むぎわら日記

日記兼用ブログです。
野山や街かどで見つけたもの、読書記録、模型のことなどを載せております。

退職後は毎日が土曜日

2024年04月19日 | 日々の生活
調子を崩してしまいました。
退職後は、毎日が日曜日。規則正しい生活をして、人生を謳歌するぞ、と思っていたのですが、思わぬ落とし穴でした。
定年退職後は、毎日が日曜日ではなく、土曜日だということです。
日曜日なら次の日が仕事なのですが、土曜日だと次の日が休みなのですね。
ここに罠がありました。
ついつい夜更かしをして、昼寝をしてしまって、また夜更かしの悪循環に陥ってしまいました。
体内時計はどうなっているのかわかりません。起きたいだけ起きていて、寝たいときに寝て、どうもすっきりしない。

就職してから、入院すらしたことがなく、10日を超える長期休暇もなかったのですから、この罠に気づきませんでした。

さて、今日から、まずは起きてベットメイクをして、夜までベットで本を読んだりしない。
午前中は、仕事のつもりで、いろいろ動き回る。仕事(家事・趣味等)は自分で見つける。
寝る時間は規則正しくすることにしました。

毎日が土曜日はまずい。土曜日は週一で十分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメの花

2024年04月14日 | 日々の生活
秋播きのソラマメの花が満開でした。
梅雨の前には頂けますかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方のお花見

2024年04月13日 | 日々の生活
あかねと夕日を見ながらお花見しました。
つぼみも残っていたので、花の季節もまだつづきそうです。
星が出るまで、紙パック焼酎をチューチューしながらまったりとしてました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチお花見です。

2024年04月12日 | 日々の生活
新潟市の桜は満開。
お昼にプチ花見をしました。
近くの公園の東屋で、お昼ごはんを食べました。
ノンアルコールビールを飲みながら、読書などをしてのんびり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角田山(湯の腰コース)2024春

2024年04月11日 | アウトドア
春の湯の腰コースです。
林道歩きから始まり、沢沿いの道を登ってから尾根に取り付くという3つの生態系が楽しめるコースです。
林道では、オオイヌノフグリやヒメオドリコソウ、ナズナなどの里の野草ともに、イカリソウなどの山の草花も楽しめます。

ムラサキケマンやイチリンソウが咲き始めていました。
林道が終わると沢に沿って登ります。
トウダイソウ
ミヤマカタバミ
ニリンソウもたくさん咲いていましたが、なぜか1輪だけのものが多く、もう一つはまだ蕾でした。
二輪揃って咲くのは、もう少しあとかな。
エンレイソウは、今年のものは小型で委縮しているような個体が多く花の盛期も過ぎていていつもより早いですね。2月の暖冬と3月の寒気の影響だと思われます。
カタクリは、4月9日の風雨で痛んでいる花が殆どで、アップには耐えられませんが、カタクリロードは健在です。
雪割草もところどころにまだ見られました。
オウレンは完全に花が終わり実になっています。
佐潟(7合目あたり)

8合目付近から日本海。春霞でかすんでます。

行きかえりの登山道では誰にも会わず、静かな山行となりました。
穏やかな天候でしたが、平地では桜が満開と言うこともあり、山に来る人は少ないようです。

ギフチョウはまだなのか姿が見えませんでした。
アカタテハ、ルリタテハなどの姿が見えました。
ウグイスが鳴き始めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電信柱の根元からスミレが。

2024年04月10日 | 日々の生活
サクラも5分咲きくらいになってきました。
道端のスミレも咲き出して、日当たりのよいところではタンポポも咲いていました。
退職無職になってから、10日経ちましたが、今日は、はじめて昼寝をしなかったぞ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『内向型の生き方戦略』(中村あやえもん)Kindle版

2024年04月09日 | 読書
この手の本では、今まで読んだ中で、最も腑に落ちました。まさに、自分にピッタリな内容です。
人は、内向型と外向型の2種類に大別されますが、その割合は2:8で、一般的に外向型が望ましいとされています。
内向型の人は生きづらさや、自己否定を抱えて生きることになるのですが、本来、役割が違うのだという主張です。
この本は、内向的な人向けに書かれていますが、外交的な性格になるにはという内容ではなく、内向的な人はその利点を生かして生きていくためにこうすればいいのでは? という提案です。
私自身は、典型的な内向型です(この本を読んで確信を持ちました)ので、まったくそのとおりだと腑に落ちたわけです。

本書では、外向型=社会維持型 内向型=境地開拓型として論理を展開しており、それぞれの役割を果たすための生き方をするのがよいとなっています。
内向的な人は、社会を維持するために生きるより、境地を開拓するために生きる方が本来の幸せを感じることができるのです。
境地とは、社会的にあまり重要とされていない部分です。つまり、ニッチな部分や、娯楽・芸術はもとより、そんなの間に合っているよというようなまだ認められていない未来技術の部分などです。そんなことをしていると、変人として世間から見られるようなことになります。

世の中、なんと無駄なことが多いことかと思っていましたが、自分が境地開拓型の人間であり、ほとんどが社会維持型のふるまいを見て、そう思っているだけなのでした。
こうやって、二つに分けただけで、自分の周りの人間関係の説明がつくとは目から鱗なのでした。

我こそは内向型という人には、ぜひ読んでほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

的場史跡公園(まとばしせきこうえん)

2024年04月08日 | アウトドア
プチサイクリングで、的場史跡公園に行ってきました。
流通センターやら、工業団地やらの中にある小さな公園です。
太古の漁業基地として栄えていて、潟の中に島のようにあったらしいのですが、現在は完全に陸の上になっています。

東屋の中には、展示物があって、当時をしのぶことができます。
精密な1/100のジオラマも展示してあり、冬の鮭漁の様子がうかがえます。
建物跡ですね。
柱の位置が丸太で示されています。
新潟市では一昨日に開花宣言でしたが、もう3~5分咲きになっていました。
柳もあっという間に新葉が成長し始めました。
この時期は、朝と夕方で、葉の状況が目に見えて変わります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟ゆるゆるプラモ倶楽部定例会に参加

2024年04月07日 | プラモデル
すっかりご無沙汰しておりましたが、余裕ができたので参加してきました。
手ぶらで自転車に乗って軽い気持ちで行ってきました。
みなさん、お変わりなくお元気でなによりでした。


来月は、完成品を持って参加したいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株主優待と新潟市で桜が開花

2024年04月06日 | 投資・節約
ヤマハ発動機より海苔の詰め合わせが届きました。
お弁当おにぎり用にします。

新潟市で桜の開花が宣言されました。
1週間後は、お花見となりそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする