高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

宅建願書今日でラストです・・・。

2018-07-31 01:25:22 | ひとりごと・・・宅建関係
今年の願書提出が、今日で終了です。

この願書提出終了後、あっという間に、本試験日になりますから、密度の高い勉強をしましょう。

「今まだ、余裕だ」と思っている人は、早急に試験モードになってください。

やっているけど、なかなか身に付いてない、という人もいると思います。

そういう人は、「まずは、業法からもう一度見直してみましょう」、ここはぜひうまく乗り切ってください。

7月初めにも、述べました。

とにかく、動きましょう。

気持ちを高めて、あと2か月ちょっと思いっきりやってください。

時には、要領よく学習して、集中して頑張ってください。あくまでも、まずは基本です。応援します。

そして、理解しきちんと覚えたらなら、いよいよ直前模試です。それを解いてみてください。

では、また。


うかる! 宅建士 直前模試 2018年度版
高橋克典
日本経済新聞出版社


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村


資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格者からのメッセージ・・・。

2018-07-29 01:47:09 | ひとりごと・・・宅建関係
昨年の合格者から、メッセージをもらいました。

昨年は、独学でしたが、一昨年は講義で学習していた方です。

一昨年は、2点差で残念な結果でしたが、昨年は40点(業法と法令は満点)だったそうです。

今年受ける方に参考にしてもらいたいコメントがありましたので、エキスを書きます。

・・・・・・
1年目は、なんとなく勉強して、まぁ、どーにかなるだろう、最低点で合格しようと

ナメていたことが敗因だったそうです。

試験当日は、全然緊張もせずこんなものだろうと思っていた、そうです。

そして、僅差で不合格。

でもその僅差が僅差ではないと心の底から思い、

次年度はきちんと学んで臨もうと覚悟を決めて頑張りました。ここがすごい。

教材は、学校のテキストと高橋先生の本2冊(25時間と予想問題)、だったっそうです。うれしい。

新たに購入したものは、何もないそうです。

本格的に勉強し始めたのは、7月初旬。一度学習してますし・・・。

試験当日は緊張で震えたそうで、1年前と大違いで笑ってしまったほどだったそうです。

実力がついてくると落ちたくないですからね。

結果、40点、みごとです。

合格して思ったことは、40点取る必要はないけど、40点取れるまでの勉強をしないと合格しないなということ。

これは、核心です。

最短の25時間は、特に最後の最後の確認、詰めに本当に役立ったそうです。
・・・・・・

昨年は出版できなかったのですが、実力がついたら、そうなったら、いよいよ直前模試です。わたしの作品それを解いてみてください。

では、また。


うかる! 宅建士 直前模試 2018年度版
高橋克典
日本経済新聞出版社


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村


資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実力がつくためにはやはり時間がかかることを覚悟・・・。

2018-07-25 01:06:20 | ひとりごと・・・宅建関係
結果をだすための一つの方法は、繰り返して、同じパターンが出てくることを待つことです。

そこまでがまんしてやらないとダメです。

あ、これは前にやったことだ、という点が多くなってくるまで、やるのです。忍耐。

例えば、業法でも過去問を解きます。

それでも、何回かやっていると、あれ、前にやって、間違えたところ、テキストでしっかり調べたところ、など
繰り返されていきます。

そうなったら、しめたものです。ゴールが見えてきました。

しかも、繰り返すとわすれないですからね。 

実力がついたら、そうなったら、いよいよ直前模試です。わたしの作品それを解いてみてください。

では、また。


うかる! 宅建士 直前模試 2018年度版
高橋克典
日本経済新聞出版社


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村


資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか結果が出ない人は・・・。

2018-07-23 15:30:45 | ひとりごと・・・宅建関係
もう、願書出しましたか。

郵送申込みは、平成30年7月2日(月)から7月31日(火)まで、です。

さて、講義も、終盤になってきたと思います。

しかし、なかなか結果が出ない人がいます。

まずは、講義の聞き方ができてない、ですね。

一番は、いわれたようにやってないことかも知れません。

やらないと結果はでません。ここ素直になることです。

ここは、こういう考え方をして、といわれれば、その通り必死になって、テキストに記入して(忘れないために)、すぐに覚えていく、

このような姿勢でいくことです。

素直、謙虚さ、さらに努力で、実力を付けましょう。

実力がついたら、そうなったら、いよいよ直前模試です。わたしの作品それを解いてみてください。

では、また。


うかる! 宅建士 直前模試 2018年度版
高橋克典
日本経済新聞出版社


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村


資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅建申込みはもう済みましか・・・。

2018-07-19 08:09:54 | ひとりごと・・・宅建関係
インターネット申込みはもう終了ですが、まだ郵送申込みは、

平成30年7月2日(月)から7月31日(火)まで、です。

熱いから、涼しくなってから、といわずまだ出していない人は、今週中に終わってください。

忙しい人は、ついうっかり忘れてしまっては大変です。

出願したら、そうなったら、いよいよ直前模試です。わたしの作品それを解いてみてください。

では、また。


うかる! 宅建士 直前模試 2018年度版
高橋克典
日本経済新聞出版社


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村


資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする