むぎわら日記

日記兼用ブログです。
野山や街かどで見つけたもの、読書記録、模型のことなどを載せております。

天神山城址

2009年04月18日 | アウトドア(山歩き等)

あかねと春の準備運動を兼ねて天神山城址へ行ってきました。
丸小山公園には、大河ドラマ天地人絡みで、地元の人が地図を配ったり案内してくれたりと、一生懸命ガイドをしてくれていました。
山道を1時間ほど歩くと到着しました。
冬の間に全然足を使っていないので、それだけでもばてました。
本当はここから、多宝山へ登るなり、松岳山へ回るなりするのでしょうが、無理は出来ません。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぷらもDEお茶会 | トップ | 町内の総会 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タック)
2009-04-20 20:51:29
情けないことに途中でへばってしまって多宝山までは行けませんでした。
クサイチゴは気がつきませんでしたが、早春の草花(スミレ、カタクリ等)は、大方終わりそうです。
替わって山ツツジが咲き始めていました。
チョウがたくさん見られ、ギフチョウ、モンキチョウ、ルリシジミを見ました。
返信する
天神山 (ブースカ)
2009-04-20 06:56:26
おお、行きましたね。
ここは多宝山への定石コース。
良く行きます。
天地人のガイドはよく見ますがあんまり複雑で良く分かりません。
今頃はクサイチゴの花が多かったでしょう。
返信する

コメントを投稿

アウトドア(山歩き等)」カテゴリの最新記事