高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

宅建企業研修の合格カリキュラムを考える・・・。

2017-05-01 11:49:24 | 企業・学校・団体研修
宅地建物取引士が足りていない企業に対しては、早急に人員を増やす方法として、企業研修があります。

もし研修等を行うときの注意について述べたいと思います。

経験上、社員の方々は勉強に集中できない人が多いことから、集中できるスケジュールが必要です。

そのスケジュールとして、夏合宿か集中研修の前に、宅建業法の大部分を終わらせる必要があります。

それは、6月でもかまいませんし、7月でもかまいません。

しかも、集中して、業法科目克服をやることです。時間を空けて、何回か分けたらだめです。これが最大のポイントです。

一気にやる講習でないと、効果がないのです。そして、講義後に問題が解きたいと思わないと失敗です。

たとえば、夏のお盆のあたりで、集中して業法以外の学習もするためにも、ぜひ合格のために早期業法克服が必要です。

ある程度進んでいる人達なら、夏に業法を仕上げてもかまいませんが、やはり2回目で、そこで業法を完璧にするための合宿でもよく、研修をしていくと効果倍増です。

研修というと、普通は講義を一方的にきくということになりますが、それは特に不動産営業の人達を受からせるためには、不適切なことが多いです。

そうでない研修をすべきです。参加型、受験生の方が主体的に学習するものです。

そして、直前の模試が3回目のポイントになります。ここも質の良い模試でないと無意味です。点数よりもそこで学習する内容がこの時期重要です。

そこでは、ここ数年、表現までそっくりに的中している週刊住宅新聞社の「うかるぞ宅建士 直前予想問(模試4回分」を使用して、まず時間を計って解く、そして、その充実解説をすべきです。

解説の少ない講座を予備校は、用意しますが、それではダメです。しかも、そのなかで簡単な正答率の高い問題解説だけに終わらせるのはもっと無意味です。それなら、全部解説するくらいでないとダメです。

ここもポイントなのです。この問題から、周辺部分を思いつかせないと、なかなか実力が養われません。同じ表現の問題はでにくいからです。

このように、三段階がうまく行われる企業研修が理想です。

それを短期間で、集中して行えば、仕事への影響も少ないでしょう。その短期間でも集中できなければ、一生うからないでしょう。

とにかく、だらだらやらない、短期に集中してやることです。

そのための本として、週刊住宅新聞社の「「最短25時間 ~最後の切り札」を利用するとよいはずです。

直前、業法の講義なら、人にもよりますが、最短10時間でいいのです。20点のうち15点を取ってもらう、確認するには、2,3時間あればポイントは十分です。

このような企業研修を提案します。効果の上がらない研修は、費用・時間等無駄になります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※以上の研修につき、何かあしましたら、以下のアドレスにぜひお問い合わせ下さい。
ご相談、アドバイス等させていただきたいと思います(相談は無料です)。

オフィス高橋 タクト研究所 高橋克典 

アドレス:taktsoccer@yahoo.co.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

では、また。

2017年版うかるぞ宅建士 直前予想問(模試4回分) (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


平成29年版パーフェクト行政書士過去問題集 (ゼロからチャレンジするパーフェクト行政書士シリーズ)
高橋克典等
住宅新報社


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅建資格を社員に今年どうしても取らせたい企業・団体の皆様へ・・・。

2017-04-15 01:32:41 | 企業・学校・団体研修
今年「宅建士資格」の取得を多くの社員にと、お考えの担当者の方々へ

社員の合格率が伸びないなどの問題点を解消します。

高校卒で法律の学習をしたことのない、数多くの受験生を合格に導いた、
宅建試験合格ノウハウをもとに、資格取得等を提供しています。

特に、忙しい“社員”の方に短期間で合格レベルに、また時間がなく集中して学習したい方にも対応しています。

宅建試験は、昨年合格ライン35点(免除者なら30点)と大幅にアップしました。

今年もほぼ同じ内容で実施されるものと思います。ですから、試験対策を絶対に間違えないことが大切です。

特に、折角時間を使って学習したのに、1,2点差で不合格とならないためにも、

「うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~」

「2017年版2016年版うかるぞ宅建士 直前予想問(模試4回分) 」

をぜひ利用して、必ず合格を勝ちとっていただきたいです。

そのための学習法等、指導も致します。宅建試験には合格ノウハウがあり、それは当該ブログでもご覧頂けます。

そして、法的センス(基本から未知の問題点を解決する結論へ導くことができる能力・感覚)も身につけなくてはいけなくなったといえます。

また、合格したら終わりではなく、職務についた後でもいかせる「民法・借地借家法」のレベルアップの指導も致します。

ぜひ、何か疑問をお持ちの方は、ぜひ下記にメールにて、お問い合わせ下ください。

オフィス タクト総合研究所 高橋克典

taktsoccer@yahoo.co.jp

以上、よろしくお願いします。

2017年版うかるぞ宅建士 直前予想問(模試4回分) (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


平成29年版パーフェクト行政書士過去問題集 (ゼロからチャレンジするパーフェクト行政書士シリーズ)
高橋克典等
住宅新報社


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅建資格を社員に今年どうしても取らせたい企業・団体の皆様へ・・・。

2017-04-10 12:07:08 | 企業・学校・団体研修
今年「宅建士資格」の取得を多くの社員にと、お考えの担当者の方々へ

社員の合格率が伸びないなどの問題点を解消します。

高校卒で法律の学習をしたことのない、数多くの受験生を合格に導いた、
宅建試験合格ノウハウをもとに、資格取得等を提供しています。

特に、忙しい“社員”の方に短期間で合格レベルに、また時間がなく集中して学習したい方にも対応しています。

宅建試験は、昨年合格ライン35点(免除者なら30点)と大幅にアップしました。

今年もほぼ同じ内容で実施されるものと思います。ですから、試験対策を絶対に間違えないことが大切です。

特に、折角時間を使って学習したのに、1,2点差で不合格とならないためにも、

「うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~」

「2017年版2016年版うかるぞ宅建士 直前予想問(模試4回分) 」

をぜひ利用して、必ず合格を勝ちとっていただきたいです。

そのための学習法等、指導も致します。宅建試験には合格ノウハウがあり、それは当該ブログでもご覧頂けます。

そして、法的センス(基本から未知の問題点を解決する結論へ導くことができる能力・感覚)も身につけなくてはいけなくなったといえます。

また、合格したら終わりではなく、職務についた後でもいかせる「民法・借地借家法」のレベルアップの指導も致します。

ぜひ、何か疑問をお持ちの方は、ぜひ下記にメールにて、お問い合わせ下ください。

オフィス タクト総合研究所 高橋克典

taktsoccer@yahoo.co.jp

以上、よろしくお願いします。


平成29年版パーフェクト行政書士過去問題集 (ゼロからチャレンジするパーフェクト行政書士シリーズ)
高橋克典等
住宅新報社


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅建試験社員に今年どうしても取らせたい企業・団体様へ・・・。

2017-04-09 13:33:56 | 企業・学校・団体研修
企業・団体研修をお考えの方、ぜひご相談を・・・

合格率が伸びないなどの問題点を解消。

数多くの合格者を輩出した、宅建試験ノウハウをもとに、資格取得等を提供しております。

特に、忙しい“社員”の方に短期間で、時間がなく集中して学習したい方にも対応しています。

宅建試験は、昨年合格ライン35点(免除者なら30点)と大幅にアップしました。

今年もほぼ同じ内容で実施されるものと思います。ですから、試験対策を絶対に間違えないことが大切です。

特に、絶対に1,2点差で不合格とならないためにも、

「うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~」
「2017年版2016年版うかるぞ宅建士 直前予想問(模試4回分) 」

を利用して必ず合格を勝ちとってください。

そのための学習法等、指導を致します。宅建試験には合格ノウハウがあり、それは当該ブログでもご覧頂けます。

また、職務にいかせる「民法・借地借家法」のレベルアップの指導も致します。

ぜひ、下記にメールにて、お問い合わせ下ください。

オフィス タクト総合研究所 高橋克典

taktsoccer@yahoo.co.jp

以上、よろしくお願いします。


平成29年版パーフェクト行政書士過去問題集 (ゼロからチャレンジするパーフェクト行政書士シリーズ)
高橋克典等
住宅新報社


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業・団体まるごと研修・・・・。

2016-06-15 07:52:00 | 企業・学校・団体研修
これから、企業、団体の方で、宅建研修をお考えの方は、教材がまず重要になります。

直前のテキストを何を使うかによって、効率的に合格点に達するかどうかになるからです。

まずは、下記アドレスに、お気軽にご相談下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「最短25時間 ~最後の切り札」活用係まで

タクト研究所 高橋克典 

メールアドレス:taktsoccer@yahoo.co.jp

※ブログ:「法律大好きになーれ」の「コメント欄」でも受け付けます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上よろしくお願いします。


では、また。


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


2016年版うかるぞ宅建士 直前予想問(模試4回分) (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする