たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2サイクルか?

2009-06-30 13:41:00 | 家族
 金額的に厳しさを増す業界内で揉まれてる立場としまして、
相手方の数字をそのまま受け入れる事にはとても抵抗があります。
 
 そんな事で、次期カァちゃんの車候補であるスバルさんには
こちらから「直ぐ印鑑付くから!」と金額を提示しました。

 あれから1度だけ営業が来ましたが発表間もなく
売れ行きが好調なのか?...
ケチな客の処には遊びに来ませんね(笑)

 別にスバルにコダワリが有る訳ではないので、そこそこの
釣りに使える(笑))ワゴンなら何でも良いです。
大体、25万8千円のアコードワゴンを買おうとしていた僕っす!


 そんなこんなをしているうちに...



本日は800ccを補充しました。先月より100cc程多いっす!

ヴェスパと同じ『混合仕様』となってますね。hi





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車用

2009-06-29 18:34:00 | ヴェスパ
 いつまでも不動車にして納屋を占拠しているのはマズイ!



とは思いつつも、頼みの宇賀神さんは『欠品中』の表示。

組むべきか組まざるべきか?迷っているうちに入荷してくれないかな?
なんて思っていたら、子供が「自転車がパンクした!」との事で
見てみたらチューブのムシゴムが「溶けてました!

 ヴェスパのチューブもムシゴムが破れた事があり、
その時は近所のガソリンスタンドでバルブごと貰いました。
あいにくそのスタンドは休みだったので自転車屋さんに
チューブとアウターワイヤーを見に行きました。

 その自転車屋さんには別売りの高級品(笑)は無くて
セットの『後輪ブレーキ用』が有ったので、最も値段の安い
一品とムシゴムを買ってきました。
(耐久性は未知数です...)

 仕事が早く終わった日を見計らって、ワイヤーの交換を行います。
子供の自転車はすぐに直しておきましたよ。

 ムシゴムなんて釣りに使う『浮きゴム』で代用できそうですけど
(こちらは高級品(?)を持ってます)
お陰で自転車用とはいえアウターワイヤーを手に入れたので
良かったのかな?meromero2




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研ぐ

2009-06-28 09:00:00 | フィッシング
 少々寝過ごしてしまいましたが近所の湖へ行ってきました。
夜降った雨が早いうちに止んだせいか湖に繋がる河川にチラホラと
既に釣り人が居ます。

 横目で水位を確認しつつ湖の何処に行くかを考え
上流側の水門周辺に行ってみると、ラッキーにも空いてました。
思っていたより水位が低く「これならいつものリップラの方が?」
と迷いましたが向かって空いているとは限りません。

 水の透明度は以前よりマシですが、水質自体は余り良く無さそう?
トップでスローに引いてみますが...反応無し!
やたらと鯉が岸際にいます。
それならと沖側のブレイク周辺を狙って(いるつもり)も、
湖面に泡を増やすばかりっす。

 クランクを巻いてみたら、コバスが足下で喰ってきましたが
抜きあげる時に身切れしたのかフックが外れてしまいました。horori
暫し、クランクで探りますがそれ以降はアタリ無し!

 今日はやたらと人が出ていて、堤防の行き来も賑やかです。
それが窮屈に感じて帰って来ちゃいました。hekomi

 家に帰ってきて早速、



フックの点検とタッチアップを行い、ルアーを揃えてみました。


 釣れる時期なら2,3個ポケットの入れていくだけですが
釣れない時はルアーの数が増えます、迷いますね(笑)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待?

2009-06-26 18:27:00 | フィッシング
 僕等の年代になると家庭も子供も仕事の内容もあって、時間が自由に使える訳ではありません(多分(笑))
ましてや「一緒に釣りに行こう」なんて年に予定が合うのは数える程ではないでしょうか?
必然的に釣りに行くのは1人が多くなります。
行けば行ったで他の釣り人と会話位はしますけど...
釣りのHPなんか開いていれば寄ってきて下さる方も多いのですが
問題は色々と発生しますね(笑)
とある事で僕は自分のHP(ブログではないよ)を閉鎖した事があります。

 夕べ食事をした同業者の1人は子供にせがまれてバス釣りを始めたという。
身近に仲間が増えるのは嬉しい事です(笑)
僕は他のメンバーを待っている間に近所の湖の絵を描いて
過去に見つけたピンスポットを殆ど教えてあげました。
(なんか大袈裟ですね(笑))

 幾多のルアーの犠牲と通った時間を元に知りうる全ての
(ここに縦に岩が2個沈んでいるとか...)情報を
始めたばかりの初心者とはいえ、全てを話してしまう自分にも
驚きました。

 じゃんじゃん釣って、そのまま味をしめて、
バスボート買っちゃう位、のめり込んでくれないかな?(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動向

2009-06-26 09:45:00 | ビジネス
「Wクン、飯食いに行こうよ!」と昨晩はお誘いを受け、
年の近い同業者2名に声を掛けて、誘いに乗った1名を伴い
近所の焼鳥屋へ向かいました。

 近所と言っても普段酒を飲まない僕は初めての場所です。
毎度のように下らない話で盛り上がりますが、
業界内でたいした話題が無いせいか?
仕事の話は少ないっす。

 3人で、散々飲んで喰っても6千円!の焼鳥屋は
僕ら以外は仕事帰りとか、サラリーマンなんてのは少なく
20代の若い連中で賑わっていたのは少々驚きでした。
最も収入が少なそうな年代が、最も金を自由に使える?
それは今も昔もそうなのかも知れませんが...。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする