高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

先日の行政書士試験のこと・・・。

2020-11-11 14:45:09 | ひとりごと・・・行政書士
先週の日曜日に専門学生の何人かは、行政書士試験を受験しました。

このコロナ下でも頑張っています。

そして、その一人から、民法は全問正解できたとの報告を受けました。

1年生の時には、じっくり法律の学習の仕方も含め、講義したかいがありました。

彼は、1年次には、宅建も管業も合格しています。

最初は自信がないような感じのおとなしい学生でしたが、このごろは自信をもってハキハキ意見をいえるような者になっているのが、ほんとうれしいです。

今後は、大学で法律の勉強をまた一からやってほしいです。

では、また。 



うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村


資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年度行政書士試験の合格発表について・・・。

2018-01-31 09:54:56 | ひとりごと・・・行政書士
平成29年度の行政書士試験について、01月31日に、合格発表がありました。

いかがでしたか。受かった方は、本当におめでとうございます。努力が実りましたね。

合格者数は、6,360 人でした。前年より、2,000人も増加ですね。

合格率は、15.7%でしたから、今年はやはり点数が取りやすかった試験でした。皆さんいかがでしたか。

難しくしているのは、法律系の試験科目だけでない点ですが、一般知識の足きりは毎年ききます。

ここだけで、ダメだった受験生はこれまで多くみてきましたので、なんとか今年1年でしっかり準備してリベンジしてください。

そのため、昨年の試験問題をまずは十分研究してみてください。

もうすぐ、住宅新報社から受験雑誌(春号)で、今年の本試験の問題解説を提供できます。

どこよりも、詳しく解説しましたので、参考になります。

ぜひ、みてください。

では、また。

うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックリこんなことがあるんですね・・・。

2017-12-12 15:37:15 | ひとりごと・・・行政書士
先月実施された行政書士試験ですが、その受験生の2人に対して、再度試験が行われることになったようです。

それは、その二人の方の答案用紙がなくなったからです。

なんとも、ずさんなことですね。

その辺の詳しいことは、緊急のお知らせとお詫び(行政書士試験答案用紙紛失の件)をご覧下さい。

この2人に対して、再度試験をすることにしても、ぎりぎりで受かったと思ったのに、再試験ではぎりぎりで不合格ということもあり得ますね。

また、記念受験だとして受けたのに、もう一度受けるのもどうか、ということで、いずれにしても不公平ですね。

こういうことは、これまで聞いたことがないので、今後は他の試験でも出てくるような気がしてなりません。

そうならないように、きちんと原因究明してほしいものです。

渇ですね。

では、また。



うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行政書士試験“本試験問題”を見ての感想・・・。

2017-11-15 08:55:21 | ひとりごと・・・行政書士
行政書士試験お疲れ様でした。

早々、本試験問題が入手しましたので、全体の印象を見ておきたいと思います。

その感想ですが、法令の方は基本的なことも聞き、応用問題もありで、非常に良いと思います。

きちんと、勉強した人が受かるという内容だからです。

しかし、一般知識はどうかと思いました。

文章理解は、文章が読めないと前提としてマズイですから、出題してもいいのですが、それ以外です。

年金問題と情報の問題以外は、テキストに詳しく載せていないのでは、ないかと思います。

ということは、勉強の仕方がないとおもってしまいます。それに足きりがありますから。

時事問題を扱っていても、触れていない場合もありますね。

受験生の方も、受験中“なんだこりゃ”と思って解いていたのではないでしょうか。

受験生が文句いえませんので、講師が代わりに言っておきます。

問題の中で、肢の一つ、二つ、勉強している内容があるといいのですが、全くはずれてしまうものが多かったような
感じです。

得意分野がたまたま出た、という問題づくりをすることはやめてほしいものです。

しかも、行政書士試験としてふさわしい内容にしてほしいです。

そういう点で、今年は少し奇抜な問題が多かったのが特徴です。

教える側からしても、来年もこのような傾向でないことを希望します。

では、また。


平成29年版パーフェクト行政書士過去問題集 (ゼロからチャレンジするパーフェクト行政書士シリーズ)
高橋克典等
住宅新報社


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は行政書士試験“受験生にエール”・・・。

2017-11-12 07:45:51 | ひとりごと・・・行政書士
いよいよ今日が本番ですね。

日頃の成果を普段通り出しましょう。それが一番です。

やはり、本番ですから慎重になるとは思います。

しかし、それで時間を使ってしまっては、普段通りの力が出せません。

読まないところも大胆に作りましょう。特に組合せ問題では。

判断が迷ったら、変に悩まず、△を付ければ良いではないですか。

それも立派な判断です。

これも普段通り、行いましょう。

では、頑張って。

では、また。


平成29年版パーフェクト行政書士過去問題集 (ゼロからチャレンジするパーフェクト行政書士シリーズ)
高橋克典等
住宅新報社


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする