高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

マン管と管理業務の試験申込みしましたか・・・。

2014-09-30 06:46:01 | ひとりごと・・・・資格
2014年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] (うかるぞシリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


マンション管理士と管理業務主任者の試験申し込みが終了します。

受験する人は、もう申し込みしましたか。

宅建の試験科目と半分近くダブル資格ですから、興味がある人は、ぜひ受験してほしいです。

今年でなくっとも・・。

では、また。

試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて1週間いえるようになりましたか・・・。

2014-09-29 07:18:15 | ひとりごと・・・宅建関係
2014年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] (うかるぞシリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


前回の続きです。

1週間を4つパットいえないようでは、ダメですから。

それは・・・、

1分担金の納付後保証協会が指定供託所に供託する期間

2社員の地位喪失の日から営業保証金の供託期間

3専属専任媒介の定期報告期間(休業日を含む)

4聴聞期日の前に処分を受ける相手に通知を出す期間

最後だけ、未出題です。

過去問をやっていて、やはりこの肢の内容が1週間か2週間か、よく間違えませんか。

とすると、きちんと覚えないといかんなと思うはずです。

そうすると、テキストを眺めていくと、1週間は業法では、4つしかないことがわかります。

じゃあ、それを覚えればいいのか、と判断できるはわけです。

間違えないために。

あとは、どう覚え込むかです。

先の2つは、保証協会への入り口(入社後)と出口(やめる)のところですから、イメージしやすく覚えられるでしょう。

あとは、媒介ですから。

これをいえない人は、どうしてでしょうか。うーん。

頑張れ。

では、また。

試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業法での○○週間の覚え方・・・。

2014-09-28 07:55:02 | ひとりごと・・・宅建関係
2014年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] (うかるぞシリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


業法では、数字は特にしっかり覚えないといけません。今年のうかるぞ予想問の特集でもあります。

これは、理解とか、理屈とか関係ありません。

必要となるものがあるとすればそれは、ガッツです。

授業でも、覚えよ、と何百回といっています(ちょっと大袈裟かな)。

しかし、その場でもごもごいってくれる人は、実は3割いるかいないかでしょう。

わたしなら、先生がそういうなら、資格を取りにきているのですし、実践、つまり言われたとおり心の中でいってみます。

でも、全員実践してくれません。その神経がわかりません。

で、そのような3割の方は、すぐにできるようになります。

あとの3割くらいは、それから何回かするとやってくれます。

しかし、残りは、未だに覚えようとしません。試験間近でも。

点数が取れず、伸びないので、覚えましたか、と質問してみるといえないのです。

やろうとしないのです。

そのような人を動かすのは、結構大変です。相手は、大人ですから。

ですから、100%合格させることは結構難しいことに・・・。

質のいい受講生だけがきていれば別ですが・・・。

ということで、その辺の特効薬があればいいのですが・・・。

でも、覚えましょう。つらくとも。

では、また。

試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相続時精算課税制度は出るん会・・・。

2014-09-27 08:00:42 | ひとりごと・・・宅建関係
2014年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] (うかるぞシリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社



5年サイクルの問題もあるといいましたが、昨年相隣関係が出たと言うことで、出ない可能性が高いともいいました。

予想問題でも、出さなかったのはそれが理由です。

しかし、この相続時精算課税制度は、出る可能性は残されています。

でも、予想問題では今年はだしていません。来年だと思ったからです。

税法その他の3点は、第1順位-不動産取得税、第2順位-譲渡所得(特に特定の居住用財産の買換え特例)、第3順位-鑑定評価

というところでしょうか。

こんな感じで、予想問題も作問したつもりです。

この時期作るなら、もう少し違った形で作問したかなあ。

でも、出ることを意識して、しっかりまずそこをやっておきましょう。

では、また。



試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出没書店 藤沢編・・・。

2014-09-26 17:25:54 | 出版関連
2014年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] (うかるぞシリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社



もう、ネットでは、少なくなっているようですが、藤沢では、

2014年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] (うかるぞシリーズ)は、どうだったんでしょうか。

有隣堂では、残り1冊でした。

でも、ジュンク堂7冊で、まだたくさんあります。

まだ、予想問を解いて、チェックできます。

皆さん、よろしくお願いします。

では、また。



試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする