高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

いよいよH30年度スタートだ・・・。

2018-03-31 07:49:32 | ひとりごと・・・仕事関連
平成30年度がいよいよカウントダウンになりました。

今日も、新しい年度に向けての講師会にいってきました。

全く会ったことのない生徒に会えるのですが、今年度はどうでしょうか。

こちらもそうですが、生徒の方も、ドキドキでしょうね。

休まず、しっかり授業を聞いてもらえれば、必ず宅建などの資格を合格できるように指導します。

合格率も高いです。

最初の授業で信頼関係を築けるかも重要ですね。

長くかかるとその年度はだめですから(唯一昨年度)、最初の1,2回目は、特に緊張します。

毎年の出来事ですね。

今年も、個性豊かな生徒に会えますように。

では、また。

※この時期、条文をみてほしいということで、ぜひ「試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携 」をよんでみてください。


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく地価公示も発表されて・・・。

2018-03-28 09:04:10 | ひとりごと・・・宅建関係
平成30年度の統計、最後の地価公示がようやく発表されました。

毎年、20日前後でしたから、だいぶ遅かったです。

国会での紛糾が影響しているのでしょうか(?)。

今年の試験での統計の特徴は、非常に覚えやすいです。

昨年以上に得点源にしましょう。

絶対にやらないことはまずいです。

詳しくは、8月頃、このブログでも解説します。

では、また。

※この時期、条文をみてほしいということで、ぜひ「試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携 」をよんでみてください。


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業おめでとう・・・。

2018-03-15 18:46:06 | ひとりごと・・・仕事関連
卒業おめでとう。

今年は、体調不良で、式には参加できませんでした。

非常に悔しいです。

聞きたかったこともあったし、お願いしたいこともありました。

在校生の間では、なかなか聞けない本音も聞けたでしょうからね。

最後に会えませんでしたが、またブログでも良いので、アプローチしてください。

では、また。

※この時期、条文をみてほしいということで、ぜひ「試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携 」をよんでみてください。



うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去問を何回解いていますか・・・。

2018-03-04 08:13:46 | ひとりごと・・・・資格
この時期、いろいろな作業を私はしていますが、いわばこれからの仕込み、その一つとして、過去問研究があります。

宅建の問題は、H29年度の問題ですが、おそらく、10回以上は既に解いています。行政書士なら、3回は解いたでしょう。

今は、管理業務の問題をここ数日解いています。2回目。

先の宅建では、それだけ解いても、まだまだ新たな視点、切り口が見つかります。

そのときには、わすれないように書き留めています。

それが、将来の予想問を作ったり、参考書を書いたりするときのヒントになるからです。

生徒達が、2,3回過去問を解くと、もう答えを覚えてしまい、やる意味がないようなことを一定の人から聞きます。

でも、そういうとき方はマズイので、そうならないために、今までのことを空にして、新たに解くつもりがないとダメです。

そうなるための方法として、今の時点でのキーワードをしっかり付けるようにしていけば、また新たな気持ちで解けるはずです。

以前と変わっているかな、とわくわくして解いてみてください。

ちがった論点が出てくると楽しいですよ。

では、また。

※この時期、条文をみてほしいということで、ぜひ「試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携 」をよんでみてください。

うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月は投稿なかなかできず、すいませんでした・・・。

2018-03-02 08:58:07 | ひとりごと・・・仕事以外
もう、今年も3月です。

4月からの新規開講のため、どこでも動き出していますね。

2月は、私用もあったのですが、なかなか投稿できず、すいませんでした。

しかし、投稿をしない方が、閲覧数が大幅増加したりして、投稿しない方がみてくれるのでは、
なんて変なことを考えてしまいました。

もっと、多くの人に見てもらい、ブログの表題のように、法律のおもしろさをしってもらいと思っていますので、
口コミで、広げてください。

今年は、宅建試験の直前模試が、1年ぶりに世の中に出ることになりました。

どういう思いで、作問したかなど、ブログで書きたいと思いますので、ぜひ受験する人は、解いてみてください。

では、また。

※この時期、条文をみてほしいということで、ぜひ「試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携 」をよんでみてください。

うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする