高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

今年も残り少なくなりました・・・

2015-12-31 11:32:20 | ひとりごと・・・仕事以外
2015年も、もう少しで終わりです。

今年は、どうでしたか。

反省も必要ですが、悪い面は年を越して持ち越すことのないようにしたいですね。

私自身は、今年は我慢の年でしたが、来年に期待して、良い年を見変えたいと、私は思っています。

私も、まだまだ、足りない点が多々あります。

が、ひとつでもそれを来年は克服していきます。

よろしくお願いします。

新規にやることも多く出てきましたので、頑張ります。

応援も今年以上にお願いします。

今年も本当にあとわずか、皆様の来年も、いい年になりますように・・・。

では、また。

試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H28年度私の意気込みを書くと・・・

2015-12-26 02:07:55 | H24~28 出版-正誤表関連
目標は、今年の試験で惜しくも、1,2点足りなかった人を何とか、来年はいい結果を出せるように協力したいことです。

今年27点くらいの受験生から30点の受験生への情報などを多くしたいと思っています。

その人達には、合格のための何かが足りなかったからです。でも、ここをいい加減にしていくと、

また、来年も1,2点で悔しいことになります。

おそらく3万人以上いると思います。

そういう人が、私の授業で飛躍的に実力を伸ばし、合格した人を多く指導してきました。

理想は、すべての来年の受験者なのですが、特に出版に限ってしまうと、限界があります。

予想問も数年出させてもらっていますが、これも全員に解いてほしいというよりも、

基本は十分ある人が少し過去問をベースにした難しい問題に挑戦したい、

あと1点、2点足りないのをどうにかしたい、

または何かもやもやしているため今一よく制度が分かってなくて弱点がある、などの人々に対して作問しています。

さらに、今年は予想問だけでなく、直前の最後の切り札的なテキストで応援できます。

いい感じにできあがっています。楽しみにしてください。

基礎的な力はあるのに、ここ数年の本試験の傾向に不安な人には、絶対に読んでもらいたいです。

とにかく、来年は1,2点で足りないことにならないように、応援します。

今年もあとわずか、来年は、いい年になりますように・・・。

では、また。

試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H28年度版の各出版社の意気込みを見てみると・・・。

2015-12-23 02:42:16 | ひとりごと・・・宅建関係
前に、宅建試験での来年の改正点を少しお届けしました。

特に法令で重要な箇所の2つです。

「審査前置主義はなくなるということ」「農地法での4ha超での転用で、これまでの大臣許可がなくなるということ」です。

そして、市販のテキストを買って今すぐ勉強しようとする人は、これらが記載されている、訂正されている、または注意を促す旨のコメントがある本を買うべきでしょう、といいました。

そこで、昨日書店でみてみたら、両者直ってない(注意喚起もなし)のものもあり、一方しか直っていないもの(ほとんどが大臣の方は直っていたが-前置はやむをえないか)、

で、両方なおっていたのは、“日建学院”の本だけでした(すごいことです)。

あっぱれです。

こういう点での評価も、細かい点に気のつくところが、受験生を安心させますからね。

そのためには、いつも注意してないとうっかり見過ごします。

わたしも、非常に参考にすべ点です。気を引き締めないといけません。

今年もあとわずか、来年は、いい年になりますように・・・。

では、また。

試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間があるときには条文でも読んでみよう・・・。

2015-12-18 10:40:17 | 法律だいすきになーれ
この時期、よく質問されるのは、もちろん今年の受験に失敗人からですが、何をやったらいいかです。

まだまだ、本格的に勉強するのははやいという感覚があり、なら条文を読んでみましょう。

そうすると、法律問題も読めるようになるはずです。

法律の文章で一番いいのは、やはり条文だらかです。

試験にうかる!!法律のカンタン思考術もいですよ。

さらに、よんで条文の分析もできるといいからです。

ぜひ、読んでない人は読んでみてくだいさい。

来年は、いい年になるように・・・。

では、また。

試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つの最高裁判断・・・。

2015-12-17 00:20:05 | ひとりごと・・・法律一般
12月に結構重要な最高裁判断ありますね。

昨日も、2つ最高裁の判断がありました。

一つは、違憲、もう一つは合憲です。

女性の再婚禁止期間の6カ月とする民法の規定が、違憲となりました。

授業でも扱ったばかりでした。

最高裁は、100日を超える期間を「憲法違反」と判断したわけですが、今はDNA鑑定もありますし、一気に規制なしにしてもよかったかも・・。

宅建ではあまり関係ないですが、行政書士は出題されそうですね。

あとは、夫婦同姓は合憲でした。

別姓でもいいと思いますが・・・国民の意思は選択制が多いはずですね。

でも、日本は、国会もなかなか動きませんからね。

いい法律はすぐに作ってほしいですが・・・。

来年は、いい年になるように最後まで頑張ります。

では、また。

試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする