goo blog サービス終了のお知らせ 

むぎわら日記

自然、読書、模型のことなど

はてなブログ(新)
https://kanabunkg.hatenablog.jp/

1年分歩いてきました。至極の国道459号線(その1)

2017年10月28日 | 旅行/ドライブ

道が悪いことで有名な国道459号線ですが、景色が良いので私は大好きです。

ここには、睦月(1月)~師走(12月)の名前がついた橋とトンネルがつづく区間があります。

道が狭くて車を止めて写真を撮るのは危険だし迷惑なので徒歩で行ってきました。

まずは睦月橋です。

わたるとすぐに皐月トンネルがあります。

入り口はまともですが……

中は素堀りにコンクリートを吹き付けただけです。

弥生トンネルは短くてすぐ終わります。

卯月トンネル。これも短いですが、縁の反射鏡がキュートです。

皐月橋……この沢の上流に不動滝があります。

水無月隧道の文字がありますが、これはただのスノーシェッドです。

この奥にちゃんと水無月トンネルがありました。

ここまでで半年ですが、文月~師走は、次の記事にまわします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽があるのに飛べないトビナナフシ

2017年10月28日 | 小さな自然

ナナフシなのに羽が発達しています。

羽があるのにメスは体が大きすぎて飛べません。

中途半端に進化が止まってしまったナナフシです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする