お疲れ様でした。
手応えいかがでしたか。
昨年の10月試験と比べて、法令で2点分、税・価格で1点分、難しくなりました。
権利はそれほど変化ないと思いますが、業法で0.5から1点、難しくなったのではないかと感じています。個数も増えましたし。見方によっては、変化なしともいえますが・・・。
そういう意味で、38点から3点マイナスの35点はあり得ると思います。
しかも、あと1点場合によっては下がってほしいですね。
まだ、十分検討していませんので、今後変化するかもしれませんが。
昨年のように疑義が生じるようなものはなかったとおもいます。
ただ、文句を付けたい問題はありますが・・・。これは後日丁寧に述べたいと思います。
とりあえず、しばらくは試験のことを忘れて、これまでできなかったことをしてください。
では、また。

にほんブログ村
にほんブログ村
資格(行政書士) ブログランキングへ
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

手応えいかがでしたか。
昨年の10月試験と比べて、法令で2点分、税・価格で1点分、難しくなりました。
権利はそれほど変化ないと思いますが、業法で0.5から1点、難しくなったのではないかと感じています。個数も増えましたし。見方によっては、変化なしともいえますが・・・。
そういう意味で、38点から3点マイナスの35点はあり得ると思います。
しかも、あと1点場合によっては下がってほしいですね。
まだ、十分検討していませんので、今後変化するかもしれませんが。
昨年のように疑義が生じるようなものはなかったとおもいます。
ただ、文句を付けたい問題はありますが・・・。これは後日丁寧に述べたいと思います。
とりあえず、しばらくは試験のことを忘れて、これまでできなかったことをしてください。
では、また。
![]() | うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ) |
高橋克典 | |
週刊住宅新聞社 |
![]() | 試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携 |
高橋克典 | |
住宅新報社 |




