沢の方へ降りていくと、糸くずのようなものが散らばっていました。
どこからか飛んでくるようで、あちこちで見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f3/9e12317c4d49e0cd45de47f0ee5d54df.jpg)
蜘蛛の巣にも引っかかっていて、蜘蛛も迷惑しているようです。
いったい、ナンなのだろう?
と気にしながら歩いていると、発生源を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/15/2644b83dcb2087a41d38cdeb7fae5b92.jpg)
ここから出ているではないですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/95/c0c3f3f674fa82cc05d5ad7d39d71ce9.jpg)
アリがいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b2/93ff005531b1c183976898a1474db422.jpg)
おお、いるいる。
クワキジラミが発生源でした。
糸はロウ物質のようです。
木の汁を吸うのですが、アミノ酸の濃度が低いので必要なアミノ酸を得るため、たくさん吸い上げるのだそうです。すると糖が余るので、それをロウにして排泄しているのだとか。
仮面ライダーカードだけ取って、スナックを捨てるような所業じゃな。