むぎわら日記

日記兼用ブログです。
野山や街かどで見つけたもの、読書記録、模型のことなどを載せております。

石の上に生える地衣類

2017年12月29日 | 小さな自然

石の上におかしな模様がありますが、岩、石、コンクリート、堅い樹皮の表面でも蔓延るスーパー植物「地衣」です。

円形の中心に一つの胞子が落ちて広がって行っているようです。

地衣類は、菌類が藻類などを取り込んで共生しています。

菌類が藻類を乾燥から守り藻類が光合成をして栄養を補給すため、個別に生息するよりずっと広範囲に過酷な環境でも広がっていける性質があります。

火山の噴火などで焼けただれた岩石の上に最初にやってきて土をつくるのが、地衣類。

森への先駆け、生物の先兵として頼りになれる生物なのです。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四川飯店 | トップ | 『蠅の帝国 軍医たちの黙示... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

小さな自然」カテゴリの最新記事