高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

今年を振り返って・・・。

2017-12-28 11:04:33 | ひとりごと・・・仕事関連
残すところ、今年もあとわずかです。

皆さんは、今年はいかがでしたか。

資格を取れた方は、すばらしい一年となったことでしょう。

今年の好調を来年にも続けていきましょう。

私は、たいへんな年でした。もしかしたら、最近10年間で一番運気が下がっている年だったのではないでしょうか。

12月になってからも、大変でした。

早く、来年になってほしいです。

あれ、ということは、来年は一気に良いことが起こる?

運気があがるでしょうか。そう願いたいものです。

来年も、頑張りますので、宜しくお願い致します。

では、また。

うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックリこんなことがあるんですね・・・。

2017-12-12 15:37:15 | ひとりごと・・・行政書士
先月実施された行政書士試験ですが、その受験生の2人に対して、再度試験が行われることになったようです。

それは、その二人の方の答案用紙がなくなったからです。

なんとも、ずさんなことですね。

その辺の詳しいことは、緊急のお知らせとお詫び(行政書士試験答案用紙紛失の件)をご覧下さい。

この2人に対して、再度試験をすることにしても、ぎりぎりで受かったと思ったのに、再試験ではぎりぎりで不合格ということもあり得ますね。

また、記念受験だとして受けたのに、もう一度受けるのもどうか、ということで、いずれにしても不公平ですね。

こういうことは、これまで聞いたことがないので、今後は他の試験でも出てくるような気がしてなりません。

そうならないように、きちんと原因究明してほしいものです。

渇ですね。

では、また。



うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も残り少なくなってきました・・・。

2017-12-08 21:18:23 | ひとりごと・・・仕事関連
1年は早いものです。

もう今年も12月になってしまいました。

振り返ってみると、自分自身なにもやっていないのではないか、という感じです。

特に、今年はいろいろなことが起きすぎでした。

試験にチャレンジする人、来年資格取得のため受験する人は、もしかすると「まだ1年ある」と思っていませんか。

でも、時間はすぐ来てしまいます。

時間がすぐきてしまうことを常に念頭において、これからいきませんか。

では、また。



うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今この時期やるべきこと・・・。

2017-12-06 08:32:45 | ひとりごと・・・法律一般
今年の試験もだいたい終了しました。

成績はどうだったのでしょうか。

新たな挑戦をここから始めないといけません。

また、リベンジするのなら、しっかり反省して、それを克服していかなければいけません。

やはり、この時期、じっくりと学習できますので、法律の基礎をしっかり身につけましょう。

わたしも学校では、今は基礎からやっています。基礎とは、まず条文をよんでその意味をしっかり捉えることです。

2014年駿台卒業生(あ、活躍しているようで非常にうれしいです。またコメントしてください。)の方のように、基礎知識の習得が重要です。

先日、教室では、195条の条文を読んでみました。

試験では、ほとんどでないのですが、今の時期では扱ってもいいでしょう。

それは、

・・・・・
家畜以外の動物で他人が飼育していたものを占有する者は、その占有の開始の時に善意であり、かつ、その動物が飼主の占有を離れた時から一箇月以内に飼主から回復の請求を受けなかったときは、その動物について行使する権利を取得する。
・・・・・

自分の庭に、もしワニがいたとき、それを取得できるか、なんて想像してみてください。

特に問題は、家畜とは何かです。

あとは、他人がかっていたこと、善意、1か月以内かどうか、ですね。

どうですか。家畜なら、1か月経っても自分の物にならないですからね。

では、判例はというと、

・・・・・
家畜外の動物とは、人の支配に服さないで生活するのを通常の状態とする動物を指称し、九官鳥はこれにあたらない。
・・・・・

九官鳥は、家畜なんです。

だから、ワニも家畜か、おもしろいな、ということになります。

ちょっと、法律を学習することが好きになります。この時期は、好きになるような学習をしてください。

その一つとして、試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携 単行本 もいいですね。

では、また。


平成29年版パーフェクト行政書士過去問題集 (ゼロからチャレンジするパーフェクト行政書士シリーズ)
高橋克典等
住宅新報社


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は管理業務主任者試験です・・・。

2017-12-02 02:45:23 | ひとりごと・・・・資格
今週の日曜日は、不動産三冠の最後の管理業務主任者試験ですね。

もちろん、宅建試験で失敗した人も、先日のマンション管理士で今一だった人も、最後まで諦めずにこの試験で挽回してほしい。

そういう人もたくさんいます。これで合格する人は、これまでの失敗を引きずっていません。

卒業しても、頑張っていることを知らせてもらい、大変うれしいです。

だんだん入学者のレベルが落ちていることが、ちょっと気がかりですが。他の大学等でも、同じだと聞きます。

ですから、卒業生が頑張っていることを聞くと、なつかしさと、あのときはものすごく高度なことをやっていたんだと懐かしく思います。

さて試験ですが、実力だけでも受からないこともあって、いわゆる心技体がそろって合格します。

全国的に寒いのですが、まずは体調を整えることも重要です。

絶対に、普段通りの力を、ぜひ出し切ってきてください。

では、また。


平成29年版パーフェクト行政書士過去問題集 (ゼロからチャレンジするパーフェクト行政書士シリーズ)
高橋克典等
住宅新報社


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする