たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

カバーの塗装

2015-06-30 07:23:00 | ヴェスパ
 ファンのカバーが取付時に薄汚れていてので、
取り付け前に塗装しておいた。

  

 銀色スプレーを吹いておいただけですよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習うより慣れる・・・かな?

2015-06-29 07:28:00 | Cycle
 人から「買え!買え!」言われて殆どしょうがなしに買った僕に比べ、
何故だか欲しがるので「走る気があるなら」と次女にクリートの靴を買ってやりました。

 黒色で地味な感じがしたけど実際に履いたのを見るとカッコいいです・・・靴は。

  

 適当にセットして近くの公園で軽くレクチャーしました。

「ムチャクチャ立ち漕ぎしやすいよー」と言ってた娘ですが、
もう帰ろうと止まった際にスッテンコロリン。

 おいおい、何事も初めは慎重にいけよぉ~。
転んでも良いけどケガだけはするなよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いの外良かった

2015-06-28 23:59:00 | Ducati
 1日目で僕の目的はほぼ達成してしまったので、このままトンボ帰りでも一向に構わないし、しまなみ海道の島々を回ってもOKです。
 
 ご一緒した方から「四国カルスト台地にいこう」との提案が有り走ってみます。

  

 青い空の下、緑と白のコントラスト、堪りません!
想像以上に良かったです。

  

 いちおう高知県にも足を踏み入れたことになります。

  

 暫しバイクを停めて雲海に見入ります。

  

 世界最長の吊り橋!明石大橋(写真は瀬戸大橋)海面から298.3m!
バイクで走ってみたかった。

  

 いつまで四国に居るねん!って感じでしたが「また来よう」と思ったのも事実。
その為にも無事帰宅せねばなりません。 

  

 なんとか日付が変わる前に無事帰宅でき、カァちゃんには「誕生日おめでとう」と言えることができました。

四国、また行きたいですexclamation2



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまなみ海道へ

2015-06-27 21:56:00 | Ducati
 それは今年のGW、河口湖でのことでした。
湖畔で富士山を眺めていたら隣の初老の方が「素晴らしい」を連発し、えらく感動していた。
「どちらからおみえですか?」から話が弾み、愛媛からミニに乗ってGWの渋滞の中11時間掛けてやってきた等々の会話の最後に、
「愛媛に来て是非!しまなみ海道を走ってくれ」と僕に言った。
それからずっとしまなみ海道を訪れてみたかった。もちろん自らの運転で。
そしてなんとか念願叶う時が来た。

 今にも降り出しそうな曇り空の元、朝8時に出発し約6時間走って『しまなみ海道』にやってきた。

  

 曇り空は少々残念ですけど、そのお陰で気温が上がらず快適に走行できた。
そして何より雨に降られなかっただけでも幸いです。

  

 自転車か原付を持ってきて橋の側道を走りたいです。
海に浮かぶ小島は走りながらでは写真に納めることができませんから。

  

 今回の目的の一つ、大山祇(おおやまずみ)神社。 

  

 長男が受験なのでお守りを購入。
次の日はカァちゃんが誕生日なので仕事お守りも購入。

 
 四国の真ん中まで走っておきたかったけど、ご一緒の方から「道後温泉に泊まろう」との提案がありました。

  

 この日は日本三古湯の一つと云われ、夏目漱石の坊ちゃんでも描かれる道後温泉の本館に入浴しビジネスホテルにて一泊。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わったか?

2015-06-26 07:24:00 | Cycle
 後輪をこのタイヤに交換して何キロ走ったのかな?
以前履いていたタイヤより気に入ってましたが、最近はカンタンにタイヤがロックする機会も多く、表面を見てみると「美味しいところ」が終わってる気がします。

  

 同じ銘柄で新品タイヤを持っているけど、
このタイヤを前輪に持って行き、以前パンクして残してあるタイヤを後輪に付け替える事にします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする