高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

最近の判例で今年で出題されそうなものは・・・。

2017-02-24 18:44:57 | ひとりごと・・・法律一般
まず、昨年の暮れの、預金払戻請求権の件です。

最高裁の判断が出ましたね。

これまでは、通常の債権と同じで、遺産分割を待たずに分割されるとしていました。

その結論ですが、共同相続された普通預金債権,通常貯金債権及び定期貯金債権は,いずれも,相続開始と同時に当然に相続分に応じて分割されることはなく,遺産分割の対象となる、としました。

つまり、現金と同じに見よう、扱おうということですね。

うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~でも、p270でかきました。

今年は、宅建もでそうですね。

その結論への理由ですが、

預貯金債権が相続開始時の残高に基づいて当然に相続分に応じて分割され,その後口座に入金が行われるたびに,各共同相続人に分割されて帰属した既存の残高に,入金額を相続分に応じて分割した額を合算した預貯金債権が成立すると解することは,預貯金契約の当事者に煩雑な計算を強いるものであり,その合理的意思にも反するとすらいえよう・・・と言っています。

民法の基本である、合理的意思もつけくわえていますね。

あとは、定期貯金債権なら、利息が高いこともあって、相続により分割されると解すると,それに応じた利子を含めた債権額の計算が必要になる事態を生じかねず,定期貯金に係る事務の定型化,簡素化を図るという趣旨に反する・・・ともいっていますね。

プラスの理由付けですね。煩雑も理由のひとつでしょう。

ということで、ここれまでのここらあたりの裁判所の判例は、いずれも変更すべきということです。

一般の可分債権が、相続開始と同時に当然に相続分に応じて分割されるのとは、異なると覚えていけばいいのでしょう。

また、重要な判例を指摘していきたいと思います。

では、また。

平成29年版パーフェクト行政書士過去問題集 (ゼロからチャレンジするパーフェクト行政書士シリーズ)
クリエーター情報なし
住宅新報社


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月で専門も1年度がおわります・・・。

2017-02-21 19:01:29 | ひとりごと・・・仕事関連
今年になってもう2ヶ月近くすぎようとしています。

年度ももう少しで終わりです。

新となれば、また新たな出会いがあります。

今日で、専門学校の正規の授業は1年度の終わりになりましたので、ほっとしています。

そして、中にはお世話になりました、と言ってくれる生徒もいます。

やはり、改まって言われるといいもんですね。

区切りですから。

この2,3月で、民法をしっかり、深く、学習してほしいです。

そうすればあ、昨年、宅建でダメだった人も、今年はうまく切りぬけることでしょう。

ファイトだ。

では、また。

平成29年版パーフェクト行政書士過去問題集 (ゼロからチャレンジするパーフェクト行政書士シリーズ)
クリエーター情報なし
住宅新報社


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他社のテキスト本は表紙をいろいろイメチェンしてます・・・。

2017-02-19 09:33:08 | 出版関連
前にも書いたのですが、宅建関連の本は、特に表紙をいろいろ毎年変えてきます。

中味はあまり変化はありませんね。

競争相手が多いので、とりあえず手にとってもらいたいですね。

私の本も、しっかり見てくれた人は、購入してもらっています。

書店に平積みになっているかがまずはポイントです。

手に取る率が上がるからです。

それでも、悩んでいる人は、大手の予備校だからといって、中味を検討せずには購入していません。

そこで、中味がやはり勝負となってきます。

今年のうかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~はさらにバージョンアップし、読みやすくしました。

絶対に、合格するためには、単に暗記に走らせないで、納得して理解してもらうための工夫をしています。

ぜひ、29年度版の出版をよろしくお願いします。

うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~は、5月、6月ぐらいです。

予想問は、5月の最初の週です。

では、また。

平成29年版パーフェクト行政書士過去問題集 (ゼロからチャレンジするパーフェクト行政書士シリーズ)
クリエーター情報なし
住宅新報社


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで今年度の合格発表は終了・・・。

2017-02-08 09:26:35 | ひとりごと・・・・資格
H28年度の資格試験の合格発表が先月の末の行政書士試験合格発表で終了したと思います。

1月は、その他にマンション管理、管理業務、もありました。

どうだったでしょうか。

行政書士の過去問を出版している関係から、結果内容も気になります。

平成29年版パーフェクト行政書士過去問題集 (ゼロからチャレンジするパーフェクト行政書士シリーズ)もよろしくお願いします。

その結果をみてみると、

1 最高齢合格者 81歳(男性)
2 最年少合格者 14歳(男性)
3 最高齢申込者 92歳
4 最年少申込者 10歳

だったそうです。

いろいろな人が受験しているわけです。

あらためて、心機一転頑張る人は、来年度の試験の試験日はすぐ来ることを念頭に計画をしっかり立てましょう。

そのときには、29年度版の出版をよろしくお願いします。

では、また。

平成29年版パーフェクト行政書士過去問題集 (ゼロからチャレンジするパーフェクト行政書士シリーズ)
クリエーター情報なし
住宅新報社


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージチェンジをするところがおおいですね・・・。

2017-02-06 08:55:40 | 出版関連
H27年度が宅建士元年で、非常に難しくなりました。

しかし、それでは受験界が動揺しマズイと思ったんでしょうね、28年度は以前の、いわゆる旧試験問題に戻りました。

これで特に実務に従事している受験生は、安心して試験勉強に没頭できます。

ある程度やれば、うかる可能性がでてきそうだからです。

ですから、今年も昨年と同様基本的なことをしっかりやった人が、受かりやすいです。

しかも、昔に戻ったといっても、全く同じではなく、なるべく単に暗記だけでは解けないような問題作りをしています。

これはわたしもしっかり研究して、予想問もそのようにその場で考えて解ける問題作りをしています。

とにかく、楽しみにしてください。

そして、このような傾向を掴んでかどうかわかりませんが、各社イメージチェンジをしていることが多いです。

今にあったテキストなり、問題集なりを作りたいからです。

予想問以外にも、「25時間」を昨年受験界に供給しましたが、それもイメチェンをして、読者のご要望にもこたえて、バージョンアップして今年も出版します。

よろしくお願いします。

では、また。

うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする