高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

明日から7月宅建願書提出・・・・。

2015-06-30 07:56:59 | ひとりごと・・・宅建関係
早めに願書は出しましょう。

気合いも違います。

そして、試験会場も選べますから。

いままでの学習を振り返ってみましょう。

宅建業法はどの程度完成してますか。

権利はどうですか。

その他はどうですか。

過去問はどの程度できてますか。

直前、9月、10月はどのようなことをするか予定を立てていますか。

試験、2週間前、10日前、1週間前、3日前、前日は何をするか、だいたい把握してますか。

という形で、今後も学習を進めていきましょう。

きちんとやれば合格します。

では、また。

☆【東大式記憶術】宅建士試験一発合格脳プログラム

2015年版うかるぞ宅建士 直前予想問(模試4回分) (うかるぞシリーズ)
高橋 克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

借地借家法2点得点できる自信が・・・。

2015-06-29 07:30:56 | ひとりごと・・・宅建関係
借地借家法の講義も終わりましたが、すべての知識と切り口を確認しました。

そして、それがどのようにできたのか、歴史的なこともふまえて丁寧に説明しました。

なぜ借地にある制度が借家にないのか、

民法との比較、

類似制度との違い、

試験委員の関心、など

ミスしやすいところまで指摘しましたので、非常に覚えやすくなったと思います。

もちろん、これらは覚えやすくする一助ですから、あとはしっかり知識を覚えこむのは、みなさんの頑張りです。

さらには、過去問もプラスして、地固めをしてください。

そして、今年の予想箇所をした予想問を解いてみましょう。

それらをやって、必ず、本試験では、2点とりにくぞー。

では、また。

☆【東大式記憶術】宅建士試験一発合格脳プログラム

2015年版うかるぞ宅建士 直前予想問(模試4回分) (うかるぞシリーズ)
高橋 克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子サッカーやりましたね・・・・

2015-06-28 06:54:25 | ひとりごと・・・仕事以外
日本女子サッカー、やりましたね。

勝ちました。おめでとうございます。

これで、準決勝です。

予選はあまりパット(?)しなかったのですが、着実に実力をだしています。

宮間選手の気持ちの強い方が、最後はカツというのは、試験でも同じですね。

合格したいという思いが強くないと、日々の学習も力が入りません。

見習いましょう。

勇気をもらったのですから・・。

もっともっと、覚えましょう。

頑張りましょうね。

では、また。

☆【東大式記憶術】宅建士試験一発合格脳プログラム

2015年版うかるぞ宅建士 直前予想問(模試4回分) (うかるぞシリーズ)
高橋 克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ7月宅建願書の受け付け開始・・・。

2015-06-27 00:45:05 | ひとりごと・・・宅建関係
もう7月です。

そして、願書の受付が始まると、あっという間に本試験です。

例年そう思うからです。

各自、進捗状況はことなると思いますが、順調ですか。

まだ、真剣に覚えていない人が多い気がします。

気持ちのもって行き方の難しさはありますが、人に言われてはなかなか動きませんので、あとは自身の気持ち次第です。

どうしても受かりたい、実務に携わっているひとなら、取引士の人に紹介してほしいと客がキット望むはずです。

そうだれば、必ず今年合格しましょう。

頑張れ。

では、また。

☆【東大式記憶術】宅建士試験一発合格脳プログラム

2015年版うかるぞ宅建士 直前予想問(模試4回分) (うかるぞシリーズ)
高橋 克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

権利0点でも合格するぞといってきましたが・・・。

2015-06-26 00:31:08 | ひとりごと・・・宅建関係
予備校では、権利は講義では半分終了しましたが、これまで全くダメな人も、ここから巻き返しができます。

実は、権利0点でも、合格する目標を掲げました。

それは、業法20点、法令7点とることが第1の目標だからです。

でも、権利の講義はしています。

これまで順調な人は、さらにここから得点源にできます。

実は、権利は、まず半分の得点を目標にすべきですが、この借地借家で2点ゲットします。

そして、区分で1点、相続で1点、不法行為で1点、判決文で1点、計算できます。

そうすると、6点です。

あと、1点は、これまでの所でも、つまり苦手意識を持っていたとしても、計算できるでしょう。

ですから、この借地借家法で確実に2点得点すべきなのです。

しかも、応用はほとんどない。素直に勉強したところがそのまま出ます。

そのように仕上げましょう。

頑張れ。

専門では、今日は4つの届出等の筆記のテストをします。

ちゃんと勉強しておこう。楽しみだ。

では、また。

☆【東大式記憶術】宅建士試験一発合格脳プログラム

2015年版うかるぞ宅建士 直前予想問(模試4回分) (うかるぞシリーズ)
高橋 克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする