高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

自問自答してみよう・・・。

2016-03-30 00:51:05 | ひとりごと・・・宅建関係
最初のころは、なにかとうまくいかないものです。

勉強もそうですね。

そこで、提案、何も我慢して最初のやり方に固執しなくても、いいのではないかと思います。

うまくいっていないならですが・・・。

そこで、自問自答してみましょう。

本当にそれでいいのかどうか、もう一度考えてみましょう。

どうしてもいい結論がでなければ、人に聞くことも重要です。

もちろん、聞く相手も重要ですが、学校に通っている人は、近くに先生もいますので、どんどん先生を使ってみましょう。

結構、先生を頼ってくれると、喜びますよ。

少なくとも、私はそうです。

では、また。

試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どの科目から勉強するか・・・。

2016-03-28 00:38:01 | ひとりごと・・・宅建関係
もう少しで、新学期スタートですね。

宅建試験を受けようとする人は、どの科目から始めたらいいのか、悩みます。

権利か、業法ですね。順当なのは・・。

私的には、おもしろくて、すぐに全体を終わらせられる、しかも得点が多い、業法がおすすめです。

権利も、時間がある方では、おすすめです。

ただし、法令から勉強することはおすすめできません。

おもしろくないからです。

でも、合格するためには、頑張らないといけませんが・・・。それはもう少し後で勉強すればいいはずです。

ですから、例えば予備校で、法令からスタートするところは、受験生のことを考えていませんね。

嫌いなものから、やる必要はないでしょう。

少しでも法律の勉強がおもしろいと感じたら、法令もはかどりますからね。

意外と、どれから勉強するのかは大切です。

では、また。

試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期が近づいてきました・・・。

2016-03-25 05:27:09 | ひとりごと・・・仕事関連
3月ももう終わりです。

新学期がスタートしようとしています。

先日も、講師会が開かれました。

ためになったかは別ですが、またまた新たな挑戦をしなければいけません。

一期一会です。

本で今年、お会いする人もいます。

とにかく、期待を裏切らないように、今年も頑張ります。

よろしくお願いします。

では、また。

試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動かないと・・・

2016-03-09 07:52:47 | ひとりごと・・・仕事関連
マンネリはダメだと分かっていても、どうにもならないことがあります。

しかし、よく考えてみると、積極的に動いていません。

情報を積極的に取得していません。

非常に受け身になっています。

このままでもいいと。

でも、やはり1人で考えるより、いろいろな人、情報を得て考えて動いた方がいいことも知っています。

ですから、昨年と同じようなことをだらだらやらないで、まずは動いて情報を収集してみましょう。

では、また。

試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンネリのこわさ・・・。

2016-03-06 08:07:07 | ひとりごと・・・仕事関連
このまえのなでしこ女子サッカーをみて、マンネリの怖さを改めて知りました。

試験でも同じです。

去年失敗した方は、単に、こなしているだけではありませんでしたか。

そのためには、新規一点、きちんと見直しが必要です。

そのための協力(強力)な本を出します。

それを使うだけで、マンネリ打破できるかも、です。

手に取るには、もう少しお待ち下さい。

その前に、総括しておいてください。

今年は、必ず受かりましょう。

1,2点で落ちないように、テキストもかきますので、それで受かってください。

では、また。

試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする