高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

判例はなにがでるか・・。

2015-07-31 00:33:56 | ひとりごと・・・宅建関係
今年、出題されそうな判例の重要なものは、予想問で作問しておきました。

それ以外で、昨年も指摘しでませんでしたので、平成6年1月25日の判決をおさえておきましょう。

それは、
「互いに主従の関係にない甲、乙二棟の建物が、その間の隔壁を除去する等の工事により一棟の丙建物となった場合においても、これをもって、甲建物あるいは乙建物を目的として設定されていた抵当権が消滅することはなく、右抵当権は、丙建物のうちの甲建物又は乙建物の価格の割合に応じた持分を目的とするものとして存続すると解するのが相当である。」

として、その理由は、「けだし、右のような場合、甲建物又は乙建物の価値は、丙建物の価値の一部として存続しているものとみるべきであるから、不動産の価値を把握することを内容とする抵当権は、当然に消滅するものではなく、丙建物の価値の一部として存続している甲建物又は乙建物の価値に相当する各建物の価格の割合に応じた持分の上に存続するものと考えるべきだからである。」

としています。

この判例をどう理解するかですね。

特に、理由を理解しましょう。抵当権をどうみているか、書いてありますね。これ使えそうです。

そして、民法判例の極意でもある、「誰も不利益がないのなら」この結論も妥当でしょう。

こんな感じでとらえていけば十分なのです。

判例恐れずに足らずです。

では、また。

☆【東大式記憶術】宅建士試験一発合格脳プログラム

2015年版うかるぞ宅建士 直前予想問(模試4回分) (うかるぞシリーズ)
高橋 克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ8月・・・。

2015-07-30 07:16:33 | ひとりごと・・・宅建関係
願書ものこすところあと2日です。

出しましたか。

そして、8月です。試験まで9月と10月は半です。

この2か月半をうまく過ごせることが合否に直結します。

しっかり計画を立てて、学習し、悔いのないように望みましょう。

では、また。

☆【東大式記憶術】宅建士試験一発合格脳プログラム

2015年版うかるぞ宅建士 直前予想問(模試4回分) (うかるぞシリーズ)
高橋 克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門では業法が終わりました・・・。

2015-07-29 00:34:24 | ひとりごと・・・宅建関係
専門では、最近では、8種規制をしっかりやり、今日は報酬その他の規制と監督処分・罰則をやり終わりました。

これで、気持ちよく夏休みがきます。

しかし、チェックされる側が、丁寧に勉強していないと、ミス連発ですね。

特に、気になるのは、できない人は、過去問を解いていません。やはり。

試験前日までには、自分が持っている過去問を5回は回さないと、まずいでしょう。

いまなら、2回ほどは終わっている計画ですが・・・。

問題を解くことで、試験の側の身になれて、これまでの勉強の見直しがきっとできます。

すぐに、過去問を解いてみよう。

専門では、次の夏授業までに、3回は業法を解けと、命令?しました。

いや、脅しました。パワハラです。

では、また。

☆【東大式記憶術】宅建士試験一発合格脳プログラム

2015年版うかるぞ宅建士 直前予想問(模試4回分) (うかるぞシリーズ)
高橋 克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想問一年前のもののほうがよくあたる?・・。

2015-07-28 00:05:50 | H25~30 うかるぞ直前予想問題
予想問、これまでの年度と本試験との関係をしらべてみると、一年前のものがよくあたる傾向があります。

ということは、1年前のものもやったほうがいいといえますが・・・。

まあ、それは余裕があるときですね。

でも、調べてみるとおもしろい。

実は、ここ数年は、同じような感じで作問しているということです。

本試験も、わたしも、です。

ですから、少しは安心して、トライしてみてください。

よろしくお願いします。

では、また。

☆【東大式記憶術】宅建士試験一発合格脳プログラム

2015年版うかるぞ宅建士 直前予想問(模試4回分) (うかるぞシリーズ)
高橋 克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅建願書提出中間結果をみると・・・。

2015-07-27 22:35:35 | ひとりごと・・・宅建関係
昨年も少し受験生が増加しましたが、今年も少し増加しています。

人数が多くなると、試験内容も難しくなりますから、あまり芳しくはありません。

でも、それは、みんあ同じです。

最後は、きちんと勉強したものが勝ちです。

そうなるよう頑張りましょう。

では、また。

☆【東大式記憶術】宅建士試験一発合格脳プログラム

2015年版うかるぞ宅建士 直前予想問(模試4回分) (うかるぞシリーズ)
高橋 克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする