むぎわら日記

日記兼用ブログです。
野山や街かどで見つけたもの、読書記録、模型のことなどを載せております。

角田山(灯台コース)2022梅雨入り

2022年06月14日 | アウトドア(山歩き等)
梅雨入り前に登ろうと思っていたのですが、降りてきたら梅雨入り宣言がされていました。
灯台がある岩山の下をくぐっていくコースです。
トンネルを抜けると、岩を強引に掘って作った道がつづきます。
そこから灯台まで登ってからスタートです。
一登りすると、佐渡見平につき、灯台を見下ろせます。
先を見ると、険しい岩場を登ることが解ります。
底が薄い靴だと疲れます。
岩場が終わると日陰が多くなり、梨の木平(昔、梨の木があったのですが切られてしまいました)を超えると、日陰で平らな道も多くなります。
五ヶ峠、浦浜コースとの合流点まで来ると、残り距離にして1/4くらい、高度は8割方稼いでいます。
観音堂からの新潟平野は。緑一色になりました。
岩場では、ウツボグサ、岩ユリ、アサヅキなどの花が盛りです。
オオバギボウシ咲き始め、ナワシロイチゴは終わりくらい。
アサギマダラが飛んでいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金利が上がり、株が下落。

2022年06月14日 | 投資・節約
アメリカの国債10年金利が3.2%を上回ると株価が暴落すると言われてきましたが、昨日の朝3.2%を超え、今朝は3.3%を超えていました。
ダウも大幅下落です。
インフレ率8%超えの状況ではやむを得ないでしょう。
コロナで金をばらまきすぎた反動ですね。
金余り×物資不足で物不足と、インフレ圧力が歴史上でもものすごく高い。
この程度で済んでいるのが不思議なくらいです。
ダウ平均の実力は28000~27000くらいかなと思っているので、そのくらいまでは下がりそうです。
アメリカ債権も値下がりしていて、買っておきたいところですが、ドルが高すぎてドルを買えない状態が辛いです。
今までなら、アメリカ株が下がるとドルも下がったので、大儲けできたのですが、今回はドルが上がっているので、あまりおいしくないです。
日本だけが金融緩和を続けているため、円が弱すぎる~。
物不足でインフレ加速なのに金をばらまくとか日本の金融政策は???だらけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする