![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/89/e4986b50ce09965924a5d251af31da9b.jpg)
この春、息子が大学を出て就職したので、一言だけアドバイスしておきました。
仕事の目的は社会奉仕だ。つまり、他の人を幸せにする、または維持するための手助けをすることだ。
金儲けも大切だが、これは生活のため、または事業を継続させるための手段であって目的ではない。
仕事をするとき、目的を忘れずにおれば、道をはずれることはない。
ということです。
人と対面した時、その人の幸せが自分の幸せに感じることが出来るようになれば、自分自身も仕事にやりがいを感じられるようになるでしょう。
この春、息子が大学を出て就職したので、一言だけアドバイスしておきました。
仕事の目的は社会奉仕だ。つまり、他の人を幸せにする、または維持するための手助けをすることだ。
金儲けも大切だが、これは生活のため、または事業を継続させるための手段であって目的ではない。
仕事をするとき、目的を忘れずにおれば、道をはずれることはない。
ということです。
人と対面した時、その人の幸せが自分の幸せに感じることが出来るようになれば、自分自身も仕事にやりがいを感じられるようになるでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます