パンプの病室から昼食のために帰って来てお正月用にと買ってあったケニア産のコーヒー豆を挽いて珈琲を淹れて飲みながらテレビをつけると課外授業スペシャルようこそ先輩をやってた。この企画なんかNHKがやめるとスグ知恵もない金もない民放が焼き直して使いそうなくらいいい番組だ。NHKの肩を持つわけではないけれどそれだけNHKが番組制作に金を使えるということと紐付きじゃないから媚びないで制作できると言いたかっただけ。さて、今回の講師は、長淵剛さん、ちょっと見ない間に筋肉増強マシンの広告に出てくるような体になっていてビックリ。似合わないね彼の繊細さと。強くなりたい願望があるんだねなんて見てると、授業が結構面白い。昔の「青春とは何だ?!」を彷彿とさせるような彼なりの授業で高校3年生のハートを先輩としてがっちりと押さえていた。やはり、モノが作れる人は、凄いね。後輩が「叫び」と言うテーマで作ってまとめた6篇の詩を1昼夜で1篇の歌に書き直して曲をつけて発表してくれた。講堂で開いたミニコンサートで学生達とこの歌を熱唱して、彼らには一生の思い出となり宝物となったでしょう。予告も良かったね次は新井満さん。動から静へこの演出もいいなとまたテレビに見入ってしまった。また、パンプの病室へ戻るのが遅れた。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6555)
最新コメント
- fennel/surrealism and female artists.
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/surrealism and female artists.
- fennel/Matisse’s muse
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/Matisse’s muse
- fennel/take over
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/take over
- fennel/n’est probablement pas un Van Gogh
- とまと/n’est probablement pas un Van Gogh
- fennel/ overtourism
- クリン/ overtourism
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記