たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

キズを隠す

2016-03-31 07:28:00 | Ducati
 古来よりヘルメットのキズ隠しはマジックかステッカーが定番かと。
まぁ3年以上使ってるので買い替えても良いんだけど、
それは最後の手段として思い出と愛着のあるヘルメットを、
内装を洗って干している間に補修してみようかと思います。

 しかしヘルメットを3年毎に買い替えるって残クレ車みたいだな。
手持ちのヘルメットは1個を除いて全て3年以上使用しています。
きっと、内装が崩壊してこない限りは使っているんじゃないかと。

 塗装の技術がある訳ではないのでタッチアップかステッカーで隠そう。
取りあえずは浮いた塗装をカッターナイフで剥がしてパテを塗っておきました。

  

 平(曲)面の凹凸を無くしておけばステッカーも綺麗に貼れるかな。
一晩乾燥させておきます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内装を洗う

2016-03-30 07:26:00 | Ducati
 それを他人で試した事はないのですが、
自分のヘルメットが「臭い」と感じた事はありません。(笑)
まぁ、今時は抗菌・防臭素材が当たり前だろうし、
貰い物を含めてへルメットも4個使ってるので1つ当たりの使用頻度も少ないですから~。

 先日の半島ツーリングで強風に飛ばされ砂まみれになったメット。
シールドはともかく、初の内装を外して洗ってみる事にしました。

  

 このメットは3年以上4年未満の使用。
所有しているメットの中では2番目に新しい。
内装が緩く感じてきたので少しはヘタってきている感じかな。
もしかしたら買い替え時なのかも?って気がしないでもないけどね。

 以前革手袋を洗った洗濯洗剤でぬるま湯に浸けて押し洗い開始。

  

 相手がスポンジ?なので力加減がイマイチ分からないけど、その辺りは適当にして車庫内で干しておきました。
少し緩くなったように感じてきたヘルメットの内装に少しは「ふんわり感」が戻ると良いかと期待します。

  

 自転車のハンガーに干しておいたよ。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイル交換

2016-03-29 07:23:00 | KDX125
 ギアオイルを交換しました。

  

 廃油には金属片も白濁も見られませんでした。

  

 前回入れたオイルがイマイチに感じたので銘柄を替えてみました。
かなりトロ~リ系です。さて気になるフィーリングはこれから。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さく感じる

2016-03-28 07:25:00 | Subaru
 昼間の太陽の下で眺めてみた。
ワゴンからセダンにするだけでも印象が随分と違う。
そして車体が黒いためなのか、とてもコンパクトに感じる。

  

 でも、黒を選んで良かったと思いますよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソレがどうした

2016-03-27 19:45:00 | ビジネス
「ヨメのが年収が良い」と言ってるスタッフがいる。
稼いでくれるヨメを掴まえたのだから、それはアナタの人生の大金星じゃん。
それとも年収が低い=ヨメより劣っていると考えているのか。
夫婦はお互いを補い合うものだから収入を補って貰っても良いはずです。
僕はそう思います。

 ダンナのが年収が良いと決まってますか?そんな事は無いでしょう。
育児や家事の事を考えたら男が労働条件に有利なのは当たり前。
努力と才能があれば逆転できるはずです。
自分の年収をアップするために何が必要か考えた事がありますか?
ヨメさんが自分よりも努力して才能に恵まれていると思いませんか?
「夫婦は互いを助け合い」ならヨメの年収を増やすように考えるべきなんじゃないの。

 それが許せませんか。ヨメより年収が低いのは何故か?
自分で考えれば分かるはずです。
分からないのならそれこそがヨメさんよりも年収が劣っている訳ですよ。

 アナタは自らの年収を上げる努力をしていないです。
第一線で働いていますか?違うでしょう。僕から見れば一歩も二歩も下がってる。
2件の取引先から出入り禁止をもらってる。
取引先との決められたルールを守らない。
「有休は使わなければ損」と言って忙しい時でも平気で休むじゃん。
拘りとワガママが同義語ですし。

 アナタの考える年収って幾らですか?
それは今の働きで稼げる金額ですか、貰って当然の金額ですか。
その金額にしたなら他のスタッフを上げなければなりませんが、それは平気なの。
「腐ったミカン」と他社から呼ばれているのに会社が悪いのですか。
そもそも収入を上げるための何の努力をしていない。
会社に来ればお金が貰えると思っていませんか。

 文句を言いつつも努力はしない、
今の立場で十分(自己)満足しているはずです。

 だからアナタの考えるのは自らの収入を上げる事では無く、
立派なヨメに逃げられないようにするコトだよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする