たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

バッテリーを購入

2015-04-30 07:27:00 | エリシオン
 タイヤの次はバッテリーです。こちらもシーテックで延命している状態。
これからの夏場に向け、負担がかかるであろうバッテリー。
(そんなに乗らないけどねase2

 1割引につられて見慣れたデルコを購入。

  

 過去、デルコに裏切られた事はないので今回も大丈夫かと?
必要かどうか分かりませんが、何時もやってるので一応取り付ける前に充電しておきます。

  

 バッテリーの脱着は過去に何度も行っているのでスンナリ交換。
ターミナルの腐食は全く発生していませんでした。

 エリシオンの油脂類はナントカパックで半年に1回点検・交換してくれてるはずなので、
(でも今回が最後だったかも?)
今回のタイヤとバッテリー交換でまた暫くは気兼ねなく走れる事でしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偵察

2015-04-29 07:13:00 | フィッシング
 釣り好きの知人のために(笑)、湖の様子を見に行ってきました。
釣れたのは全てナマズばかり、しかもクランクばかり。

  

 風がある日は期待大です。

  

 目的のバスではありませんが、知人にメールするネタにはなりました。
釣れてくれて「ありがとう」ですよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換

2015-04-28 07:20:00 | エリシオン
 7年で2万キロ走行した純正タイヤを交換しました。
僕にとって十分な性能とライフを持っていましたが、如何せん年数が経ちすぎて高速道の横風に敏感に反応してしまい疲れます。
溝も半分以上残していましたが使い切る事ができませんでした。
そこらを走っている分にはまだまだ十分使用できたと思います。
でもエリシオンはそうゆう使い方をしていないので。

  

 タイヤ屋さんのオススメタイヤを履きました。

 交換した直後はハンドルが軽く感じた訳でもありません。
どちらかと言うと重くなった気がしますし当たりが取り立てて柔らかくも感じません?
少し走ったら空気圧を調整してみます。

さて、どの辺りが「お勧め」なんでしょうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃盤か?

2015-04-27 07:16:00 | フィッシング
 ホント、1年以上は足を踏み入れていないと思うのですが久しぶりに釣具屋に行ってきました。

ワゴンセールに好きなクランクが入っていたので2個購入。

  

『サイレントモデルの金黒(できればSR)』が欲しいのですが、この色しか無かった。

 ワゴンではなく陳列棚も探したのですが見つかりません。
もう既に廃盤になってるのか?

 そういえば昔、お気に入りだったスピナーベイトもいつの間にか廃盤になっていたから消えていくのには何かしらの理由が有るんだろうね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FRDに行く

2015-04-26 18:20:00 | フェラーリ
 富士まで走ってFRDに行ってきました。今回は走行無しです。
例のバッテリーが心配でしたがナントカ復活したようで過充電とかの兆候は見られません。
過去にオルタネーターが壊れて過充電(臭い!)が有ったのでオルタネーターなどの周辺機器は問題無さそうです。

 朝早めに出ていくつもりが1時間遅れで出発ってのは毎度の事。
今回は助手席がカァちゃんなんでユックリと向かえばいいです走行しないし。

  

 F-1マシンが2台走ってました。
迫力と音量はまさに別物です。

  

 過去の賑わいに比べ、回を重ねるごとに駐車場が寂しくなっていく感じがします。
クラブにも顔を出し知った理事の方と充電器の事など話してみました。
今回は目立った収穫もなかった気がします。
でもまぁカァちゃんと富士までドライブだと思えば十分満足です。

  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする