高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

問題集も原稿完成しました・・。

2011-10-31 00:00:49 | 出版関連
先に、テキストは完成、あ原稿ですが、したといいましたが、今日で、何とか問題集の原稿は完成しました。

なんとか、年内に出版間に合うでしょうか。間に合わせたい。

この問題集も、先のテキストと同様、従来と異なったものを提供しようといろいろ工夫しました。

まあ、内容は是非手にとって、見てほしいのですが・・。

この問題集は、優秀な生徒達から、いろいろ意見を聞き、それを参考にして、書いたものです。従来の解説はどうも上から目線のものが多かったですね。反省。

でも、ある生徒が、受験生の気持ちで書いた解説書みたいなものがあればいいのに、先生書いて、といっていたものを採用しました。影響されやすい。

そういう意味では、受験生の身になって書いたかな。

ぜひぜひ、お楽しみに。

みんな大変だけど、頑張ろう。疲れたら、アイスなどを食べると少し元気になるかも。



では、また。

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと不可能なことも頑張って・・・。

2011-10-30 10:50:07 | ひとりごと・・・仕事以外
さて、一段落ついたところで、いろいろな目標等を今後実現していくことに思いめぐらせていると思います。

可能なものなら、そんなに頑張らなくてもいいんですが(?)、少し難しいものについては、とにかくあきらめず努力することが必要と思います。アタックです。

いろいろ悩み考えてしまいますが、まずは自分に正直に進み努力することも大切ですからね。

とにかく少しでも可能性があるなら、負けずに頑張りましょう。

頑張っていけば、必ず結果は、ついてくると思います。信じてます。

では、また。

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅建の次は・・・。

2011-10-29 00:03:53 | ひとりごと・・・・資格
私が講義している専門学校では、宅建の次は、管理業務主任者とかマンション管理を取るよう指導し、学生は勉強中です。

宅建と重なっている科目も多く、特に管理業務主任者は合格しやすい資格だからです。

合格するということで、どんどん生徒は伸びていきます。法律の実力が磨かれます。

前に書いた生徒と議論できるようにもなります。

さて、宅建の合格ラインですが、37点で自分では区切りをつけました。

どうも、去年のように1点下で合格を待つのは、不安になってきたからです。

この予想がぜひ間違っていますように、のぞみます。

では、また。

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅建試験の答えの美学・・。

2011-10-28 00:03:08 | 宅建試験 総括

今回は、試験を終わってまだ少し時間があるときに、何もすることがなければ(やっぱり、付け間違いをチェックしてください)、肢1は何個かな、肢2は何個かな、肢3は何個かな、肢4は何個かな。

と数えてみるとおもしろしかも(やっぱり、ミスをチェックしてください)。

そうすると、試験委員によって違いますが、答えをきれいに揃えようとしていることがあります(美学?こだわり?)。

今年は、肢1が11個、肢2は12個、肢3が13個、肢4が14個でした。

順番になるよう答えを揃えたんですね。古くは、12個13個形式の年が長年続きました。

確か、平成17年ぐらいから、めちゃくちゃになったような気がします。あまり、こんなことを書くと、先生ひま?といわれそうですから。

あ、今年はきれいに並んだんですが、2つ問題がありました。

1つは、これを見るためには、50点取らないといけないこと、あコレは無理ですね。

しかも、年によってはこの形でないかもしれませんから・・・。

それにもうひとつ、5問免除者はどうするんだ、と言われそうですね。

やっぱり、試験中は無理ですね。

では、また。

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒or受講生と議論できる喜び・・・。

2011-10-27 00:00:50 | ひとりごと・・・講義関連
講義をしていて、うれしくなることがたくさんあります。だから、やめられないのか。

一つは、合格してくれることもありますが・・。

でも、それだけではありませんね。

授業を真剣に聞いてくれることも非常な喜びです。ウキウキしちゃうくらい、うれしいです。

しゃべっていて、自分の頭が回転するのがよく分かります。

あとは、法律の議論ができることでしょうか。

ついこないだまで、よく答えられなかったのに、これどう、これどういう意味、なぜそうなるの、などなど、質問をすると何とか既存の知識を使って、自分で考えようとしてくれることを見ると、よしこれで一人人材を育成したな、とか思ってしまいますね。

だから、まだ講師稼業やめられませんね。

では、また。

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする