だという。
若しくは、イタリアの空の色だと言う。

 そ、そんな事を言われたならクラクラきてしまうではないか!
買おうと思っていた黒色が途端に色褪せていくのを感じます。
しかしフレーム全体がその色ならばヨシとするが目の前にある白が混じった配色は中途半端でイマイチだ。

 悩む・・・
自転車を買うのに色で悩む人がいるのか、恥ずかしくも感じる。


 困ったので隣にいるカァちゃんに「どちらがいい」とアドバイスを求めた。
「私はどうせ買うなら地味な色よりブルーのが良い」と黒を全否定。
ブルーもベースがブルーのと白のとが目の前にある。


 その2色でまた悩む。(笑)
自転車素人の僕から見れば色の配置が中途半端で決め手に欠ける。
全色ブルーなら何の問題もないのだが・・・

 やめた!ブルーの面積が大きいヤツでいいや。
無い物ねだりをしていてもしょうがないし。


 ところが店にはその2色とも僕の車体サイズが無かった。
「明日、メーカーに在庫を問い合わせする」とのこと。
どちらも人気色で、もしかしたら在庫が無い可能性があるそうです。
「では第一希望はブルーで、それが無かったら白ベースで注文する」と運命を委ねた。


 在庫の有無が楽しみです。
どちらになっても「結果オーライ」です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漏れてなーい

2013-06-29 09:40:00 | KDX125
 先日の三河湖ツーリングで120km程走って、
随分とエンジンをブン廻して山道を走ったのですが、
以前直したエキパイ部分は全く排気が漏れていませんでしたよ。


  

 エンジン接続部は綺麗に乾いてます。
フランジナットの使い回しはしない方が良いのかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どのタイプにするか考える

2013-06-28 07:22:00 | Cycle
 ドカを購入する時もそうだった。
フルカウルのスーパーバイクを買うかネイキッドにするか迷った。
初めての大型・外車しかもドカ、スーパーバイクのカッコ良さに惹かれつつも無難なモンスターを選んでしまった。

 確かにスーパーバイクはカッコイイ。symbol1
でも現在でもモンスターに十分満足して乗っているではないか。
あの時スーパーバイクを買っていたら今頃、ドカが苦痛になっていたかも知れない。
何事も「結果オーライ」と考えよう。

 ロードの自転車をスーパーバイク、モンスターをクロスとするなら今回も迷うことなくクロスを選択すべきである。とゆう結論になった。
ロードタイプが欲しくなったらまた買えばいい。スーパーバイクを買う事を思えば・・・である。


 クロスを買うのであれば実際に店で跨った2台のうちのどちらかにしよう。
あの赤白のか黒いのかだ。
他の店を見に行ったり更に迷う事はしない。

目的は自転車を漕いで運動する事であるから。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車を見に行く

2013-06-27 07:08:00 | Cycle
 人間ドックで運動不足を指摘され、自転車で運動する事を勧められた。
「やろう」と思ってる時に始めないと1週間後にはもう気が失せてる事でしょう?

 カァちゃんを伴って市内の自転車量販(全国チェーン)店に見に行ってみる。
院長は「マウンテンはアカンよ、ロードかクロスタイプの距離を走るヤツを」みたいな事を言っていたので、その2種類から選ぼう。

 ところが僕は自転車の知識が全く無かった・・・
ロードってのはドロップハンドルのだろう。
クロスってのはマウンテンのタイヤが細い自転車って程度です。
カァちゃんに至っては『シマノ』のロゴを見て「釣り道具だ」と言って笑っていた。
シマノが自転車のギアを作っているのさえ知らなかった。

 まあ運動のために買うのだから毎日乗りたくなる程気に入ったのが有ればそれで良い。
そう思って店内で眺めていると、自転車なんてどれも同じに見えてしまう。
だがカッコだけならロードタイプのが断然カッコイイ!!

どうする、ロードタイプを買ってしまおうか。

店員に頼んで気になった自転車を2,3台跨らせて貰ったが結論が出ない。
「少し考える」と言って店を後にした。

まさか自転車で悩むとは思っても見なかった・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動しろ!

2013-06-26 07:25:00 | Cycle
 先日、毎年恒例の人間ドックを受けたのですが、院長に毎回「運動不足です、何か運動をしなさい!」と言われます。
備わってる体の血管とか臓器、それに見合った運動が必要で・・・
上手く表現できませんがこのままいくと「ドン!とくるよ」との事です。

 その度に「スポーツフィッシングをしてる」とか「スポーツバイクを買って乗ってる」などと下らない言い訳をしていたのですが、
「では具体的に何をすれば?」と聞いてみた。

 院長の話によれば「ジム通い・水泳・自転車がよいでしょう」とのことで、
一時期長男と行っていたジョギング系はアナタ(の体格?)には合わないと。

 ジムや水泳となると、きっと親切な若い女の子のインストラクターが付いて親切丁寧に手取り足取り指導してくれる事でしょう?それはそれで楽しいと思えます。
しかし僕にはヨメさんとガキが3人もいるし・・・
じゃなくて決まった時間とかが取れない!

「先生、今日の土曜日だってドックが終わったら午後から打合せが入ってる。」ジムに行く事はできる環境にない。
「なら、自転車を買って走れ」と。

 確かに自転車に1台や2台は直ぐにでも買う事ができます。
先日長男と堤防道路を走ったら、案外楽しかったし、
自転車が運動であるなら決まった時間を気にする事がないようにも思えます。
毎日の通勤を自転車にして遠回りで出勤する事を思いつきました。

よーし、自転車を1台買おう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする