高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

今年も残り少なくなってきました・・・。

2018-12-31 17:34:18 | ひとりごと・・・宅建関係
2018年も、もう少しで終わりです。

今年は、どうでしたか。

目的が達成できた年でしたか。

私自身は、昨年よりは少し上昇しました。

しかし、私も、まだまだ、足りない点が多々あります。

ひとつでもそれを、来年は克服していきます。

よろしくお願いします。

来年用の模試の制作にも取りかかりました。

今年以上に、よろしくお願いします。

皆様の来年も、いい年になりますように・・・。

では、また。

※ トチカム
 勉強の合間に・・・ 監修記事

うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村


資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格者の方からのご報告・・・。

2018-12-07 17:59:52 | ひとりごと・・・宅建関係
うれしい報告がありました。以下載せます。

・・・・・
今年の宅建試験で合格することが出来ました。

3年前の宅建士元年のリベンジを果たすことが出来たので、とても嬉しく思っています。

今回の受験の成功は、高橋先生の著書である『最短25時間』(中古で買いました。)

および『直前予想問題集』で知識を確実に身に付け、高橋先生が本書でご教示下さっていた通りに
暗記や演習を積んだからこそ、得られた結果であると考えております。

高橋先生には感謝しきれない程,感謝しております。

誠に有り難うございました。
・・・・・

参考にしてほしかったのは、

今年、宅建の勉強始めて直ぐに、この予想問題をやったら、ボッコボコになって、
笑うしか無かったほどだったそうです。

そして、3回目で40点以上得点出来てたので、本人の中でようやく合格が見えてきたそうです。

そして、今年の試験は、権利13点、業法19点、税価格1問、法令7点、免除5点で、計45/50点だったそうです。

すばらしい限りですが、1回目で得点できなかったとしても、まけなかったからです。

私の作る予想問は、しっかりと学習ができてないと、太刀打ちできません。

そういう問題作りをしてますから、より深く理解するためにも、最初の1回目で得点できないとしても、

なにくそと思って、くりかえしてください。

そうすれば、この方のように、すごい点で合格できます。

では、また。


※ トチカム
 勉強の合間に・・・ 監修記事

うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村


資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後の年は宅建“ドラマ”がありました・・・。

2018-12-05 09:40:04 | ひとりごと・・・宅建関係
試験もとから、今年の宅建士試験の合格発表がありました。

50問中37問以上正解、登録講習修了者は、45問中32問以上正解です。

平成最後の年にこんなことが起きるなんて、驚きです。37点過去最高です。

しかも、これで合格率は、15.6%です。

去年と同じなんですよ。合格者は、3万3360人です。

36点の人数が、相当数の受験者がいたことになりますね。

36点の人も、37点の人も、ほとんど実力差はないと思います。

合格された方、本当におめでとうございます。

惜しくも到達しなかった方、来年こそ捲土重来です。

37点は初ですが、問題は、これほど高いと、これまで、難問、奇問など、これまでなら捨てて良い問題も、捨てられなくなった点が、より困難な試験になりました。

そういう問題も、しっかりフォローして試験にのぞまないといけないからです。

覚悟して勉強しなければいけないからです。しっかりと・・。

そういう意味では、今年出した予想問で、ちょっと難しい問題を解いて、しっかり対策を立てた方は、合格ラインの1,2点上を取れたのではないでしょうか。

実力が付くように、解説も丁寧に書いたからです。

来年は、旧民法で出題される最後の年です。今年受験した方は、本当にしっかりやって、合格しないとマズイです。

今年以上に、覚悟してください。

そのため、予想問題も、しっかり作問しますので、それをやって、試験にのぞんでくださいね。

では、また。

うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村


資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする