久しぶりに湖に釣りに出かけました。
連日の猛暑に体力を奪われているためか、
なかなか早起き出来ません。
まずはバズでチェックしたのですが反応なし。
やはりここは前回のようにスローに誘ってみるべきでしょう。
予定通り(?)ダーターで探りますが反応なし。
やっぱりポッパーでしょうか。
ポッパーに替えた途端、「モワン」と。
バスも元気がないっす。
また杭に付いているのかと狙います。
出ました!
しかし食い損ねます。
もろに「めんどくせーな」って状態で食ってくる気がします。
暑さのせいでバスもダレてますねぇ~。
朝日が差すと、途端に汗ばんできますので撤収です。
もう少し早起きすべきかな?
夜のうちに雨でも降ってくれれば
バスも少しは元気が出ると思うのですが。
杭周りをワームで狙えば確実な気もします。
いや、間違いないでしょう
チビが
小型のバズを持って行くのとポッパーを替えてみます。
ナベもウエイトを落としてよっぽど遅く引かないと
ダメな気がします。
帰りに流入河川の一つを見に行ってきたんですが
推移が落ちた分、
水中の熱濃度は上がってる気がして望み薄な感じ。
酸素濃度は下がってるんでしょう水は悪くなってます。
あれやこれや考えるのもバス釣りの楽しみですよ。
連日の猛暑に体力を奪われているためか、
なかなか早起き出来ません。

まずはバズでチェックしたのですが反応なし。
やはりここは前回のようにスローに誘ってみるべきでしょう。
予定通り(?)ダーターで探りますが反応なし。
やっぱりポッパーでしょうか。
ポッパーに替えた途端、「モワン」と。
バスも元気がないっす。

また杭に付いているのかと狙います。
出ました!
しかし食い損ねます。

もろに「めんどくせーな」って状態で食ってくる気がします。
暑さのせいでバスもダレてますねぇ~。

朝日が差すと、途端に汗ばんできますので撤収です。
もう少し早起きすべきかな?
夜のうちに雨でも降ってくれれば
バスも少しは元気が出ると思うのですが。
杭周りをワームで狙えば確実な気もします。
いや、間違いないでしょう


小型のバズを持って行くのとポッパーを替えてみます。
ナベもウエイトを落としてよっぽど遅く引かないと
ダメな気がします。
帰りに流入河川の一つを見に行ってきたんですが
推移が落ちた分、
水中の熱濃度は上がってる気がして望み薄な感じ。
酸素濃度は下がってるんでしょう水は悪くなってます。
あれやこれや考えるのもバス釣りの楽しみですよ。